体に変化をもたらしたいのなら「うぉ~っ!」という感情が必要なわけ

10代20代ならちょっと食べる量を減らしただけで痩せることはできた。(体形は変わらないが)
それがそうもいかなくなるのは皆さんもおわかりですよね。(褐色脂肪細胞のせいでもあります)

食べないでいると、体は次に入ってきた栄養をできるだけ温存しようとする体質に変わっていきます。代謝しないようになるわけです。
 

糖質やたんぱく質、脂肪、ビタミンやミネラルといった栄養面でのお話をさせてもらうのは、それぞれの役割りをもう一度思い出していただいて、ご自分の食生活で足りないものを補充していただくためです。(小学校教師時代は家庭科も担当していたことがあります)

ところが、いろいろ頭でも理解し、まじめに食生活も改善して努力もしているのに「体重が減らない」という方がいらっしゃいます。

そういう方の特徴は

 

「気」が落ちている。

 

(「気」の不調・・・「気虚(ききょ)」)

・(「気」の不調・・・「気滞(きたい)」)

・(「気」の不調・・・「気逆」)

 

顔色が白っぽい、痩せているより太り気味が多い、汗かき、無気力、動くと息切れ、消化不良、むくむ、手足がだるい、軟便、下痢、尿もれ、頻尿、夜尿、生理量が多い、風邪をひきやすい、舌の色が白い、舌のコケが白い、足腰がだるい、抜け毛、白髪、記憶力や集中力の低下など

 

呼吸も浅く、息が吐ききれず、筋力もない。パワーがないのです。体の中に熱が生まれないのです。自家発電ができない状態です。

 

薬でなんとかできるでしょうか?
サプリでなんとかできるでしょうか?

 

からだが発動さえすればいいのです。発奮(はっぷん)すればいいのです。それは感情です。

 

アドレナリン、テストステロン

アドレナリンとは
  副腎髄質が出すホルモン。交感神経を刺激する。神経伝達物質でもある。別名「闘争か逃走のホルモン」。動物が、敵から身を守るという状態に相当するような感覚を全身の器官にもたらすもの。火事場の馬鹿力。

 

テストステロンとは
 男性ホルモンだが量は少ないが女性にもある。チャレンジ、競争、狩猟、冒険心、旅、社会性などこれらの気持ちを高める作用がある。テストステロンが減ると筋肉も減って脂肪が増える。テストステロンを増やすためには炭水化物が必要。胸を張って肩甲骨を寄せるとテストステロンが上がるとも言われる。 

 

「うぉ~っ!」

 

という気持ちで運動すると結果が変わるのです。呼吸が変わる。体が熱くなる。

穏やかな気持ちで形だけ真似するヨガをしているのとは異なります。(ディスってませんよ)

穏やかな心で元から体が柔らかいのにストレッチだけしているのとは異なります。(ディスってませんよ)

 

 

症例 体の形で悩んできた

すごく悩んで来られたと思います。とても気持ちが分かります。

ひどいO脚ではありません。太もも付け根を動かせなかった原因は何なのか読み解いていくと、やはり足の指の使い方です。マメがあることに最初に気付きました。
そうなると苦手な動きは読めます。腕も背中も解明できました。ついてしまった脂肪は「呼気と水」になるのを待つより口から入るものでコントロールする方が早いのです。納得して「うぉ~っ」としていただきたい。

実はものすごく次の回を楽しみにして、来られて、「うぉ~っ!」です。

もう先に進んでいます。

 

症例 鍼の先生に運動しろと言われてきた

何をしていいのかわからなかったと。

 

これも初回時のみの変化です。

O脚と思いきや、実は動かしていくうちに色んなことが分かってきました。

膝が変わりましたね。これも初回時のみの変化です。

この方も次の回でもう自由自在に引き締まった膝を作ることができるようになりました。どこの筋肉を発動させるかなのです。

「うぉ~っ!」

と奮い立たせるためにあれこれしているうちに、今回の膝の写真を撮り忘れてしまいました。

 

お尻が上がる
胸が上がる
お腹が凹む
フェイスラインが締まる
二の腕が細くなる
背中の肉がなくなる

 

これらは連動しています。自分の骨格の特徴と動かし方の癖を早く知ってくださいね。必ず道は開けます。

 

 
さあ、体型、体形を変えていきませんか?

この先にあるあなたの未来のために!

