年末に学研の株主優待のお知らせが来ていました。手続き開始は1月6日から。



忘れそうなので、3連休のうちに手続きをして、書籍を4点、購入しました✨

わたしは、学研モールを利用します。ちょっとめんどいです。




むすめの冬休みの家庭学習や様子はこちらから↓


来年度に向けて、自由登校、ホームスクーリングなむすめの家庭学習に使うものたちです。


①小学生の英検5級英単語
英単語の総復習に。
アプリで音声確認もできるそうですよ。むすめがいちばん楽しみにしてます。
使い方は、また今度記事にしますね。


②小学6年 語彙と文法
小4の頃にこのシリーズの作文、言葉のきまりの小1からはじめて、いまやっと小5に入ったところです。
最近は、苦手意識はあるけど、他のプリントより早く終わることに気づいたようで、冬休みは毎日一枚ずつ取り組んでました!
卒業までに小6終わるかなぁ。

③小6理科をひとつひとつわかりやすく
昨年、この小5を使っていて、とても取り組みやすいそうです。このシリーズは勉強のとっかかりにオススメです。見開きの左がまとめページ、右が問題なので、すぐ終わりますよ!

⑥中学歴史をひとつひとつわかりやすく
今年度は、チャレンジタッチで小6の歴史を学んでいます。復習のために、来年度用には小6のひとつひとつわかりやすく歴史を購入しようと思ったのですが、むすめから中学歴史にしてほしいと要望がありました。
小学生のものだと好きな時代があっさり終わってしまって物足りないそうです。

4月からチャレンジタッチも中学講座で歴史がはじまるので、並行して使うそうです。

この辺も買い足そうかな。


今回購入した参考書はすべてむすめと書店で実物を選びました。
わたしも子どもたちも、本屋さんが大好きで、何時間でもいられます❤︎なるべく書店で買うようにしてるのですが、今回は、すいません!



中学生の参考書コーナーはあまり行ったことがなかったので新鮮でしたおねがい


中学校に入ったら、どんなふうに勉強進めたらいいのかなぁ。どんな参考書が合うんだろう。



むすこの私立中学生活(小3から小6、中1途中から卒業まで不登校)では、ほぼ教科書と学校配布のプリントやワークで自学、試験対策していました。定期テストに向けての課題も多かったので、それを出すので精一杯でした。
そういえば💡英語はベネッセの中高一貫講座を数ヶ月とったときに、中学英語がまとまっている冊子をもらったので、短期留学前にそれで中学英語はまとめて勉強していたんだった。


むすめもそれでいけるのかなぁ。

むすこの留学経験についてはこちらから↓

いま、高2のむすこが使っているのはこちらから↓



さて、
これで、トータル4500円くらい。4000円分優待があるので、差額はLINEペイでお支払い♪優待ありがたい❤︎


こんな感じで、新年度のむすめの家庭学習に必要な書籍を、相談しながら準備しました。




実は、学研の株式は、コロナ禍のたかーい時に400株購入してるので、ものすごーい大赤字です悲しい
あと何年、配当と優待もらったら元が取れるのかしら。と、気が遠くなってます💦




懲りずに、子供たちのジュニアNISAでもオススメしちゃおうかしら(笑)