体の不調は、身近なことの積み重ね気づき

 

今回は、

看護師の私が

デトックスサポーターをしているのか?

 

あなたの不定愁訴は

体の掃除サインだった!

 

 

 

  不定愁訴が多い

 

不定愁訴とは

何となく体調が悪いという程度の

漠然とした自覚症状

訴える人が医療機関を受診しても、

身体の不調や不快感につながる

明らかな病変が見つからない状態

 

 

 

頭が重い

イライラする

体がだるい

よく眠れない   など、

患者からの訴え(主訴)は強いものの、

その内容は主観的で変わりやすく、

他人が見てもわかる

客観的な所見(他覚症状)に乏しいのが

「不定愁訴」の特徴

 

 

ほとんどの患者さんが持っている

不定愁訴

 

倦怠(けんたい)感や動悸(どうき)

皮膚のかゆみなどの全身症状

耳鳴りや味覚異常などの感覚器の違和感

食欲不振、便秘、下痢

肩こりや手足のしびれ、冷え

ひん尿、血尿、月経不順

息切れ、めまい、頭痛、不眠

 

 

あなたはありませんか?

 

  そんな時看護師はどうする?

 

医師にを処方してもらう

 

ただそれだけ。

 

薬は対処療法でしかない

 

根本的な改善には至らないので

 

繰り返す

 

 

  そんな看護師が目から鱗

 

私も不定愁訴がありました

 

生理痛→痛み止め

 

頭痛→痛み止め

 

腰痛→コルセット

 

浮腫→着圧靴下

 

肩こり→マッサージ

 

皮膚の痒み→ステロイド

 

結局ずーっと付き合っていいく?

よくなるなんて思っても見なかった

 

============

 

そこで出会ったのが

デトックスです

 

============

 

私のやっているデトックス

体の仕組みを使った

体の力を最大限にいかすデトックスです

 

子供からお年寄りまでできる!

 

ここ嬉しいよね気づき

 

実は、

ファスティングもやったし

断食もやってみた

 

けど、変わらなかった

 

だって、

目標は毒だし

 

毒を出しやすい体にすることじゃないから

 

 

 

 

どうやって毒だしするの?

体の大掃除をするの?

 

という方はぜひLINEにメッセージくださいグッ

 

個別に対応させていただきます気づき

 

LINEお待ちしております二重丸