鮨料理一高  In  美味コレクション at 新宿高島屋 | 1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ

1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ

悩んでいたときに救ってくれた言葉や料理をおすそ分け。仏教に自分で掛けた首輪は自分でしか外せないという言葉がある。悩みを解決してくれるのは宗教でも他人でもない。自分自身でしか解決できない。

 
 
 
 
 
今年9月の出来事の備忘録です
 
過日この日はどうしても伺いたかった
 
新宿高島屋の催事に出店していた
 
『鮨料理一高』さんへ(期間終了)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
予約制なのですが行けるか判らなかったので
 
当日成城学園前駅で小田急線に乗車する際に無事予約
 
2時間時間待ちをしたけど素晴らしいお鮨食べました
 
主人の木宮一洋さんは宮崎県の名店『一心鮨光洋』の
 
創業者木宮一高氏の四兄弟の長男であり、それを継承
 
その後2019年に独立し福岡県に『鮨料理一高』を
 
オープンさせます🎵
 
 
 
 
 
 
 
 
 
創業者の木宮一高氏は家族を大切にしたことから
 
店名にもお店の個室名もすべて家族の名前で統一し
 
そして一心を込めて鮨を握るというポリシーが店名に
 
表されているのです。その先代の意志を継いだのが
 
『鮨料理一高』さんなのです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
木宮さんが宮崎時代から始めた鮨ペアリング
 
今回もジョエル・ロブション氏を唸らせたという
 
《八女茶》のペアリングが売りだったのですが
 
このあと仲間とお茶する約束があって…
 
入店が希望予定の2時間後の予約しか取れず断念
 
一杯だけ飲ませて頂きました。
 
3時間掛けて煎茶を水出ししたものにガスを入れて
 
スパークリングにしたノンアルコール品
 
爽やかな仄かな甘味がとても素晴らしかったです😌
 
さて当日頂いたお鮨を簡単にご紹介。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まずは《ハタ科のタマカイ》
 
最初の握りに白身を出してくるところに主人の
 
鮨に対する自信を感じさせますね
 
塩のみで頂きます
 
美味しい(*^^*)
 
 
 
 
 
 
 
 
《ヤリイカ》
 
甘~い、
 
美味しい~😋🍴💕
 
 
 
 
 
 
 
 
 
《赤身の漬け》
 
上には山わさびがのって
 
ピリッと旨い😋
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ガリって
 
お鮨屋さんによっては
 
うちはガリ屋じゃないって
 
出さないお店もあるけど
 
ちゃんとした
 
美味しいガリを出せるのも
 
鮨屋の腕前だと思うんですよね
 
美味しい~ガリ
 
 
 
 
 
 
 
 
《クエの塩焼きの手巻き》
 
これメチャメチャ美味しかった~❤️
 
クエの旨味と塩の加減が
 
絶妙に酢飯にあってました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
《中トロ》
 
う~ん美味しい~🎵
 
日南にいるとキハダマグロしか食べられないから
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
特に美味しく感じる~😅
 
 
 
 
 
 
 
 
 
《サバ》
 
ほどよい脂が堪らない美味しさでした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
《鰺》
 
サバもそうだけど
 
美味しい青魚の脂は上品で
 
マグロを越える美味しさがあるよね🎵
 
 
 
 
 
 
 
 
 
《車海老》
 
身がしっかりとしてプリッとして
 
甘味が強い
 
とても美味しい車海老でした(*^^*)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
《鯛の昆布〆》
 
白身好きとしては嬉しいし
 
酢飯の素晴らしさが
 
映えるよね🎵
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
《太刀魚》
 
肉厚でふっくらとして香ばしく焼き上げられた太刀魚
 
メチャメチャ美味しかった😋🍴💕
 
 
 
 
 
 
 
 
いくらも
 
近年高騰していますよね
 
たぶん日南では
 
生すじこ入手困難だから
 
ず~と毎年作り続けてきた
 
 
(↑クリックすると過去のブログ記事へ)
 
作れないな~
 
 
 
 
 
 
 
 
《玉》
 
デザート感覚ですよね🎵
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
台風影響で良いネタが集まりにくいなかで
 
すべてがとても美味しかった~😋🍴💕
 
福岡のお店に食べに行きたいなぁ~
 
 
#東京
#新宿高島屋
#催事
#美味コレクション
#福岡
#鮨料理一高
#鮨
#寿司
#sushi
#ペアリング
#八女茶
#1級フードアナリスト
#フードアナリスト
#調理師
#料理研究家
#1級だしソムリエ
#利き酒師