体の不調は、身近なことの積み重ね
健康になるための情報
病気にならない体つくりのヒント
を発信しています
こんなニュースを目にしましたが
あなたは今使っている
日用品大丈夫でしょうか?
今回は経皮毒について
お話しできたらなと思っています🎵
肌に染み込んでいるー!は勘違い?
皮膚に染み透ると実感するのが
「界面活性剤の影響」って
知っていましたか!?
化粧水って
どんなに微粒子化しても
それだけでは浸透しないんですよ
人工界面活性剤が使用されている
化粧品を使うと
一見、肌が「若返ったような」錯覚になるんですが
実際は
皮膚が水膨れを起こしているだけなんです
水膨れってどう言うこと!?
界面活性剤は、肌の表面の水分との相互作用を通じて、
一時的に肌の表面の水分量を増加させることができます。
これにより、肌の表面がプランプアップし、
一時的にハリを感じることがあります。
また、界面活性剤は肌の表面に
膜を形成する性質を持っている場合もあります。
この膜は水分の蒸発を抑え、
肌の保湿効果を高める役割を果たすことがあります。
その結果、肌表面の水分が保持され、
ハリや潤いを感じることができるという原理
でもこれは一時的!
真の美肌になりたいのであれば
・肌の遺伝子正常化
・真皮へのアプローチ(インナーケア)
角質層の仕組み
肌の表面には、
角質層と呼ばれる角質細胞から構成されるバリアがあります。
このバリアは、外部からの刺激や水分の蒸発などから
肌を保護する役割を果たしています。
だけど、
ここに界面活性剤が
肌バリアを壊すことで
異物を混入できる仕組みにしているんですよね
詳細は公式LINEでお答えします
どうしたらいいの!?
・病気にならない体つくりで健康になりたい
・健康も経済も手に入れたい
・美肌を手に入れたい
・リバウドしない人生最後のダイエットしたい
っていう人の手段になるよ
気になる方は公式LINEから