元不登校。おそらくHSC。

現在は公立小学校の特別支援学級にマイペース登校している小6のむすめ。




在籍時間が少ないので、

学校では、勉強よりも実技系の教科の活動やお友達とのかかわりを重視していただいています。




なので、学校では、あまり勉強をしていないと思っていました。



12月は学年末なので、溜まっていた単元テストを、毎日できるところからまとめて解いているようです。



また、最近は支援学級の子どもたちがわからない問題があるときに、それぞれに教えているそうです。




学年は小3から小6まで。





教わるのも教えるのも大っ嫌いだったむすめが、いつの間にか、ものすごーく成長してました🌟泣き笑い





担任の先生からは、家庭学習をとっても頑張っているんですね✨とお褒めの言葉もいただいて。




それがうれしかったようで、

5時からの勉強タイムは、わたしから声掛けしなくても、自ら取り組めるようになりました。




簡単なプリントで済ます科目も増えましたが、いちおう自分で決めて英語も含む5教科やっているので、その辺りは目をつぶっています。




あと数ヶ月後の卒業を控えて、時々6年生のクラスに行くこともあるので、疲れは溜まってるようです。











そんなむすめが、家庭学習でこの冬休みに取り組む予定のワークをご紹介します✨



特に冬休み用に特別なものは用意はせず、ほぼ今使っているものです。



勉強タイムは、午前中に一回、夕方5時ごろに一回設ける予定です。



 


おそらく、学校からの宿題で、まとめ的なワークが配られるかもしれません。

取り組むかどうかは、配られてから内容をみて、本人と相談する予定です。




それでは💡メインの教材をご紹介✨



●国語


⭐️学研小6 文章読解


⭐️学研小6 語彙と文法



他にも小6、中1の内容のものを用意していたんですが、より簡単なこちらの2冊がバラバラに切り取って穴開けてファイリングしてあるのに手付かずなのに気づき💦12月から取り組むことにしました。


いつの間にか、両面取り組むことに抵抗なく、サクサク解いているので、これまでいろいろなワークで国語もコツコツ継続してきてよかったなと感じます。



1月中に終わるかな?






●算数

まずは、学校の算数ドリル下をまとめページまで終わらせる予定です。


支援学級では、希望者は書き込みタイプのドリルを購入してくれているので、専用のノートなどに転記する必要はありません。ありがたいです照れ



それが終わったら、

⭐️テストの点が上がる練習テスト

次にこちらのテスト形式のもので再確認します。




苦手そうな単元はこちらのつまずきをなくすシリーズから復習。










●社会


社会のワークは中学の内容で、書きこみタイプのを見つけたので先月に購入し、12月から使用しています。


色合いが優しくてお気に入りです。

猫のキャラクターもかわいい🩷

これは、迷ったらすぐ答えをみてもOKとしています。


⭐️中学社会 白地図書きこみノート



⭐️中学社会 歴史年表 書きこみノート





●理科


⭐️中1理科をひとつひとつわかりやすく


小6のまとめワークが終わったので、

安定のひとつひとつわかりやすくシリーズです✨1月中には終わるかな?





●英語

⭐️くもんいっきに極める小学英語 おさえておきたい英語のルール2過去形、canなど


これまでのワークのテストページが終わってから、こちらに取り組む予定です。


これまでのワークのテストページがなかなか手強い💦



まだまだ日本語から英語の文をスムーズには書けないので、繰り返し練習が必要かな。



内容としては一年分先取りできたので、

入学までの残り3ヶ月はこれまでの復習と、必ずアプリで音声を繰り返し聞いてもらおうと思ってます。







中学でも、支援学級に在籍し、通常級の授業は受けないと本人がすっぱり決めたので、親としても割り切ることができて、いまは中学の内容をゆるーくゆるーく繰り返し先取りしている感じです。



どうしても算数に苦手意識があるので、取り組む問題も少なめです。

数学の内容にいつからはいるかのタイミングに悩んでるところです。






今回は、冬休みに取り組むワークをご紹介しました。参考になればうれしいです。



むすめ関連の最近のブログ記事です