こんにちは
最近お気に入りのモアサナイトの一粒ピアス
お写真だとあまり伝わらないんですけど、小さいのに輝きが綺麗で、毎日着けてます
今まで小さめの一粒パールを着けていることが多かったのですが、パールほどエレガントにならず、気軽に着けられて便利

話は変わりますが、先日、園庭開放で少しほっこりした出来事がありました

降園後に息子と遊んでいたら、たまたまお隣のクラスのママとお話する流れに

今まで「こんにちは〜」くらいの挨拶はしてたけど、ちゃんと話すのは今日がはじめて。
そしたら、そのママがふと、
「すごい可愛いし、いつも綺麗にしててすごいなって思ってたんです。ずっと気になってたんですけど…何歳なんですか?」って。
えっ、そんなふうに見ててくれてたの…!?
もうお世辞でも十分すぎるくらい嬉しくて、顔がふわっとゆるみました

「え〜!そんなこと言ってもらえるなんて…」って照れつつ、正直に年齢を伝えたら、「本当に!?やっぱり若く見える〜!」とさらに褒めてくださって

実際別に私は童顔でもないですし年相応だと思うので、若く見えるって言うのは年齢を聞いたからには、お世辞でそう返すしかったからだと思いますが(^◇^;)
「可愛いしいつも綺麗」だとか「気になってました」とか…そんなこと言われたら調子乗っちゃう(笑)
密かに、ずっとにやけてたのはここだけの話

専業主婦してると、褒められたりとか逆に批判されたりとか、世間から評価されることがあんまりないので、実はそんな風に思ってくれてた人がいたんだなって知れると嬉しいですよね

ふと思ったのが、みんな「ママ友の年齢ってどれくらい把握してるものなんだろう?」ってこと。
私はけっこう気にしてないというか、「同じクラスのママたち」っていう認識が強くて、年齢のことってあまり深く考えなくて。
確実な年齢を知らなくても、「◯◯ちゃんママって私よりちょっと年上かな?」とか、「あのママさん、落ち着いてるけど若そうだよなぁ」とか、聞かなくてもなんとなく分かるので、確実に33なのか、40なのかとか細かい年齢は興味なくて(^◇^;)
でも、こちらから聞くのって失礼かなと思って聞いたことないんですけど、ちょこちょこ幼稚園で他のママから聞かれることがあって。
それで、教えると大体「じゃあ〇〇ちゃんママと同い年だ!」とか、「〇〇ちゃんママと〇〇ちゃんママは、〇個下だよ」とか、ご親切に皆さん教えてくれるので(笑)同じクラスのママ達の年齢は実はけっこう知ってたり(笑)
(ここだけの話、聞いてくるママ達によると年齢を聞ける相手と聞けない相手がいるらしい笑)
私は年齢を気にするっていうよりも、雰囲気とか、言葉の選び方とか、ちょっとした仕草で「この人素敵だな〜」とか「仲良くなりたいなぁ〜」と感じることの方が多いかもしれません。
ママたちの間にも、年齢の差はもちろんあるけど、それ以上に「子どもを育ててる仲間」っていう、ちょっと不思議で温かい横のつながりがあるなぁって感じた1日でした。
ネットとかでよく見聞きするような変なママや癖のあるママ、意地悪なママとか、少なくとも私が今まで接した幼稚園のママ達には一人もいなくて、本当に皆さんそれぞれ魅力があるなーって思います。
優しいとか、気遣いがすごいとか、話が面白いとか、明るいとか、コミュ力が高いとか、頭がいいなとか、話してると癒されるとか、やっぱり皆さん一人一人あって「あぁ、こういう所を旦那様は好きになったのかなぁ」なんて妄想してます(笑)
今日みたいに、ふとした会話からお互いのことを知れて、なんだか嬉しい

それでは、また書きます