ぐちゃぐちゃっとしたときは寝るに限る《メモリーオイル紹介チャレンジ#4》 | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

とか書いときながら

ブログ書いてんだけどw

 

気持ちがぐちゃぐちゃっとしたり

イラっとすることがあっても

近年は殆ど長くは引摺らなくなった。

 

たいてい、寝ると忘れるw

おめで体質w

 

寝て起きると、

あれ?何か昨日イラっとしてたけど

なんでだっけ?

 

みたいになってることが、多い。

 

ぐちゃっとした気持ちは

そこまでケロっとじゃないし

多少ぶり返すことも多い。

 

それでも、寝ることで

スッキリするのは確か。

 

今日紹介しようかなってオイルが

何本かあったんだけど

最後の最後でまた変更。

(写真も明るいうちに撮ってたのになw)

 

「スリープ」

また青系ですよ!

 

ん?このオイル紹介したような?

って思ったけどまだしてなかった。

 

そう思ったオイルは

#3の「ストレスレス」だった。

 

なんでそう思ったかって言うとね

この「スリープ」も

「ストレスレス」同様

オイルもハーブもラベンダーが入っていて

使われてる石もブルーレースとメノウ。

 

色もそっくりだしね♪

 

違う点は

バニラオイルが入ってるか(ストレスレス)

サンダルウッドが入ってるか。(スリープ)

 

んじゃこの2つは

何が違うんだろう?って調べたら

 

どちらも眠れない時にいいそうなんだけど

 

ストレスレスに入ってるバニラオイルの甘い香りは

怒りやフラストレーション、緊張を和らげて

幸せな気分にさせてくれる。

前向きな気持ちを引きだしてくれる。

 

かたやスリープに入ってるサンダルウッドは

鎮静させ、調和させる。

精神やスピリットに働きかけるので

不安や執着心、神経が高ぶって興奮状態なのを

落ち着かせてくれる。

 

サンダルウッドで面白いなーと思ったのは

未来を思い描くのではなく、

今に意識を向けて

自分の本質と向き合わせてくれる。と。

 

眠れない時って起きてないことを

色々もんもんと考えちゃったり

過去の終わったことをぐだぐだ考えちゃって

眠れなくなったりするじゃない?

 

眠れない時ってものすごく、

今に居ない!んだよね。

(日本語おかしいアルねw)

 

だから、スリープにサンダルウッドが入ってるのかー!

と、納得しちゃった。

 

だから、

ストレスレスとスリープを

一緒に寝るときにディフューズしたり

コットンボールに含ませて

枕元に置いたりしたら

リラックスして眠れそう♪

 

これに「ヒーリング」も

合わせたらぐっすり!

朝起きたらスッキリ!じゃない??

 

よし、実験だ!

 

で。

なんで今日こんな夜中に

(まぁいつも夜遅いけど)

書いてるのかつったら

 

オイル紹介毎日やる!って

自分で宣言したから

やってから寝たい!

 

というのと

 

実はさっきまで

気持ちがすごくぐちゃぐちゃしていて。

 

なんだろね?

定期的にやってくるんだけど

 

あっちゃんが居ないことの寂しさが

突然ぐわーっと込み上げてきたり

 

頭で色々考え過ぎて

動けなくて

そんな自分にイライラして

ダメ出しし始めて

周りもいつもより気になったりしてるうちに

なんかもう全てが面倒くさくなって

全てを破壊したい衝動に駆られる。

 

ん、1時間前まではそうだったw

 

けど、このチャレンジで

スリープの紹介したあとに

つらつら感じてることを

書こうと思ってたんだが

 

オイルの違いを調べながら

ブログ書いてるうちに

おさまったw

寝る前にw

 

寝ると忘れるって特性もあるけど

何か別のことに集中してると

忘れるって特性もあるんだな!