 

名前:高田祐希

女性専用治療院:二子玉川「きこうカイロ施術院」の院長。

  • カイロプラクター
  • スポーツトレーナー
  • 医学気功師
  • 東洋医学(中医学)
  • テーピング治療
  • 耐震マットでハイヒールの考案者
  • オーラチャクラセルフリーディング

 

 

「体形・体型改善」をすることが「痛み」をなくすことにもつながることを自己の体験をもとに伝授している。ストレッチ、筋トレ、ダンス、ヨガ、気功など各人に提供する運動方法が効果的に働くように提供している。

 

 

 

 
 
▼著書「どこに行っても治らなかったひざ痛を10日で治す私の方法」▼
 
 
 きこうカイロ施術院は、コロナ対策として、フェイスシールド、マスク、手袋、換気など万全な対策をして営業しております。 是非一度ご来院ください。 こちらの動画も参考にしてくださいね。
 

 
▼きこうカイロ施術院公式サイト▼ 治療料金、初診時の内容などはこちらから 
  こちら
 
 
▼アメーバブログ▼  ⇒ こちら
 
▼公式ブログ▼  こちら

 

 

▼Facebook▼  こちら

 

 

▼Twitter▼ ⇒ こちら

▼Instagram▼  こちら

 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。

 

当サイトがあなたのお役にたちますように。

 

 

体型体形改善、脚痩せ、お腹痩せ、O脚、X脚、反張膝、ひざ過伸展、ひざ痛、首肩腰の痛みでお悩みならぜひ一度ご相談ください。


西洋医学・東洋医学、両方の立場からあなたのからだをサポートします。
ダイエット,ハイヒールの履き方,歩行、不妊,尿もれなどのご相談も同時に受け付けていますので気軽にご連絡ください。

 

 

 

 

症例膝過伸展(反張膝)理解するだけでこんなに変えられる

今回は初回時の最初と最後の変化を見てみます。

左が姿勢チェック時の形です。
右が最後に撮ったものです。

き、きれいだ。うらやましい。

そして何よりこの方が一番驚かれたのがヒップです。

 

「こんなに上がったのを初めて見た!!!」

とおっしゃられました。良かったです。

実はこの方は「自律神経失調症」ということで来られました。

だるい。しんどい。

やる気が出ない。

果たしてそうなのか?という疑問もあったそうです。

 

足の指に「まめ」がある。

ということは足裏に力はない。

ということは偏平足アーチが落ちてる

ということは床からの衝撃をまともに食らうので、貧血気味になる。たとえ数値で出なくとも。

ふくらはぎの筋力がないわけだから血液の循環も悪くなる。

冷えが来るのは間違いない。

そりゃあしんどいでしょう。たんぱく質の摂取量が少ない、睡眠に入る時間も遅い、とくれば「気」はあがらないでしょう。

色んなことが分かって、とても喜んで帰って行かれました。

たとえ悩みがあったとしても、からだがしっかりしていればなんとかなるものです。

 

膝の過伸展(反張膝)が強い、この方の場合

同じく初回時の最初と最後です。

 

この方は膝の過伸展が強く、太ももの前ばかり筋肉が張ります。

バランス良く筋肉を使ってあげると細くなります。

もともとはとてもきれいな脚です。

うらやましいです。

ただ使い方を変えるだけです。

自分の今までの癖に打ち勝たなければならないのでそこからは「意識」が必要です。

 

どこをどう動かすのが本当は正しいのだろう?

 

これをずっと調べてきました。

 

変えたい!と本気で思うのなら一度試してみませんか?

 

 
さあ、体型、体形を変えていきませんか?

この先にあるあなたの未来のために!

 

名前:高田祐希

女性専用治療院:二子玉川「きこうカイロ施術院」の院長。

  • カイロプラクター
  • スポーツトレーナー
  • 医学気功師
  • 東洋医学(中医学)
  • テーピング治療
  • 耐震マットでハイヒールの考案者
  • オーラチャクラセルフリーディング

 

 

「体形・体型改善」をすることが「痛み」をなくすことにもつながることを自己の体験をもとに伝授している。ストレッチ、筋トレ、ダンス、ヨガ、気功など各人に提供する運動方法が効果的に働くように提供している。

 

 

 

 
 
▼著書「どこに行っても治らなかったひざ痛を10日で治す私の方法」▼
 
 
 きこうカイロ施術院は、コロナ対策として、フェイスシールド、マスク、手袋、換気など万全な対策をして営業しております。 是非一度ご来院ください。 こちらの動画も参考にしてくださいね。
 

 
▼きこうカイロ施術院公式サイト▼ 治療料金、初診時の内容などはこちらから 
  こちら
 
 
▼アメーバブログ▼  ⇒ こちら
 
▼公式ブログ▼  こちら

 

 

▼Facebook▼  こちら

 

 

