✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

はじめましてニコニコ 

ゆんママの日常ブログをご覧頂き

ありがとうございます


時短 簡単 節約をテーマに

料理ブログを書いています。

また日々の日常の生活や

子供達の事なども書いています


よろしければ

コメント・フォローお願いします🙇‍♀️

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

 読者登録してね 

前回の投稿です

高校生の娘が新たなダイエットに挑戦しました!!

今の子は細いよりもカリッカリになりたいみたいで…

娘も太ってるわけでも無いのに年中ダイエット〜ダイエット〜と言っていろんなものに挑戦してます


それは私もですけど…(*´∀`*)

昨年はハンドクラップですんごくスタイル良く筋肉も程よくついて痩せていました

私もやったのですが、3日で挫折…
筋肉痛で仕事に支障がでました💦


それから3キロほど太ったらしく、目に見えてはわからないんですが本人は気にしていて

今回娘が見つけてきた商品はこちら!!

商品って…(*´∀`*)

その前に…

⚠️現在差別発言で炎上されていますが
こちらの画像はDaiGoさんの思想などではなく、アメリカでの研究をお話されているので削除致しません。
また普段からDaiGoさんの動画を視聴しているわけでもなく、私も娘も差別的な思想は持っていません (R3.8 追記)





なんと
体脂肪が11%も減る
らしいです

やり方は簡単!
①毎朝、朝食がわりにゆで卵3個を食べる

これだけ!!


昨晩、早速ゆで卵を作りました



簡単すぎて、主人も長女もやろかな?

え?じゃあ私もやろかな?
ってゆで卵1日何個いる??


我が家の煮卵





いつもこのくらいの硬さです

これだとパサパサせず、黄身が流れ落ちずいい感じです


味付けは

めんつゆ、焼肉のタレ、白だしなど

薄めず原液につけます

色々試しましたが、お弁当だとしっかり味が良いし、辛い!ってなることは無いですし何より簡単


昔ってもっと茹で卵ってするっと剥けた気しません?

以前は水から茹でて沸騰後6分。とかやってたのですが、どうも殻が剥きにくくなってつるん!っと剥けず殻に白身がっばーってついてきて途中で剥くのも嫌になり捨てたろか!って思ったり…


で、いろいろ試して今はこの方法でつるん!と剥けます


一応作り方を…


①冷蔵庫から出した卵に穴を開ける(100均購入品)



②沸騰した鍋にそっと卵を入れる



穴を開けたから白身がうじゃうじゃ出てきます



③タイマーを8分にセットする



お箸でぐるぐる1分くらいすると黄身が真ん中にきます

別にしなくてもそこまで片寄りません



④8分後すぐにお湯を捨て、冷水を流して卵が触れるくらいまで冷やします



⑤鍋のフチで卵をカンカンして殻にヒビを入れてから、殻を剥きます



白だしに漬けたり



つけ麺の汁に漬けたり



めんつゆに漬けたり



完成です!




とりあえず、私はゆで卵を切らさず作らなければ…

とりあえず1週間頑張ってみて(娘が)結果報告します

1日目…
あかん!
ゆで卵2個でギブやぁー
3個も食べたらオエってなる〜

ゲローゲローゲローゲローゲロー

と言うてます

初日からゆで卵2個からのスタートです(´∀`*)


こんなのもありました
参考までに…





星1年間、福岡クッキングアンバサダーをさせて頂きます




レシピブログの
『ネクストフーディスト4期生』です



ネクストフーディスト

星星星星星星星星星星


最後まで読んで頂きありがとうございますニコニコ


よろしければフォローお願いしますお願い
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 読者登録してね 

にほんブログ村 料理ブログへ


1日1ぽちっと押していただけると
励みになります🙇‍♀️