✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

はじめましてニコニコ 

ゆんママの日常ブログをご覧頂き

ありがとうございます


時短 簡単 節約をテーマに

料理ブログを書いています。

また日々の日常の生活や

子供達の事なども書いています


よろしければ

コメント・フォローお願いします🙇‍♀️

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

 読者登録してね 

前回の投稿です 


晩御飯です


【献立】
・玄米ご飯
・サラダチキンのごまダレかけ(もやし、水菜)
・餡はレンジで簡単!カニカマでかに玉
・味噌汁(わかめ、なめこ)


サラダチキンはこちら↓

サラダチキンの下にはたっぷり野菜を敷いて、チキンとからめて食べるのか我が家では人気です

今回はもやしと水菜ときゅうりにしました
もやしは耐熱容器で600ワットで3分加熱後常温まで放置する


そしてしっかり水切りをして


洗って3センチ幅に切った水菜と、きゅうりも千切りにして小さじ1/2の塩を振ってしばらく置いて


合わせて水切り


スライスしたサラダチキンを乗せて


お好みのタレをたっぷりかけて上から青じそを散らしました

ごまダレ:醤油大さじ2、砂糖大さじ1、大さじ1、マヨネーズ大さじ1、すりごま大さじ2



カニカマでかに玉


上にかかっている餡はレンジで作りました
このちょっとの餡の為に鍋を使いたく無くて
マグカップでレンジ加熱しました

餡は甘酸っぱくない関西タイプ?(大阪の王将風)です


【材料4人分】

卵→6個

カニカマ→5本(お好みで)

刻みネギ→適量

水→大さじ3

塩胡椒→少々

⭐︎かに玉のあん

・水→200cc

・片栗粉小さじ2

・醤油小さじ2

・オイスターソース小さじ1

・砂糖小さじ1

・鶏がらスープの素小さじ2


①ボウルの卵、カニカマ、刻みネギ、水、塩胡椒を入れよく混ぜる



②中火に熱したフライパンに油を小さじ2入れ焼く



③⭐︎かに玉のあんの材料・をすべてマグカップに入れよく混ぜる


④600ワットで2分加熱→取り出しよく混ぜる→600ワットで2分加熱をとろみがつくまで繰り返す

※片栗粉が入っているので少しずつ加熱するのがポイントです


そして味噌汁は家族が大好きななめこです
パックのなめこよりもひとつひとつが大きくて粘りも強いです




夏休みにはいってしまったーーー
そして、連休…

土曜日仕事なんですが
カレンダーが昨年末に買ったもので、祝日がややこしいえーえーえー

本来19日の祝日が無くなって22日と23日が祝日に変更したらしい

学童の先生と土曜日の出欠の話しをしていて
え?土曜日は祝日ですか?
え?平日ですか?
カレンダーが昨年のなんで赤字になって無くて…と私。

祝日なら学童も仕事も休みになる

先生もすみませんここに置いてるカレンダーも前の表記です

結果、土曜日は祝日では無いんですね
テレビでも4連休…とか言ってるし本当にややこしい

土曜日が仕事休みの人ばかりでは無いので、どうせなら土曜日の24日も祝日にして欲しかった

ちょっと仕事休みかも?と思ったので余計にしんどくなったわ…💦


長男、長女ももしかして勘違いしてるかも?と慌ててラインしたら

え?何言うてるん?意味がわからん!
と私が一人変なこと言うてる感じ…もぉ年寄り扱い…ショボーンショボーンショボーン


携帯のカレンダーは
22日、23日祝日やで!


びっくりさすが今の子!
カレンダーは携帯で見るんやね








星1年間、福岡クッキングアンバサダーをさせて頂きます




レシピブログの
『ネクストフーディスト4期生』です



ネクストフーディスト

星星星星星星星星星星


最後まで読んで頂きありがとうございますニコニコ


よろしければフォローお願いしますお願い
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 読者登録してね 

にほんブログ村 料理ブログへ


1日1ぽちっと押していただけると
励みになります🙇‍♀️