ガラスのクリスマス2012作家紹介 "サビーノ ベンチュラ"
ガラスのクリスマス2012に参加のガラス作家の紹介です。
本日は「サビーノ ベンチュラ」さんです。
サビーノさんは海外で活躍されている作家です。
今回は岡山の倉敷と縁あって、参加していただきました。
サビーノさんの展示場所は「ポピースプリングス リゾート&スパ」です![]()
ではサビーノさんの略歴です![]()
1935年プーリア州トゥラーニ生まれ。
1937年よりミラノ在住。
1960年から1992年まではマスコミ関係に携わり、
自身で広告制作会社を起こし、国内外企業のパブリックリレーションに
関わる。
1975年より広告の仕事を芸術の創作活動と統合。
絵画彫刻、陶器、そして特にムラーノガラスの制作に従事する。
ガラスにおいてヴェネチィアのフチーナ・デリ・アンジェリ美術館の
アーティストとなり、ピカソ、モッタ、エルンスト、フォンターナ、
その他の一流現代芸術家たちと名を連ねる。
ランキングに参加しています![]()
下のボタンをポチッと押していただけると嬉しいです![]()
湯郷アートプロジェクト
詳しくは上記のリンクまでどうぞ![]()
湯郷の街にガラス作家が50人集まった大展覧会です![]()
開催期間 2012年12月8日(土)~25日(火)
開催場所 湯郷温泉街
ガラスのクリスマス2012作家紹介"野上 真理子"
ガラスのクリスマス2012に参加のアーティストの紹介です。
本日は「野上 真理子」です。
私はバーナーワークで、ガラス細工を作っています。
写真のような細かな細工を得意としています![]()
妖精
のモチーフの作品が多いのですが、
最近では香水瓶の作品も少しずつ増えてきました![]()
展示場所は「ふくます亭」です。
よろしくお願いいたします

それでは略歴です![]()
1987年 岡山県に生まれる
2009年 美作大学(福祉環境デザイン学科 建築コース)卒業
彩グラススタジオにて青木真理氏に師事
2010年 ルチオ・ブバッコ氏のデモンストレーションに参加
創作活動を開始
2011年 グラススタジオTooS勤務
グループ展 いろいろぐみ展vol.9 (くらやアートホール)
ガラスのクリスマス2011 参加 (湯郷温泉街)
2012年 グループ展 いろいろぐみ展vol.10 (くらやアートホール)
ランキングに参加しています![]()
下のボタンをポチッと押していただけると嬉しいです![]()
湯郷アートプロジェクト
詳しくは上記のリンクまでどうぞ![]()
湯郷の街にガラス作家が50人集まった大展覧会です![]()
開催期間 2012年12月8日(土)~25日(火)
開催場所 湯郷温泉街
ガラスのクリスマス2012作家紹介 "片山 悟子"
ガラスのクリスマス2012に参加するアーティストの紹介です![]()
本日は「片山 悟子」さんです。
片山さんは吹きガラスをされているのですが、
今回の作品にはキルン(ガラスを電気炉で溶かして形作る)を使っての
作品も展示されるそうです![]()
片山さんは今回が始めての参加なので、
展示が楽しみですね![]()
![]()
片山さんの展示場所は「かんぽの宿 美作湯郷」です。
では、片山さんの略歴です![]()
1981年 北海道に生まれる
2012年 能登島ガラス工房 1年講座終了
テーブルウェアーフェスティバル 入選
4月~ Glass Studio TooS勤務
ランキングに参加しています![]()
下のボタンをポチッと押していただけると嬉しいです![]()
湯郷アートプロジェクト
詳しくは上記のリンクまでどうぞ![]()
湯郷の街にガラス作家が50人集まった大展覧会です![]()
開催期間 2012年12月8日(土)~25日(火)
開催場所 湯郷温泉街
ガラスのクリスマス2012作家紹介 "白神 典大"
ガラスのクリスマス2012に参加するアーティストの紹介です![]()
本日は「白神 典大」さんです。
