初の!個人セッション受けてきました【あな吉手帳術】 | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

こん茶(=゚ω゚)ノ♪
明けましたね!はろー2016年!

そしてブログもちょいご無沙汰しとりましたが
今年もよろしくお願いしますです。


さて、年末年始モードも終わって通常モードに戻りましたががが。
インスト講座が終わってからやっっっっと、
カオスだった家の大片づけに手を付けはじめられたので
現在もまだ大片づけ祭続行中w

んで、タイトル。
ん?それで何で個人セッション???

大片づけ祭はまだまだ続いていて、
片づけしてる中で浮かんでくる収納のアイデアや
インストラクター活動を開始するための準備でやること、
インストラクター活動を続けるにあたって身に付けておきたいことや
やっておきたいこと、それに加えて日々のタスク・・・・・etc

ふせんに書いても書いても頭に浮かんでくることが止まらなくて追いつかなくなり
ふせんを貼っておく場所も足りなくなって

そーすると、ふせんを書く手が鈍ってしまって頭に蓄積されていく…
という

悪☆循☆環

にどっぷりハマってしまったのですわ(´д`|||)

自分で自覚していた原因としては
●アイデアだけはどんどん出てくるのに、情報の整理(メモをまとめる等)が苦手
●欲張りで損したくない性格なので、出てきたアイデアは逃したくない!
  けど、どこにどんな風に書いたらいいのかわからない

それでも、頭はパンク状態でもうお手上げ!!!!ぎゃー!

というわけで、年始の多忙な時期だといふのに
けーこ先生に泣きついて個人セッションをお願いしたといふわけ。

実は、個人セッション受けるのは初めて。
↑に書いたお悩み相談以外にも、けーこ先生に聞きたいことがてんこもりだったのもあって
しっかりがっつり話を聞いてもらいました。

細かい事全部書くと、どえらい大長編になってしまうので
ざっくりとしか書けないけれど
(てかすでに長くなりそうじゃん)

自分で自覚できてなかった主な原因は
●ふせんにちゃんと優先順位をつけられていなかった
(1ヶ月以内にやりたいことと、5年以内にやりたいことがごっちゃになってて 
 混乱していた!)

●直近にやらなくてもいいことまで早々に細分化しすぎていたので
ふせんの数がやたら増えてしまっていた。
 (今細分化のイメージができることは、後からでもできるはず
  ⇒だいぶ先でもよいことは週間スケジュールに貼り込むまで細分化しすぎない)

だということに気付くことができちゃったー!わーおー!


とにかくふせんを書いてしまわないことには、
どんなページ(ふせんをはる場所)が必要なのかもわからないので
とにかくふせんを書く!書く!書く!

セッション後に寄った東京駅のドトールで
ふせん書き60分1本勝負付箋(赤)


うはー!
ざっくり書き出しただけでもこんなに頭に残ってたら
そりゃ狂うよ…

こうやってアウトプットしただけで
かなり頭がスッキリヽ(●´∀`●)ノ

セッション受けるまでは、脳内に余裕が全くなくなってて
日々のごはんの献立やつくりおきメニューも考えられなかったけど

脳内に空きスペースができたことで
ごはん計画も考えられるようになってきた!

やっぱり、自分だけで「なんでだろー!?んがー!」って考えていると
視野も狭くなっていて何をどうしたいのかすらわからなくなっていたけど

客観的に話を聞いてもらうと見えなかったことが見えてきて
(優先順位がつけられてなかったこととかね)
超スッキリ!

頭に残ってるふせんを書いて、優先順位をつけて、
必要なページがあれば作ってそこに貼る。

基本中の基本でシンプルなことなのに
いっぱいいっぱいになると見えなくなってくるんだねー。

手帳を使っていくと、ただやることのスケジューリングが上手くなるだけじゃなくて
自分のこともよくわかってくるのね。

私も手帳を使えるようになってきて、
自分が思っている以上にせっかちで
(思いついたことはすぐやりたい!と思って飛びついてしまう)
イメージしたりアイデアを出すのは得意だけど、
それをわかりやすく紙にまとめるのは苦手なんだなーということが
よーくわかってきたのですよ。

でも、「自分はなんてダメなんだー!」と凹んで終わるんじゃなくって
それで困ることは対策を立てられるようになったし
困らないこともいっぱいあるからこのままでもいーんだ、と
自分にOKを出せるようになってきたと思うドラえもん

ほんとにほんとに、あな吉手帳術はただの手帳じゃない!
そう再認識した新年の個人セッションでした。

けーこ先生、新年のお忙しい時にありがとうございました

さ、今週の平日使ってちまちまと手帳と頭をすっきりさせちゃうぞー(=゚ω゚)ノ♪


…自分的にはざっくり書いたつもりが、結構長くなってる?w
って、いつものことかw


ではでは出羽海(=゚ω゚)ノ♪




クリックあな吉手帳術ってなーに?クリック

banner横長中_1.png

ドラちゃん手帳に
応援のどら焼きをぽちっとドラの手ドラヤキクリック

にほんブログ村ペタしてね