▼Twitter▼ ⇒ こちら

▼Instagram▼  こちら

 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。

 

当サイトがあなたのお役にたちますように。

 

 

体型体形改善、脚痩せ、お腹痩せ、O脚、X脚、反張膝、ひざ過伸展、ひざ痛、首肩腰の痛みでお悩みならぜひ一度ご相談ください。


西洋医学・東洋医学、両方の立場からあなたのからだをサポートします。
ダイエット,ハイヒールの履き方,歩行、不妊,尿もれなどのご相談も同時に受け付けていますので気軽にご連絡ください。

 

 

 

 

症例膝痛だが脚が細くきれいになる

膝の痛み、脚のむくみと冷え感、気になる二の腕で来られました。

初回と2回目での変化 前から見たところ

左が初回時です。右膝が大きいですよね。膝下のふくらみも特徴的ですが痛いのは左膝です。
右が2回目です。膝の大きさがそろっています。脚が細くなっていることと、脚の間のすき間にも注目です。

後ろから見たところ

 

左が初回時です。実は左脚の膝が右に比べて過伸展(膝過伸展、反張膝)を起こしています。膝裏の向きも要注意です。


右が2回目です。膝裏の向きがそろっていてうらやましいくらいにまっすぐのきれいな脚です。

 

しかし問題があります。

 

足が回内して土踏まずがなくなっている状態で脚をまっすぐにしているだけです。

 

足の回内と回外は下の絵を見ると分かりますね。

回内すると土踏まずが落ちてアキレス腱の位置も変わってきます。

 

そして3回目

 

 

膝下のもっこりがなくなったと思いませんか?何をやったと思います?

 

土踏まずも上がっています。

 

足の筋肉が盛り上がってきました。

 

ああ、なんてきれいな脚。

 

やったことはこの方の苦手なこと。ただそれだけです。

 

 

それを見極めないといけない。

 

 

 

膝というものは年齢の出るところです。


この方は50代です。
でもこんなに変わることができるのです。

そして膝痛も改善です。動かし方で痛くなくなるという事をわかっていただけました。

 

 

「脚の形が変わってきたんですよ」
「からだが楽になってきたんです」
「言われた通りよく考えてみたらたんぱく質が足りなかった」
「たんぱく質を摂るようにしたらいい感じになってきたんですよ」
「この脚の形を久々に見たなあというかんじ」

 

 

 

あふれ出てくる言葉にこちらも嬉しい思いでいっぱいです。

 

動かなかったお顔があるところを動かしただけですっと硬く締まったひもがほどけるかのように動き出す・・・などということもありました。

 

からだは全部つながっているのでこんなことも起きるわけです。

 

首のしわだって首を触っているだけではとれません。

 

「人間の体は一枚皮(いちまいがわ)だからね」

 

この言葉を胸にやっております。頑張りましょうね。

 

 
 
さあ、体型、体形を変えていきませんか?

この先にあるあなたの未来のために!

 

名前:高田祐希

女性専用治療院:二子玉川「きこうカイロ施術院」の院長。

  • カイロプラクター
  • スポーツトレーナー
  • 医学気功師
  • 東洋医学(中医学)
  • テーピング治療
  • 耐震マットでハイヒールの考案者
  • オーラチャクラセルフリーディング

 

 

「体形・体型改善」をすることが「痛み」をなくすことにもつながることを自己の体験をもとに伝授している。ストレッチ、筋トレ、ダンス、ヨガ、気功など各人に提供する運動方法が効果的に働くように提供している。

 

 

 

 
 
▼著書「どこに行っても治らなかったひざ痛を10日で治す私の方法」▼
 
 
 きこうカイロ施術院は、コロナ対策として、フェイスシールド、マスク、手袋、換気など万全な対策をして営業しております。 是非一度ご来院ください。 こちらの動画も参考にしてくださいね。
 

 
▼きこうカイロ施術院公式サイト▼ 治療料金、初診時の内容などはこちらから 
  こちら
 
 
▼アメーバブログ▼  ⇒ こちら
 
▼公式ブログ▼  こちら

 

 

▼Facebook▼  こちら

 

 

▼Twitter▼ ⇒ こちら

▼Instagram▼  こちら

 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。

 

当サイトがあなたのお役にたちますように。

 

 

体型体形改善、脚痩せ、お腹痩せ、O脚、X脚、反張膝、ひざ過伸展、ひざ痛、首肩腰の痛みでお悩みならぜひ一度ご相談ください。


西洋医学・東洋医学、両方の立場からあなたのからだをサポートします。
ダイエット,ハイヒールの履き方,歩行、不妊,尿もれなどのご相談も同時に受け付けていますので気軽にご連絡ください。

