ゆにのブログ -7ページ目

ゆにのブログ

~気づいたら37歳歳~ 27歳で子宮頸がん1b1期から、術後病理結果で1b2期へステージUP 広汎子宮全摘(卵巣温存)⇒転移はなかったものの腫瘍がナント6cm⇒2013年10月抗がん剤治療終了→仕事復帰→2015年6月、結婚しました!→2018年バリバリ外回り営業→2022年IT営業なう

おこんばんは!(*´ω`*)
ゆにです。

結局今年もモヤモヤとした体調のまま年越しする事になったわけだが
自覚症状があるわけではないので、ありがたい事に普通に仕事ができて、おいしいものを食べて
お酒を飲んで、仕事も適度に忙しい程度のすごく暖かい日々を過ごすことができた。
12月15日で遂に30歳になって、大台にのる事ができた。
20代初旬は心を病みまくって「死にたい 死にたい」と泣いていた私が
今は生きていられる事に心からありがたいと思える。本当に、感謝してもしきれない毎日。


今日は、私の人生の中でもとても大きな出来事がありました。

アルパカに「結婚しよう」と言われた。
プロポーズされた。



本当に不意打ちだったw
私は常々「ホテルの最上階ディナーよりは、普段の生活の中で突然言ってもらうほうが好き」みたいな事を公言していたのだが
社内恋愛なので、私の同僚がアルパカにそれとなく伝えてくれていたらしく
まさに不意打ち。
シュウとアルパカと私と3人で飲みに行って、おうち帰ってきてシメのカップラーメンにお湯をそぞぎ
ふんわりニコニコしながら3分待っている間に、言われた。

「ゆにちゃん、結婚しよう」







( ゚д゚)……







。・゚・(ノД`)・゚・。


( ゚д゚)……







私「する」




そこからは酔いも相俟って、わたし号泣。
まさか、こんなタイミングで言われるとは思ってなくて。
嬉しくて、でも申し訳なくて、私でいいの?子供産めないよ?
もしかしてもしかしたら、アルパカを残して先に逝っちゃうかもしれないよ?
いや、絶対絶対に長生きするけれども

って精一杯言ってたけど、多分泣きすぎてわけわからんかったと思うw


負い目ばかり。普通に恋愛していたとしたら、もっと彼は幸せだったかもしれない。
でも、それでも私を選んでくれたんなら
色々と欠点ばっかの私がいいと言ってくれたんなら
精一杯彼に幸せにしてもらおう。そんで私も精一杯彼を幸せにしなければ。
だからとにかく、毎日を精一杯生きなければ。

前回のPET-CTで、みぞおち辺りが光った。
腫瘍マーカーも依然高いまま。
不安な事だらけ。だけど、乗り切らなければ。彼を置いて死ねない。

「おじいちゃん、おばあちゃんになっても仲良く手をつないで歩きたい」という
彼の夢を叶えてあげなきゃ。
こんな、しょうもない私の事を好きだと。一生のパートナーにしたいって言ってくれた彼を
悲しませるわけにはいかんのだから。


不安なことばかりだよ。まだ何も安定してない。
でも、今まで以上にもっともっとアルパカを大切にしたい。
そんで絶対私も幸せになる!!(∩´∀`)∩♪


今日だけは、この幸せに浸らせてもらうよっ!


↓↓頑張ってる皆様の応援お願いします
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
11月10日、初めてのpetCT検査を受けてきた。
待ち時間だけやたら長くて暇だった~…
本もダメ、ケータイも駄目でただじっとしてなきゃいけなくてさ。
色々考えちゃうじゃんね(;^ω^

そして改めてpetとはなんぞや、って調べたりしてると「案外精度が高くない」って言われてたりもして
やる意味あるのかなぁ…
もしこれで何か光ったら、またそれが腫瘍なのかなんなのかとかナガナガと調べることになるんだろうなぁとか、ぼんやり考えてました( °д°)

薬剤が体に何かソッコー影響を及ぼすことはないと言われてたけど、針の先から薬を流し込む映像がどーーしても抗がん剤を思い起こさせてしまって、ずっと気持ち悪かった。


そして今日、結果を聞きにいった。
今日に限って、わたし一人だった。



結果は「再発と断定はできないが、否定もできない」てかんじ。
先生から説明がある前に電子カルテが目に飛び込んできた。再発を否定できない、の文字が突き刺さり、目の前が真っ白になって頭から血の気が引いたよね、ほんと。
サァーーーって音が聞こえるくらい。

うまく説明できないからこれを見てくれ(`・ω・´)





