体の不調は、身近なことの積み重ね
どうも、
大人女子が毎朝寝起きから変われる
健康サポーター 「しんたにゆの」です
今回は、薬局やネットの口コミを見て
サプリメントを選べないあなたに朗報です
簡単に良質なサプリメントを
選んで無駄なお金を使わずに済みます
サプリメントの実体
このニュースを知っていますか?
原文:サプリが溶けない 100製品中4割医薬品規定時間を越す 国民生活センター調査
びっくりですよね!
なぜそんなことが起きるかわかりますか?
サプリメント=健康補助食品
つまり、食品!
食べ物と一緒のレベルなんです!
野菜食べたから
なんとなく元気になった?と一緒
でも薬は、違いますよね
痛み止めを飲むと効きませんか?
形状が似ているから
サプリメントを飲んだら
効果があるように思えちゃう
マジックですね〜
サプリメントの基準は「ゆるい日本」
日本にも認証機関はあります
日本のGMP基準は
日本独自の基準で
アメリカのc GMPとは異なります
何がどう異なるのかは
一目瞭然ですよね
そもそも民間団体とFDA
というだけでも違いませんか?
参考:健康食品の安全性の確保(厚生労働省)
臨床試験済みだと大丈夫?
例えば、手術するとき
生活指導入院するとき
大概のサプリメントは
中止されます
もしくは
「嗜好品」として許可されます
それはなぜでしょうか?
どのくらいで溶けて
どのくらいで効果が出てきてなどの
臨床試験がされていないからです
どんな相互作用があるかわからないからです
治療に必要な薬の効果を半減させたり
効果を増強したりする可能性が
否定できないからです
じゃあ、
臨床試験済みだったらいいのか?
日本における「臨床試験済み」というのは
ほとんどキャッチフレーズでしかなく、
明確な意味
臨床試験をクリアしたという意味を
持っていないのが現状
だから、アメリカは
こうした事態を防ぐため、
FDA(アメリカ食品医薬品局)
という政府機関があります。
FDAは食品、医薬品、化粧品の
安全性を保証し、
その認証を製品に与えるためです
薬局で悩む時間がもったいない!
薬局行ったら
サプリメントが売っているところで
製品を見比べていませんか?
どれがいいのか?
ダイエットにはこれかな?
美肌にはこれかな?
って
悩んでいませんか?
もうそれ、
昔の私!
めっちゃお金使ったよね!笑
シミに効くっていって飲むけど
おしっこが黄色くなるだけ
シミはできたし
肌は焼けた
「あ、“日焼け止め”を
ちゃんとしてなかったからだ」
と問題点を変えてしまいます
そして、
これじゃダメだったから
次はこれかな?って
負のループ!
サプリメントの選び方
サプリメント大国の
アメリカ製品をお勧めします
だってある程度保証されているからね
でもいっぱいあるじゃん!
そんな方は
次回のブログをお楽しみに
アメリカ製品でも
日本製品でも
どれを選べばいいかを
さらに詳しくしていきますね
今日から、
サプリメント選びに困らなくなりましたね!
健康になれるきっかけに
気づけましたね
これから、
自分自身、自分の子供
自分の家族、ペットまで
健康にしていきましょう
手段持っていない!
どうしたら家族の健康が守れるの?
という方はぜひLINEにメッセージください
個別に対応させていただきます
LINEお待ちしております