昨年の一月末から始めたジュニアNISA。
12月末の状況報告です♪




12月上旬は、少しずつ株価が上がってきて、2人ともプラスで終わるかなーとのんきに構えていたのですが、

米市場が、大きく下がるのに連動する様に日本市場も下がり、、、金利上昇のニュースで更にさがり、そして円高がさらに少し進み、1ドル130円前後となりました。



そのため全世界株式にインデックス投資するタイプの投資信託は、二人ともマイナスにえーんそれぞれが選んで購入した国内株式の勝負!となりました。






これまでのジュニアnisaの経緯は
こちらから↓





わが家の元不登校、
通信制高校2年のむすこと、
公立小学校、特別支援学級5年のむすめ。

近況はこちらからどうぞ↓


ジュニアNISAの詳細は、
金融庁ホームページのコチラをどうぞ↓




子どもたちそれぞれ、コツコツ全世界株式投資信託の積立と、国内個別株と半々で資産運用しています。

最低限の大学進学等のための教育資金は、いちおう貯めおわっていて、このジュニアNISAは、子どもたちへの資産運用教育の一環として利用しています。

購入した国内株式は、
年初めに子どもたちに身近な企業から、わたしが高配当、優待ありの銘柄をいくつか選び、子供たちに提示。

子どもたちは昨年の2月〜3月にその中から購入したい会社を決め、その会社の調べ学習をしながらそれぞれ購入時期、指値を決めてもらい、私が証券会社のアプリから注文、購入しました。

(一部、わたしの判断で追加購入したものもあります。)


子どもたちは、
その後の世界経済の動き、
株価の値上がり値下がり。
書類の受取、開封、読み込み、手続き。
配当金、株主優待の受け取り。
などなどを経験。

投資=企業を応援!
そして、お金がはたらくことを体感。
経済の状況や個別事情で、増えていくこともあるしおねがい減ることもあるんだガーン!ということを学んでいます。




だいたい週1程度で、
損益状況を二人と一緒に確認しています。




18歳の成人後は、
親の管理からは解かれるので、いちおうアドバイスをしながらですが、
そのまま自己管理してもらう予定です。


我が家の高校卒業後の教育費の方針は、
大学や専門学校の学費等は、4年間分は親が貯蓄と学資保険から全額出す予定。本人たちにもその旨、話してあります。


もし、在学中に家から出て独立を希望したり、高額になる医学部系(希望なさそうですけど)に進学、留年、大学院を希望するなどの場合は、バイト、奨学金と合わせて、このジュニアNISA を売却して生活費や学費をまかなうように伝えてあります。



前置きが
長くなってしまいました💦




それではジュニアNISAのご報告。
12月末の損益です。

むすこ 

トータル マイナス8846円
     +優待3000円相当✖️2
               +優待1000円相当
               


1️⃣オリックス 100株  
含み損  23475円
配当入金 8940円
株主優待 3000円相当

2️⃣イオンモール100株  
含み益   5302円 

配当入金 5000円
株主優待 3000円相当

3️⃣ヤマダFD100株
含み益 1263円
株主優待1000円相当
→900円に換金

4️⃣投資信託

(全世界株式インデックス)
含み損 5876円



まだまだオリックスがかなり大きく下がったままでえーん

投資信託もマイナスで、トータルマイナスとなってしまいました。

でも優待を含めたらほぼトントン。経験値がプラスなので、トータルプラスとしましょう(笑)



今年の国内株式の投資は、ENEOSを考えているそうです。優待はないんですけどね💦優待のことで悩むのもちょっと疲れてしまったそうです。






つぎに、むすめ。


むすめ 

トータル プラス68611円
    +優待7000円相当

1️⃣ビックカメラ100株 
含み益   26202円
配当入金 1500円
株主優待 3000円相当
      →2700円に換金

2️⃣イオンモール100株 
含み益  5302円
配当入金 5000円
株主優待 3000円相当

3️⃣ヤマダFD100株 
 含み益 8863円
株主優待1000円相当
→900円に換金

4️⃣京葉銀行200株
含み益 27426円
配当金 2200円

5️⃣投資信託
(全世界株式インデックス)
含み損 7882円


相変わらずのプラスっぷりです。

ビッグカメラと京葉銀行のプラスが大きく、投資信託の損失に負けず、トータルもしっかりプラスです✨


今年は、むすこが買って大きく下がっている、オリックスを購入予定だそうです(笑)早く入金しなきゃ💦







ヤマダ電機の優待券が届いていたので、ビックカメラと同じく、二人ともわたしに換金を頼んできました。



炊飯器をお買い上げ〜♪








2人とも2022年の投資額は約80万円です。


むすこは損失、むすめは大きく黒字と差はありました。

でもなにより、むすことむすめにとって、この1年間の投資への経験は、かけがいのない財産だと思っています。




投資信託の定額積立が、いまの資産運用のベーシックなやり方だとは思います。


日本国内株式への投資はオワコンだなんて意見もありますが、


子どもたちは、配当金の入金、優待の申し込みと受け取り、株主総会のお知らせと議決権行使、企業の株価の上がり下がり等、多くのことが体験できました。

思った以上にいろんな書類がたくさん届く驚きびっくりや、それが今後ネット化されて、いくお知らせなどをみて、エコな取り組みを感じたりもしました。


教科書を読むだけではわからない、とても有意義な、学びになった一年だと思います。




わたし個人ももちろんプラスです♪





今年の予算はそれぞれ40万円。


ほんとは80万円満額やりたいところですがそんなに資金がありませーん💦



今年も、株式市場に振り回されないように気をつけながら、資産運用の学びに一緒に取り組んでいきたいと思っています。





2024年のことも踏まえて考えないとなぁ。








優待についての記事はこちらから↓




昨年の6月のブログなのですが、なぜかずーっと人気記事です✨よかったらどうぞ♪






オリックス、がんばれー!














わたしが昨年4月から参加している、​不登校に理解のある方のスキルシェアピースオブケイク🍰

ホームページはこちらから↓

わたしも6番ゆみで参加しています。


友達とは話にくい、

お金についておしゃべりしませんか?


わたしの経験の範囲内ですが、


家計の管理や、資産運用、

ライフプランの作成お手伝い、

などなど、

ご質問も承ります。


ホームページのお問い合わせフォームや公式ラインから、お気軽にお問い合わせください♪



これまでのご感想はこちら↓