 

 

 

 

筋肉の働きを分かるだけ。脚の形は変わる。

左が初回時、右が2回目

長い間パーソナルトレーナーをつけてトレーニングをしてきたそうです。

大会にも出るようなトレーニングを4,5年してきた方なのですが、

ある時出来上がった形が「自分の思う体形ではない」と感じるようになり、うちに来られました。

左脚が太いということも気にされていました(左の写真)。反張膝(膝過伸展)気味。筋肉質でちょっとごつごつとした感じの脚ですね。これが初回時です。

右の写真が2回目トレーニング、施術後です。

 

膝裏の向きが違いますね。脚がまっすぐになっています。とてもしなやかなきれいな脚になっていてご本人も大喜びです。細くなってる!

 

この静止画よりも動画での「歩行の変化」のほうが「同じ人には見えない」レベルになっていました。

 

(このひと、どうせ若くて柔らかい脚を持ってるからじゃないの?)

 

いえいえ、外反母趾もかなり強い方です。初回時での筋肉の理解での変化。

 

外反母趾になると使われない筋肉が増えていきます。体形を作るにあたって、これは非常に不利です。
(⇒外反母趾になると母趾がまがりにくくなりませんか?)

(⇒足の模型からわかる外反母趾)

(⇒O脚もX脚も外反母趾も正しい関節の位置を知ることがまず大事)

 

こういった便利グッズを使って正しい位置に近づけてトレーニングする必要があるのです。

が、ここで運動の約束があります。

 

グッズで開いてもらってるのではなく、「開こうとすること」!

 

その意識を忘れないこと。

本来の筋肉の働きをさせてあげること。

これがトレーニングになります。

 

 

「よ~く分かった♫」と言ってくださいました。嬉しいですね。歩行がこれだけ変わると歩いているだけでダイエットになりますよ。

 

 

後脛骨筋症でお悩みのバレエダンサーの方も来てくださいましたが、

動き方を変えただけで、痛みが消えたことに

 

「!!!!!」

 

でした。良かったです。

 

後で聞くとありとあらゆるところで診てもらっていたそうです。

 

弱いところがわかると後はやるだけ。体の形が変わるのは当然です。

 

地味にひっそりがっつりやってます。

しっかり分かるには、動画を撮りなおしたりと時間がかかるので、パーソナルな治療をしています。ご相談ください。

反張膝(膝過伸展)といえば「きこうカイロ」です。

 

 

さあ、体型、体形を変えていきませんか?

この先にあるあなたの未来のために!

 

名前:高田祐希

女性専用治療院:二子玉川「きこうカイロ施術院」の院長。

  • カイロプラクター
  • スポーツトレーナー
  • 医学気功師
  • 東洋医学(中医学)
  • テーピング治療
  • 耐震マットでハイヒールの考案者
  • オーラチャクラセルフリーディング

 

 

「体形・体型改善」をすることが「痛み」をなくすことにもつながることを自己の体験をもとに伝授している。ストレッチ、筋トレ、ダンス、ヨガ、気功など各人に提供する運動方法が効果的に働くように提供している。

 

 

 

 
 
▼著書「どこに行っても治らなかったひざ痛を10日で治す私の方法」▼
 
 
 きこうカイロ施術院は、コロナ対策として、フェイスシールド、マスク、手袋、換気など万全な対策をして営業しております。 是非一度ご来院ください。 こちらの動画も参考にしてくださいね。
 

 
▼きこうカイロ施術院公式サイト▼ 治療料金、初診時の内容などはこちらから 
  こちら
 
 
▼アメーバブログ▼  ⇒ こちら
 
▼公式ブログ▼  こちら

 

 

▼Facebook▼  こちら

 

 

▼Twitter▼ ⇒ こちら

▼Instagram▼  こちら

 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。

 

当サイトがあなたのお役にたちますように。

 

 

体型体形改善、脚痩せ、お腹痩せ、O脚、X脚、反張膝、ひざ過伸展、ひざ痛、首肩腰の痛みでお悩みならぜひ一度ご相談ください。


西洋医学・東洋医学、両方の立場からあなたのからだをサポートします。
ダイエット,ハイヒールの履き方,歩行、不妊,尿もれなどのご相談も同時に受け付けていますので気軽にご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

反張膝(膝過伸展)のままだと使われない筋肉ができてしまい太くなる

初回だけでの変化

胸が!おしりが!首が!脚が!

