いつも
ブログを読んでくださって
本当にありがとうございます。
不調の原因を探っていくと
結果、「デトックス」に
たどり着いちゃんうんです
でも、なんで
そうなるのか?
がわからないと
デトックスって言われても
困りますよね
なので紐解いていきます
今回は
「アトピー性皮膚炎」に
ついてお話しします
そして今日は第二弾ですよ
アレルギーの原理については
こちらを参照してくださいね
そんな今日は
呼吸から入ってくる
アレルゲン
についてお話ししていきますね
意外な物質が
実は原因だったり!?
アレルギーの原因は?
皮膚の刺激
呼吸から入ってくるアレルゲン
破綻した皮膚から入ってくるアレルゲン
腸のバリア機能を低下する食べ物
たったのこれだけ!
されどこれだけ
これをまず一つ一つ
紐解いていきましょう
呼吸からのアレルゲン
マイクロプラスチック!
マイクロカプセル!
もうね、
びっくりだと思うんですけど
人は日常的に
マイクロプラスチックを
摂取しています!
その量は、米国での推計ですが、
食物と呼吸による摂取量が
ほぼ同じ
合計で約7万個~12万個、
水道水から4,000個
ボトル水から9万個
大気中に漂っている
プラスチックって知ってる??
プラスチックには
様々な添加剤が使われている
マイクロプラスチックが
大気中に浮遊している間に、
発ガン性を有する有害な有機物や
重金属を濃縮しているかも...?
マイクロカプセルとは、
プラスチック素材の微小なカプセル
香りを封じ込めることが可能で、
柔軟剤などに使われています
いわゆる香害ね
呼吸って
ダイレクトやねんな
フィルターがないんよね。
ダイレクトで
血液に入って
全身回っていくんよね
だからって
毒マスクつけて
日常生活送ることは
超絶困難
結論
空気
日用品(柔軟剤)
からも社会毒は入っていくる
だから
デトックスするしかないですよね
私や子供、旦那さんは
この緑の水をのんで
対策していますよ
また、明日以降
破綻した皮膚から入ってくるアレルゲン
腸のバリア機能を低下する食べ物
についてお話ししちゃいますね
早く答えが欲しい方
先に知りたい方は
個人的にLINEしてくださいね笑