要するに、一回目の撮影ではバァーっと光ったけど二回目にはちょっと弱くなってたみたい。
場所としては、みぞおちの辺りのリンパ節だそうです。


スッキリしようよ、といわれて受けたのに
結局またこんな結果だ。いくらわたしが天才だからって、さすがにね。グッとくるよね。
でもこれ以上検査できるすべはなく、経過観察していくしかないとのこと。
それでなくても画像撮りまくってるのに、そっちの意味で大丈夫なのか?わたしのからだ。
また三ヶ月後に、恐らく何らかの画像診断をする。
腫瘍マーカーのあがったりさがったりも気持ち悪い。

アルパカに電話しながら、わーわー泣いちゃって
「リンパ節ってそんなとこにもあるんだ…」とか言うから「全身にあるんだよ!むかっ」って叫んでしまったわw
あの子なりに落ち込んでるのは分かったけども。

もしこれが転移だったとしたら、今後放射線か抗がん剤かな。って先生は言ってた。
もう抗がん剤はやりたくない(iДi)
仕事は…とか、もう言ってられないかな。
来年の春妹が結婚するから、せめてそれまでは何事もなくと思ってるんだけど。

ちょっと、弱気です。
切り替えなきゃ(´・ω・`)


↓↓頑張ってる皆様の応援お願いします
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
こんにちはーゆにです(ノ´∀`*)かなーりご無沙汰してますっ。

平日の夕方からブログ書けるなんていいご身分でしょ~?(∩´∀`)∩♪
今日は、2ヶ月ぶりの診察日でした。


最近ずっと書いてなかったから、今までの経緯を三行でご説明しますと

CT問題なし
内診もんだいなし
腫瘍マーカー(SCC)がいつまで経っても高いまま

て感じ。
ホントにもう、嫌になる位いつまで経ってもSCCがずっと高いままなの。
以前ブロ友さんがグラフ化してたから、私も真似てグラフ化してみたよ。



SCCの正常値は1.5以下なんだけど、術前術後そして今までずっと1.5なんて切ったことないよ(;´∀`)
先生も困った感じで「気持ち悪いよね」なんていうんだけど。
いや、ホントに気持ち悪いよ勘弁してって感じだよw

それでも、前回と前々回は2.8⇒2.1と下がってたから、いよいよ1台かなーなんて思ってたんだが
また今回グンっと上がって3.3。ほんとに笑えないし。
手術前日が3.4だったわけで・・・

抗がん剤が終わる頃は、1.6とか1.7だったんだ。
先生に「私もともとSCC高めの人で、そんな中抗がん剤やったから一時的に数値さがってたけど
実は2.5とかが平常値って事はないです?」って聞いたら「それはないと思う(´Д`)」って言われた。

マーカーが全然安定しないからすっきりできず、
経過観察してる同病の仲間よりは、おそらくり多い頻度でCTを撮り続けている。
だけどやっぱり、画像は問題なしといわれるばかり。
今月の中旬またマーカーはかりに行って、それでもスッキリしないようなら11月にPETを撮ることになった。
CTシーティー言うけど、実は今の今まで私はPETを撮ったことがない。
病院の方針なのか、撮る必要がなかったのかなんか知らんけどとにかく撮ったことがない。

でも、もし・・・PETで何か写ったらさぁ
もっと早く撮っておいてくれれば、もっと早く見つけられたんじゃないの?って思ってしまうかな。
どうだろう、でもなんとなく、そもそも仕方なかったんだろうなって思うかもしれない。


あと、ひとつ気になっている事は私が「アトピー」だって事でさ。
アトピーの人はSCC上昇するって説がありましてね。
思い返せば、数値がばーんって上がってる時って確かに皮膚の調子が悪い時のような気もすんの。
でも先生はこの考え方にもあんま肯定的ではなくてね(´・ω・`)関係ないと思う、っていうの。
だけど実際、女性特有のガン経過観察中にSCCが何年も高かったけど、
アトピーが改善したら途端に数値低くなったっていうブログを書いている方もいて。
まーもちろん、そんなもん私が判断できる事ではないから何とも・・なんだけど
気休めにはなるし、知識として知っておくのは悪い事ではないと思うだ。

とりあえず、PETで何も写らなかったら安心できるし(完全に信用はできないけど)
やるしかないなーとは思ってる。
だけど2013年の3月末に手術して、あと半年で2年経過!って段階なんだよ今。
この「2年なにもない」っていうところを乗り越えられるかどうかは、
誰もが本当に願ってやまないターニングポイントだと思うんだよね(´・ω・`)


まわりからは、普通に今まで通り生活しているように見えているだろうけど
常に「死」を意識して生きる感覚は、癌だけとは言わないけれど大きな病気を実際に経験した当事者にしかわからないと思う。
分かってほしくもないが、この爆弾を抱えて生きる必要がない人が羨ましい。
みんな病気に限らず、それぞれ思い悩む事があるのは理解しているんだけれどね。


とにかく、明日からはまた仕事頑張らなければ。
PETちょーーー高いからwww 頑張って稼がなきゃ!!!(`・ω・´)


↓↓久し振りに貼ってみる(`・ω・´)
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