 

マルチにいろんなことはできないけど

集中力はあるのがウリです。

スイカもメロンも瓜ですw

 

ま、大事なことも

忘れたりするんですけどね。

 

<ここから若干ヘビーな話スタート>

 

死ぬのが怖いかどうか、って

たまに考えるんだけど。

 

まだ生きてるから

実際のところは、わかんない。

 

ただ、死ぬかもしれない、という恐怖感の方が

怖いんじゃないかな、とは思う。

 

この前の台風で

多摩川が氾濫したらって考えた時もそうだし

26歳の時の自殺未遂の時もそうだった。

 

スクールウオーズでも滝沢先生が言ってたけど

(自暴自棄になったイソップをなだめるシーン)

ラグビーボールを生と死に例えていて。

 

ラインの内側にボールがあるときは

このボールはまだ生きてる。

ラインの外側が、死後の世界。

 

死ぬってことは

このラインを越える一瞬のことなんだ。

 

ってね。

 

(このシーンの詳しいことの話は

書き始めると止まらなくなりそうなので割愛)

 

まぁ、だからなんだ、と言われたら

それだけなんだけどさ。

 

ボールがラインを越える瞬間が怖い、というよりは

ボールがラインを越えてしまうのではないか、という

気持ちが恐怖なんだな。って

 

元気な時は特に

そんなこと考えないことの方が多い。

 

元気な時に死ぬのが怖いかって聞かれても

別に、って思うけど

 

もしかしたら死ぬかもって

少しでも体感したら

本能的に怖いって感じるんだろうね。

 

イソップが病院の先生に

「k-16」の薬を渡された時みたいに。

(マニアックネタ)

 

台風で甚大な被害が出たこんな時に

こんなこと書くべきじゃないかな

とも思ったけれど

 

だからこそ

命は無限じゃない

自分も、大切な人も

 

何かあってもなくても

生まれてきた瞬間から

死ぬことが決まってる。

 

宇宙の歴史に比べたら

にんげんの人生なんて

刹那的だよね。

一瞬だ。

 

人生80年なんていうけど

80年も生きられる前提なんて

考えちゃ居ない。

 

80まで生きてる保障なんて

どこにもないんだから。

 

あっちゃんと一緒だったら

80,90まで一緒にたのしく生きてたいなって

思ってたのにねw

 

価値観って変わるんだな。

生きてりゃ色々あるから当然か。

 

あっちゃんの肉体さんが宇宙に還ってから

すっかりテレビがお友達になってしまってw

CSでの昔のドラマを録画して

夜な夜な見るんだけどさ

(特に大映ドラマw)

 

意図してなくても

そのドラマの中で誰かが死んじゃう。

 

サスペンスでもないドラマでも

こんなに人って死んじゃうんだっけ?

って思うくらい

 

劇中で誰かが死んじゃうシーンに

ものすごく敏感になってて

感情が揺さぶられたり

考えさせられたりする。

 

誰かが死んじゃうってことは

周りのキャストは遺されてるわけで。

 

その周りと自分を

どうしたって重ねてしまう。

 

ドラマだし、シチュエーションも

何もかも違うんだけどさ。

 

自分もまわりも

いつかは人生が終わる。

 

悲しいけど、必ずくる。

わかっていても、突然でも

悲しいものは、かなしい。

 

大切な人を失うのは

胸が張り裂けるなんてもんじゃなくて

ズタボロもいいとこ。

木っ端みじん。

 

自分だって死にたくなるし

そんなのは当然の感情だ。

 

死にたいくらい辛いけど

そんな風に思えるってことは

それくらい大好きで大切だった

っていう証拠でもあるんだよね。

ものすごいポジティブに考えたら。

 

悲しめるってのも

ある意味幸せなのかも、しれない。

 

なんとも思わなかったら

それはそれで、悲しい気がする。

 

あっちゃんの肉体さんが居なくなって

もうすぐ1年半。

もう、なのか、まだ、なのか

わかんないけど

 

生きてくって決めたから

生きてってるけど。

 

まだまだ癒えないし

まだまだ悲しいし

まだまだ許せてないし

なんでだよって思うことだってある

 

完全に癒えもしないし

悲しみも消えないんだろなって

そういうもんなんだろうなって思う。

 

んな強引に切り替えらんねえよ。

ってやさぐれる時もある。

 

