こんにちは
のんです。
婚活ブログ始めました
プロフィールはコチラ
のんってこんな人
アプリを再開して10日程経過
マッチングした人数:12人
その中で
会ってみたいな:3人
会おうかなどうしようかな:2人
うーん無理だ:4人
マッチングしただけ:3人
現在こんな状況です
やっぱり前回に比べたら少ない。
少ないけど、会ってみたいと思う人がいるので良しとしよう
この12人の内2人がのんからのいいねでマッチングできた感じです。
2人の内1人は会ってみたいなで継続中
今回は、お相手からのいいねで何故マッチングしようと思ったかの判断基準を書きます
・見た目が良い
・年齢が近い
・年収が高い
・身長が高い
・安定してそうな職業
・独身(離婚)
・プロフィールがしっかり書いてあり、誠実な思いが伝わる
・趣味など共通する部分がある
・メッセージ付きのいいねをくれた方
もちろん見た目の好みはあるので、大事です
どストライクなお顔の俳優さんがいるんですが(また別の記事にて)
好きなアイドルはまた違う系統だったりで、好きなタイプは割と幅広めです
歴代の彼もいろんなタイプがいます。
なので、イケメン重視・顔基準とかではないかな。
共通するのは
笑顔に癒しを感じる
これ結構のんの中で「おっ!」
ってなるポイント
鏡で自撮りしている写真よりかは、誰かに撮ってもらった写真でなおかつ笑顔の雰囲気が伝わるといいかもって思う
そしてのんは、178センチ以上あると無条件に
マッチングしたくなる笑
次に見るのはやっぱり年収ですよね
のんより低い・同じくらいはちょっとないかも。
職業が公務員、大手企業、会社経営とあると目を引いちゃいますね。
あとはのんくらいの年齢で、独身(未婚)だと
なんか一癖も二癖もありそうだから、
独身(離婚)のように同じ境遇の方の方が良いです。もちろんお子さんがいても問題ない
(ただ未就学児〜小学生の子と同居とあると考えるかなー子供が嫌いではないけどのんの子供との年齢差や子育てと考えると尻込みしてしまう)
そして1番重要なのが、
自己紹介の内容です
内容によって、ある程度人間性やキャラクターがわかると思います。
一言二言書いて「よろしくお願いします。」
だけの人や定型分を引用しただけの人、ノリが良いことをアピールしているのかやたらとフランクな人など色んな人がいます。
そんな人よりも、
・どんな気持ちで婚活に臨もうととしているか
・パートナーとの付き合い方
・趣味や仕事を丁寧に書いてある
・理想のパートナー像
など、ご自身のことを丁寧に書いてあると好感度は高いです。言葉の選び方や絵文字の使い方でなんとなくマッチングしてみたいorしてみようかなと思っちゃいます
自己紹介の文章が少しでも伝わるように書いてあると自分に近い感覚をもっている人なのかな文字だけでも良いですが、絵文字があるとなおさら良いですね
長すぎず短すぎず、熱量のある想いを簡潔にまとめられる人がのん自身と波長が合うような気がします。
次は、マッチングしたけど続かない人について書きます。