こんにちは
のんです。
婚活ブログ始めました
プロフィールはコチラ
のんってこんな人
今回は、私の婚活の歴史を紹介します
忘れてたけど、振り返ってみたら案外色々やってました
婚活を始めたのが33〜34歳くらい?
かれこれ6〜7年。長いこと迷走してますね
婚活開始
①結婚相談所登録
個人仲介者のような感じの小さなところでした。
選んだ理由は、大手の結婚相談所より諸経費もろもろが安く一回のお見合いごとに費用がかかるシステムでした
月額費用で払ってもその分のお見合いが出来そうになく時間的にも難しかったので、会うと決めて会った時に支払いが発生するのは、当時ののんにはあってました。
金額はうろ覚えだけど一回のお見合いが6,000円〜8,000円??だったと思います。
当時は何より結婚に意識が向いていたのだと思います。
小さな結婚相談所ですが
IBJに加盟しているため活動方法はIBJに登録しそのシステムの中で相手を選べる形です。
アプリ内に表示される
顔写真、プロフィールからお会いしたい方に申請を出しオッケーを出したら日時を決めていきます。
日時場所などを決めるのは担当さんを通じてなので、婚活初心者ののんには有り難かったです
お見合い日時が決まると、
私の相談所では、
担当の方がお見合い場所まで来てくれてお見合い相手と対面するところまで面倒をみてくれました。
ホテルのラウンジで、1時間〜1時間半くらいお茶をして時間になったら席をたち、男性がお支払いをするという暗黙の?ルールがあるのでどちらが会計するか問題もなくて良い
確か3人の方と会いましたが、
結婚相談所なだけに相手の男性も
結婚に対して前向きで真面目そうな方たちばかりでした。
担当さんを通じてまた会いたいと連絡きましたが、あまりタイプではなかったので、2名の方はお断りをし、少し悩んだ1人の人だけもう一度会うことにしました。
2回目のデートはランチに行き、軽く話をしました。これも担当の方を通じて日時など決まった感じ。
この時はお互いお見合いからのデートに慣れていないからか、あまり会話が盛り上がらず沈黙になったりする時間も多く…けっこう気まずい感じになっちゃったのでランチを食べて早々に解散しました。
詳しいシステムはよく覚えていないのですが、
デート後に担当さんから、
「お相手の方からまたお会いしたいと希望されてます。いかがでしょうか。」
と連絡がきたかと思います。
のんは、
「次会いたいかどうかまだ決められないです。」
と返事しましたが、予定をしつこく聞かれました。
(相手の方が希望されてるので、そりゃ聞かなきゃですよね)
正直、相手に対して良いな!とその時点では思っていなかったので、予定を先延ばしにしたかったのが事実
当時、本職の他にバイトもしていたので忙しくしていたのもあるけど、
「返事の期日が迫ってるので予定決めてください」と連絡を催促されると…
正直
「めんどくさ…」
と思いました
続く
もうすぐ4年ぶりの韓国旅行へ
お得なプランが豊富なHISさんで手配してます!
eSIMも一緒にお忘れなく!