白神さんは吹きガラスの作家で、
倉敷に吹きガラス工房を開かれています。
普段使いの器から、オブジェまで、
色々な種類の作品を作られています。
そして、中には「かわいい![]()
」と
思わず手に取りたくなるような作品もあるので、
かわいいもの好きにはたまらないかもしれません![]()
白神さんの展示場所は「天然酵母パン あいゆうわいえ」です。
では、白神さんの略歴です![]()
略歴
1979. 岡山県生まれ
2002. 倉敷芸術科学大学・芸術学部
工芸学科ガラス工芸コース
2003. 倉敷にGlass Ten Studio築炉
2005 倉敷芸術科学大学専門学校
テーブルウェアデザイン・非常勤講師
受賞暦
2004. 工芸都市高岡2004クラフト展 入選
2005. 工芸都市高岡2005クラフト展 入選
倉敷芸術科学大学専門学校
2006 朝日現代クラフト展 入選
金沢わん・One大賞展 3品入選
工芸都市高岡2006クラフト展 入選
2008 工芸都市高岡2008クラフト展 入選
金沢わん・One大賞展 2品入選
2009 工芸都市高岡2009クラフト展 入選
2010 工芸都市高岡2010クラフト展 入選
2011 日本クラフト展 入選
2012 ビアマグランカイ 入選
ランキングに参加しています![]()
下のボタンをポチッと押していただけると嬉しいです![]()
湯郷アートプロジェクト
詳しくは上記のリンクまでどうぞ![]()
湯郷の街にガラス作家が50人集まった大展覧会です![]()
開催期間 2012年12月8日(土)~25日(火)
開催場所 湯郷温泉街
ガラスのクリスマス2012作家紹介 "大江 さやか"
ガラスのクリスマス2012に参加するアーティストの紹介です![]()
大江さんは、吹きガラスとキルンワーク(ガラスを電気炉で溶かして形造る)の
技法を使って、作品制作を行っている作家です。
大江さんのブログに作品コンセプトが載っていましたので
そのまま引用させていただきます
自分のまわりにすきな器を置いたり、
たいせつな人とすごしたり
小さなことに感動したり
日常の中のささいなことが、しあわせだと思います。
そんな“小さなしあわせ”“小さな感動”
“人間のうつくしさ”をテーマに作っています。
ゆっくりとした時間のなか、自分にとって大切なもの
大事なものを心にとめて“静かにきらきらしたガラス”
そんなガラスを制作していきたいです。
大江さんのガラスを見に来てください

大江さんの展示場所は「湯郷グランドホテル」です
では、大江さんの略歴です
2000
「Gruppo Onda Attivia」展 入賞
2001
「世界工芸コンペティション・金沢」入選
金沢One・わん大賞(器展)入選
2002
“理事長賞””買い上げ賞” 受賞
「2002伊丹国際クラフトコンペ」受賞
「2002高岡クラフト展」入選
2003
金沢One・わん大賞(器展)入選
2004
「かわさき現代ガラス展」グランプリ受賞
「岡山芸術文化賞」 グランプリ受賞
日本クラフト展 入選
第17回 富嶽ビエンナーレ 入選
2005
「2005高岡クラフト展」入選('04も)
2006 第57回“岡山県展“ 入選('04も)
現代ガラス展・小野田 入選('04も)
2007 韓国清州国際・クラフトコンペ 入選
第58回“岡山県展“ 入選
「2007高岡クラフト展」 入選
2008 朝日クラフト展 入選
第59回“岡山県展“奨励賞
2009 .2010 日本クラフト展 入選
2011 日本クラフト展 入選
韓国清州国際・クラフトコンペ 金賞受賞
由良文化奨励賞 受賞
ランキングに参加しています![]()
下のボタンをポチッと押していただけると嬉しいです![]()
湯郷アートプロジェクト
詳しくは上記のリンクまでどうぞ![]()
湯郷の街にガラス作家が50人集まった大展覧会です![]()
開催期間 2012年12月8日(土)~25日(火)
開催場所 湯郷温泉街





