体の不調は、身近なことの積み重ね気づき

 

いつもブログを読んでいただき

ありがとうございます!!!

 

 

 

体や心の不調を紐解き

健康への最短ルートへ導きます

 

健康家庭教師

しんたにゆのです

 

プロフィールはこちらから

 

 

秋は乾燥の季節紅葉紅葉紅葉

 

部屋の暖房器具を使い始めた!

加湿器が必須だ!

外は寒くなってお肌がヒリヒリす流!

 

お肌も揺らいでいませんか?

 

 

 

 

乾燥肌

くすみ

しみ、シワ

 

お肌の悩みの原因は

水分不足かも?

 

 

毎日の積み重ね!

お肌貯金はためてますか?

 

 

水分と利尿作用が浮腫の原因 

 

 

あなたは1日にどれくらい水分をとっていますか?

 

実は 体重➗30(L)

 

1日の水分量です!

 

しかも

お茶や

 

コーヒーなど色のついた飲み物

水分摂取に含まれません!

 

よくコーヒーやお茶なら飲めます!

という方はたくさんいます

 

しかし、これらは

利尿作用があるため

入っても出ちゃうんですね赤ちゃん泣き

 

適度の利尿作用であればいいんですが

飲むもの全てに利尿作用があると

飲んだ分以上に水分が体外に出てしまって

体は水分不足になってしまいます。

 

しかも、

この状態で体が慣れてしまうと

水分が入ってきたときに

「貴重な水分だ!」と言って

水分を保とうとして働きます。

 

そこで出てくるのが浮腫ですね気づき

 

浮腫むからといって

水分量を減らしたりしていませんか?

 

朝起きて浮腫顔は

水分不足が原因かも?

 

 

水分不足が乾燥肌 

 

身体の水分が不足すると、

血液の粘度が増し、

血行不良が起こりやすくなります。

 

 

結果として

肌の新陳代謝が悪くなり、

皮脂の分泌量が減少し

乾燥肌につながります

 

皮膚の水分は

汗をかいたり自然に蒸発したりすることで

減少します。

 

 

体内から水分が供給されるため、

通常は潤いが保たれています。

 

 

しかし、

体内の水分量が少なくなると、

蒸発量>供給量

肌の水分がどんどん失われていきます。

 

 

適度な水分補給が必要

 

 

乾燥肌だけではなく、肌荒れ、シミ・くすみなどの問題も 

 

私は乾燥肌じゃないから大丈夫!

と思っているあなた

実は、水分不足=乾燥肌

だけではなかったんですね!

 

 

肌荒れ

乾燥=肌バリア機能低下=ターンオーバーの乱れ=くすむ

 

(参照)

皮膚と化学

 

 

 

シミシワ

乾燥=角質の水分不足=ハリの低下、皺が目立つ

 

(参照)

加齢に伴う皮膚の変化とアンチエイジング療法

 

 

 

くすみ

水分不足=肌のざらつき=ターンオーバーの乱れ=くすむ

 

(参照)

 

 

これらを見るだけでも

美肌になるためには

水分不足は致命的だとわかりますよね気づき

 

 

水分摂取で血圧低下、体温上昇などの健康増進効果? 

 

こんな研究も!

 

水分摂取で

健康増進にもなるって素晴らしいですよね

 

 

 

体の仕組みから考える「水分の重要性」 

 

体の中には

60兆個の細胞があります

 

 

細胞の中では

絶え間なく『化学反応』が起きています。

 

その化学反応をスムーズに行うためには

水分が必要なんです。

 

大人で

体の60%は水分です。

 

そして

人間の体は老廃物を出す為

『浸透圧』という原理を使います,

 

そこでも水分が必要になってきます

 

水分をとること

化学反応をスムーズに

老廃物の排出もスムーズに

できるようになります

 

 

美肌貯金には水分摂取 

 

水分摂取の必要性は

理解できましたか?

 

しみ

くすみ

シワ

乾燥

気になるのであれば

必ず水分摂取してくださいね二重丸二重丸二重丸

 

=============

 

一人じゃコミットできない!

私でもできる?

と不安なあなた花

 

大丈夫ですよにっこり

 

「健康の家庭教師」が

あなたの健康をサポートします!

 

=============

 

 

公式LINEはこちらから

 

あなたが健康になるきっかけ

あなたが美肌になるきっかけ

あなたがスリムになるきっかけ

 

そんな有益な情報を提供していますキラキラ