体の不調は、身近なことの積み重ね
いつもブログを読んでいただいて
ありがとうございます
お肌も
不調の積み重ね
なんですよね
身近なことの積み重ねで
くすみ、
たるみ、
黒ずみ
歳とともに
気になりませんか?
実は知らないだけで
毎日のスキンケアが原因で
老化促進しているかも?
解剖生理的に
徹底解説していきます!
マッサージが老け顔にさせている?
歳をとるごとに
顔のたるみやくすみが気になって
マッサージ
していませんか?
オイルを塗っていて
摩擦が起きない状態ならいいんですが
化粧水や乳液の後に
マッサージしていませんか?
パッティングしていませんか?
シャワーを直接当てていませんか?
これが原因で
お肌は老けちゃうんですよね
摩擦のあるマッサージは老け顔に
肌構造から説明していきます
真皮
=繊維組織(表皮を支えている)
繊維組織
=肌をピンとハリのある肌にするための
細い糸の集合体
摩擦がある状態で
マッサージをすると
この繊維組織の細い糸を
ぶちぶち切っていることになります。
切れた線はなかなか修復できない?_
この繊維組織は
ゆっくり新陣代謝しています
一通り代謝するのに
2−6年かかると言われています
さらに
40歳超えてくると
新陣代謝は低下するので
繊維組織はへり、古くなります。
歳とともに減ってくるのに
マッサージでぶちぶち切っていては
本末転倒!
マッサージするならオイル、水分摂取、頭皮ケア
マッサージをするなら
絶対オイルを
たっぷり塗ってくださいね!
もちろん
酸化ににくい油を使ってくださいね
顔だけでは意味がありません。
顔と首にある
ゴミ箱の流れをよくしてから
顔のマッサージをしてくださいね!
また、水分摂取は
常日頃時から必須です。
顔のたるみは
頭皮のたるみも関連しています。
しっかり頭皮ケアもしていきましょう!
待って!
めちゃくちゃあるじゃん!
そう思ったあなた
大丈夫です
スキンケアオイルの選び方
頭皮ケア
マッサージ方法
スキンケアの塗る方法
全て美肌になるためには
必要な内容になってきます
お肌って
優先順位が低い臓器です
他で不調がある方は
なかなか肌は良くなりません。
なので、
体も一緒にケアしていくことを
お勧めします!!!
=============
公式LINEはこちらから
あなたが健康になるきっかけ
あなたが美肌になるきっかけ
あなたがスリムになるきっかけ
そんな有益な情報を提供しています
参照資料;真皮について