体の不調は、
身近なことの積み重ね
いつもブログを読んでいただき
ありがとうございます!!!
私は急性期病院で10年以上勤務していました
整形外科、救急科
糖尿病内科、腎臓内科
消化器内科
循環器内科
消化器外科、乳腺外科、緩和ケア
病棟で勤務していました
その中で
たくさん生活指導してきました
そんな看護師も
間違っていた健康法を3選
そして理由まで
お話ししちゃいます
騙されないでくださいね!
世界最先端予防医学を
知ってから
ものの見方が
ガラリと変わりました
1日3食は食べ過ぎ
朝食を食べましょう
主食副菜のバランスよく
これ間違っています!笑
待って待って!!!
日本の食事指導って
だいたいこんな感じやない??
そうなんですよ〜笑
世界最先端予防医学は
これを覆しちゃいます!!
簡単に理由も説明します
なぜ?どうして?
と繋がらない人は
ぜひ無料ZOOM講座へ
ぜひ、健康講座などしている人は
この概念知ってください
そして、対処できる手段を手に入れましょう
そうすれば世の中の人全て救えますから
1日3食は食べ過ぎ
一日3食は江戸時代からしかも富裕層だけ
その江戸時代から「体は食べたものでできている」という考えが生まれた
この3食食べる歴史は本当に浅い
それまでは
食べる→消化吸収→狩り→食べる
のサイクルだった
つまり、空腹のサインが出たら
活動してエネルギーを消費していた
では今は?
空腹を感じたらすぐ食べ物を手にしませんか?
その間に活動はありますか?
それは、ただの食べ過ぎなんですよ。
参考:1日3食をやめなさい 内海聡
朝食を食べましょう
朝はデトックスの時間なんです
昔は、ガスや電気がなかったので
ご飯を作る煮炊きするにも時間がかかります
そうしているうちに
数時間が経っていたりします
今はどうでしょうか?
簡単に朝ごはんできちゃいますよね
消化吸収には胃腸はフル稼働します
つまりしんどいことなんですよね
起きてすぐに胃腸フル稼働すると
いじめているのと同じですよ 笑
でも...
▶︎小学生における朝食欠食が学業成績および感情に及ぼす影響
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shokuiku/15/1/15_33/_pdf/-char/ja
食べたほうがいいじゃん!!ってなりますよね?
そもそも低栄養なんです
栄養不足なんです!
だから小学生の肥満が増えているのもそれが原因!
結局どっち?
栄養をとって血糖値を上げる固形物を摂らない
が正解だと思います
主食・副菜をバランスよく
正しいバランス知っていますか?
昔の日本食です
食物繊維も取れて
野菜もたくさん種類も豊富で
糖質のお米は白米ではなく玄米
お魚を焼いたりしてね
もちろん、糠漬けや味噌汁など発酵食品も
これがベストですよね
でもこれは難しい,,,笑
我が家は3人子育て中
毎朝戦争です笑
いやー普通に無理 笑
なので、我が家は
世界最先端予防医学のビルドを
愛用しています
安心安全とともに
栄養も手に入れちゃって
うちの子たち元気すぎて困っちゃいますが
私も元気なので全然大丈夫
子供の遊びに全力で遊べちゃう
人生で今が一番若いんですよ
Time is money
健康的な体を手に入れて
丸儲け人生
しちゃいましょ
気になる方は
デトックスの無料ZOOM聞きに来てくださいね
体の仕組みからお話ししますので
公式LINEはこちらから
あなたが健康になるきっかけ
あなたが美肌になるきっかけ
あなたがスリムになるきっかけ
そんな有益な情報を提供しています