 

「反張膝を調べていてここにたどりつきました」

 

最近そう言って訪ねてくださる方が増えました。

読んでくださってる方がいると思うととても嬉しい。

そして写真を見比べた時の 

驚きと嬉しさでいっぱいのお顔を見るのが私の喜びです。

 

姿勢の写真をいっしょにチェックし、
歩行の動画もいっしょに何度もチェックします。
歩行を変えてみて、さらにまた動画をチェックします。
どのよう姿勢で体幹を使おうとしているのか、実は動きの中で診ています。

だから初回から時間がかかるのです。

 

足の指の使い方ひとつで重心が変わってしまうのですから知って欲しい。

 

静止画であれば理解すれば誰だって簡単に姿勢は変えられます。

 

これを歩行でも、動きの中でも、変えていこうとするならば、使われなくなって弱化してしまった筋肉を強くする必要があります。

 

O脚もⅩ脚も反張膝(膝過伸展)が関わっていて、そのままにしていると本来使われるべき筋肉が使えなくなります。

 

使われない筋肉は、そこへ行く神経も減っていくのでさらに動かなくなっていく。

 

筋肉は使用されたときにのみ発達し、その筋力を維持できます。

 

太くなる理由さえわかればあとは生き生きとした筋肉にしてあげるだけ。

 

だから的を得た運動をやるだけですね。

 

 

反張膝は治らないわけではありません。

⇒反張膝(膝過伸展)を治す

 

2回目です。

ここからいかにモチベーションを保って頑張れるか、ただそれだけです。

今まで使っていなかったところを使うわけですから、なかなか命令通りに動いてくれるわけはなく、めげそうになりますよね。

では症状でみてみるのはどうでしょうか。

 

 

足首

 

 

左の人は体が前に傾いているので足首がいつも背屈状態。いつも上り坂をのぼっているから、前のすねあたりがいつも張ります。

右の人は反張膝が強いので足首本来の背屈がしにくくなってしまい、底屈状態。いつも下り坂を下りているのでふくらはぎがパンパンです。

 

知らない間に自分で自分のからだをいじめてるのかもしれません。

 

疲れるでしょう。

冷えも来るはずです。

体重が減っても体の形は変わらないでしょう。

 

でも真剣にやれば3回で答えは出ます。

自分で変えることができるようになります。

 

体の形を変えたい人。

頑張ってみませんか?初回だけでも挑戦してみてください。

悩んできたからこそ助けられると思っています。

 

ご相談もメールでどうぞ♫

 

 

 

追記

ドクターマーチンを買ったもののガバガバ。
サイズ調整のインソールを買うのを忘れたので耐震マットをいれてみたら(今回は切らずに一面張り)バッチリ!
ずれないねぇ。ほんと、ずれないねぇ。かかとから足がスポスポ抜けてたのに抜けなくなりましたよ。耐震マット、すごい!ご参考に。

 

 

さあ、体型、体形を変えていきませんか?

この先にあるあなたの未来のために!

 

名前:高田祐希

女性専用治療院:二子玉川「きこうカイロ施術院」の院長。

  • カイロプラクター
  • スポーツトレーナー
  • 医学気功師
  • 東洋医学(中医学)
  • テーピング治療
  • 耐震マットでハイヒールの考案者
  • オーラチャクラセルフリーディング

 

 

「体形・体型改善」をすることが「痛み」をなくすことにもつながることを自己の体験をもとに伝授している。ストレッチ、筋トレ、ダンス、ヨガ、気功など各人に提供する運動方法が効果的に働くように提供している。

 

 

 

 
 
▼著書「どこに行っても治らなかったひざ痛を10日で治す私の方法」▼
 
 
 きこうカイロ施術院は、コロナ対策として、フェイスシールド、マスク、手袋、換気など万全な対策をして営業しております。 是非一度ご来院ください。 こちらの動画も参考にしてくださいね。
 

 
▼きこうカイロ施術院公式サイト▼ 治療料金、初診時の内容などはこちらから 
  こちら
 
 
▼アメーバブログ▼  ⇒ こちら
 
▼公式ブログ▼  こちら

 

 

▼Facebook▼  こちら

 

 

▼Twitter▼ ⇒ こちら

▼Instagram▼  こちら

 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。

 

当サイトがあなたのお役にたちますように。

 

 

体型体形改善、脚痩せ、お腹痩せ、O脚、X脚、反張膝、ひざ過伸展、ひざ痛、首肩腰の痛みでお悩みならぜひ一度ご相談ください。


西洋医学・東洋医学、両方の立場からあなたのからだをサポートします。
ダイエット,ハイヒールの履き方,歩行、不妊,尿もれなどのご相談も同時に受け付けていますので気軽にご連絡ください。