まだまだ

生きてくだけでも

精いっぱいなんだな。

 

気が張ってんだなー

力はいってんだなー

 

気がつかなくて、ごめんね

じぶん。

 

なんてことを

思いのままにつらつら書いてたら

こんな時間だよ💦

 

かいてたらぐちゃぐちゃしたもの

一部出てきたねw

アウトプット万歳。

 

スリープとストレスレスとヒーリングのオイル

コットンボールにたらして一緒に寝るぜよ(=゚ω゚)ノ♪

 

 

<メモリーオイル紹介チャレンジ記事投稿祭開催中♪>

 

小菅美奈子(ミーナ)さんの受講生限定

ミスドナによるメモリーオイルワークショップinカリフォルニアの

シェア会を11月2日(土)都内で開催!

詳細こちら

 

https://ameblo.jp/yummy-ai-land/entry-12534656793.html

 

 

↑にも書いたけど

10月10日より販売開始の

ミーナさんのメモリーオイル通信(動画)講座を

購入された方も参加できます♪

ものっすごく濃ゆい内容なのでお楽しみに!

 

いい加減寝るっ

おや睡眠(=゚ω゚)ノ♪

 

あな吉手帳術公式HPディレクターブログ

松本あいこ担当記事一覧はこちら

 

↓主催講座、イベント以外の出没情報も追加!

ドラえもん講座・イベント開催&出没情報ドラえもん
ドラの手講座名クリックで詳細・申込ページにジャンプします

●…あいさん出没情報

 

★10月22日(火祝)@愛知県豊橋市 

ドラの手ドラヤキ10:30〜最大16:00 ドラカフェ#52(出張#6) ななっちさん【残僅か

 

2019年11月2日(土)@東京都荒川区(日暮里駅徒歩6分の会場)

香水14:00〜17:00 カリフォルニアワークショップシェア会【残5】

※小菅美奈子(ミーナ)さんのメモリーオイル講座受講生限定企画

※10月13日開催予定でしたが台風のため11月2日に変更となってます。

 

2019年11月6日(水)@神奈川県川崎市 ラゾーナ川崎フードコート【受付前】

ドラの手ドラヤキ10:30〜最大16:00 公認手帳カフェ(ドラカフェ#53)

※産業振興会館工事期間のため、いつもと会場が異なります

 

★11月29日(金)@山口県下関市 

ドラの手ドラヤキ10:00〜12:00 ドラカフェ#54(出張#7)ほりさとみちゃん【残僅か

 

12月14日(土)〜15日(日) 北陸方面で出張ドラカフェ!かみんぐすーん

 

 

★印は出張

現地で時間あれば「どこでも個別セッション」承ります。

 

ドラえもん松本あいこファンクラブ「GOKIGEN PLANET TEAM AI 」

  会員募集中!ドラの手❤️

 

どこでもドア「熱海deマスター講座」参加エントリーはこちらから♪ドラの手タケコプターどこでもドア

 

 

 

 

 

松本あいこの

あな吉手帳術 

各講座のご案内はこちら

 

松本あいこの物語も掲載されています!

無料でDLできるよ♪

image

 

 

 
 

「なんか忙しい…」
毎日気忙しくて、
気がついたらあっという間に時間だけが過ぎていた

…そんな毎日を送ってない?
時間に「追われる」生活から、
時間を「自分で使う」生活へ♪ 

そして「あんなこといいな、できたらいいな…」が実現する─
1冊のシステム手帳があなたのドラえもんになる!

 あいさんと楽しくあな吉手帳術を学ぼう!

  クリック クリック クリック 

 

 

クリックあな吉手帳術ってなーに?クリック


クリックご近所のあな吉手帳ユーザーさんを探そう!クリック

 


クリック近くで手帳カフェ開催してないかしら?クリック

 

Facebookページでは

みんなと情報交換したり

プチネタ投下してるよ!

遊びにきてね❤️

 

 

 


ドラちゃん手帳に
応援のどら焼きをぽちっとドラの手ドラヤキクリック

にほんブログ村