✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

はじめましてニコニコ 

ゆんママの日常ブログをご覧頂き

ありがとうございます


時短 簡単 節約をテーマに

料理ブログを書いています。

また日々の日常の生活や

子供達の事なども書いています


よろしければ

コメント・フォローお願いします🙇‍♀️

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

 読者登録してね 

前回の投稿です

今日はお弁当にもぴったりな1品です
冷めても美味しく、しっかり味!

もちろん晩御飯にも作り置きにも!

現在、基本毎日お弁当は主人と高校生の娘の2人分を作っています

星お弁当作りに気をつけていること星
・作り置きができる、
・日持ちする(冷蔵庫で2日)
・水分が出ない
・しっかり味
・同じ味がかぶらない
・簡単に作れる
・当日は軽く温めてもしくはトースターで焼いて詰めるだけ





漬け込み時間ゼロ!

うま塩ジンジャーチキン




ガーリックチキンは良く耳にしますが、

それの生姜版です

マスク時代なので多少弁当に、にんにく入れようが気にしない我が子なんですが(←女子高生ですが)以前鶏むね肉と生姜で作って美味しかったんで、お弁当にはもも肉で作ってみました!


我が家はチューブの生姜ではなく、

ぶんぶんチョッパーと言うみじん切り機でみじん切りにした生姜をまとめて冷凍しています


チューブも手軽で美味しいんですが、同じくらい手軽ですが、チューブより栄養価も風味も高い、

冷凍生姜是非作ってみてください!




ブラックペッパーを上からかける予定だったんですが、ちょうど切らしてて💦


絶対かけた方が美味しいです


飾っているレモンもスライスして冷凍保存してるものです


【材料鶏もも肉1枚分】

鶏もも肉→1

・片栗粉大さじ1

・酒大さじ1

・ごま油大さじ1/2

・鶏ガラスープの素小さじ1

・砂糖小さじ1/2

・塩小さじ1/2

・すりおろし生姜(チューブでも可)小さじ1

ブラックペッパー、レモン→お好みで


①鶏もも肉は食べやすい大きさに切りポリ袋に入れる




②材料の・を袋に入れ袋の上から揉む(漬け込む必要はありません)



③中火に熱したフライパンに②を両面こんがり焼く

焦げやすいので、途中蓋をして弱火にしてください




④お皿に入れてブラックペッパーを振って、レモンを絞ってできあがり⭐️




お弁当に入れるときは、レンジで軽ーく温めてから入れてくださいね


熱々出来立てはもちろん、冷めても柔らかくて美味しいので是非作ってみてくださーいウインク



最後まで読んで頂きありがとうございますニコニコ


よろしければフォローお願いしますお願い
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 読者登録してね 




1日1ぽちっと押していただけると
励みになります🙇‍♀️