体の不調は、身近なことの積み重ね気づき

 

 

はい!

このニュース見ましたか?

 

参照:健康食品に発がん疑い成分 北九州市、SNSで流通

 

産地不明って

怖くない???

 

みんなどんな基準

選んでいますか?

 

そんなサプリメントを

わかりやすく選ぶために

マークから選んでみましょう気づき

 

トクホとかではありません!

 

トクホの闇もまた今度

お話ししていきますね昇天

 

 

まずはマークを知ろう! 

 

ハラール認証

コーシャ認証

INFORMED CHOICE

ケルンリスト

 

たった5つですが

これを知っているだけで

超絶簡単!

 

SNSで騙されませんよ気づき

 

健康を害するものは

入っていない!って

証明してくれるんです!

 

しかも、世界で!

 

日本レベルだけではありません気づき

 

オーガニック認証より厳しいハラール認証 

 

 

このマーク見たことはありますか?

 

このハラールには

2つの意味があります

 

 

①イスラム法で合法なもの

ムスリムの人が属することができる食品に加え

 

②健康的・清潔・安全・

高品質・高栄養価な基準をクリアしたもの

 

だけがハラール認証が与えられます気づき

 

つまり

ムスリムだけではなく

健康に気を使う人たちにも

注目されているマーク気づき

 

参照:ハラル認証について

 

オーガニック認証より厳しいコーシャ認証 

 

 

 

ユダヤ教が食べてもいいとされる

「清浄な食品」

 

コーシャ認定は

製品の原材料から製造過程に至るまで

厳しいチェック項目をクリアしない

認証されない

 

世界の人が安心安全に対する

高い信頼を得ています気づき

 

参照:コーシャとは?

 

インフォームドチョイス 

 

 

インフォームドチョイスとは、

英国LGC社が運営する

アンチ・ドーピング認証プログラム。

 

WADA(世界アンチ・ドーピング機関)

によって使用が禁止されている物質

製品中に混入していないかを、

高度の分析技術製造工程の監査によって、

分析・検査・試験を行うアンチ・ドーピング認証プログラム

 

厳密な審査や、

定数のサンプル分析まで、

認証には厳格な手順が採用されています。

 

インフォームドチョイスによって

サプリメント製品が認証された後も、

少なくとも1ヶ月に1回、

LGC社が独自に製品を購入し、

抜き打ちでの分析が実施されています

 

参照:アンチドーピング

 

 

ケルンリスト掲載 

 

Cologne List®︎(ケルンリスト)とは、

厳格な認証プロセスの下、

使用禁止物質の検査を行い、

試験をクリアしたスポーツ用栄養補給食製品のみを

掲載する最先端のサービスプラットフォームの一つ

 

 

 

選び方わかりましたか? 

 

芸能人がおすすめしているサプリメント

 

インフルエンサーがおすすめしているサプリメント

 

本当に大丈夫?

 

その根拠は日本の厚生労働省でいいの?

 

日本の基準で大丈夫なの?

 

世界で共通するマークの方が

めちゃくちゃ良くないですか?

 

こんな悲しいニュースは

見たくないですよね赤ちゃん泣き

 

せっかくいいな二重丸って

思たものが

大丈夫かどうかは

ちゃんと知りましょうね気づき

 

 

=============

 

サプリメントの選び方はどうしたらいいのかな?

ぜひお話ししてみたい!

体のSOSあるんです!って方は

LINEお待ちしております二重丸