野心にあふれてフリーランス(個人事業主)になったわけではありません。

自分の希望ではなかったです。

 

5年前、非常勤勤務の学校の方針が変わったの。

「非常勤講師はこれから“業務委託契約“になります。来月末までに契約変更してください。」

 

「業務委託契約って何( ? _ ? )」

動揺しました!

 

今は個人事業主は自分に合っている働き方だと思っています。

 

それで、

個人技業主(フリーランス)として、

どうやって仕事を得てたのか書きます。

コーチ業とコーチング講師業について書きます。

 

「フリーランスでを仕事にするにはどうすれば…?」

「コーチなりたいですけど仕事になるんでしょうか」

「どうやって仕事を得るか最初のとっかかりがわからない」

 

何人かの方に質問を受けました。

 

うーん、残念ながら。。。

コレといった答えを持ってないんですねー。

 

残念ながら、

こうすれば必ずうまくいくというノウハウはありません。

ゴールまでの完全ロードマップなんて存在しないんです。

 

 

ですが、

わたしの場合はこうしてきた、

という話ならできます。

 

実行したのは次の3つです

 

◆最初は無料で自分ができること提供し、まず知ってもらう

◆やってきた機会には「YES」と答える

◆自分の考え・活動・提供サービスを発信・継続

(自分が楽しい範囲でね。そうじゃないと続きません)

 

日本語教師をしつつ、コーチングを習い始めてからの流れを簡単に書きます。

 

2002年、日本語教師として日本語学校で非常勤スタート。

2年半後、社会人向けの学校へ。

 

2011年、ジャパンオンラインスクール主催の「日本語教師のためのコーチングセミナー」を受講。

ほほー、

コーチングという手法があるのか…。

プライベートレッスンに役に立ちそう!

 

2012年、わたしはある学習者との個人レッスンで悩んでいた。

なんとかこの気難しい学習者とのレッスンを乗り切りたい・・・

そのとき思い出したのがコーチング。

さっそく

「日本コーチ連盟」の門をたたき、コーチ養成講座を受講。

費用で言えば20万。

 

2012〜2015年までに同じ講座のサポーターとして再受講。

トレーニングを積みました。

ただ自分の日本語のレッスンにコーチングを使えればいいと思っていました。

 

つまり、

プロコーチとしてやっていくつもりはなかった。

コーチング資格を取ったのも3年後。

 

すると、

初の有料セッションが舞い込みました。

コーチング講座の元受講生に「吉田さんは話しやすかった。コーチングしてほしい」と言われたのです!

それから、

たびたびカフェでコーチングセッション。

 

 

2015年、非常勤の勤務校から「非常勤は全員”委託契約”に」と宣告。

流れで個人事業主になりました。

これといって妙案もなく学校の仕事を続けました。

 

2016年、日本語教師の他にコーチングを仕事にしよう!と決意。

有料セッションをしていたものの、お客さまはコーチング講座の関係者。

どうやって他のお客さまと出会うのか途方にくれた。

 

ある時ふと

「ブログで集客」というネット記事を発見。

「対面で営業するのはムリだけどブログ書くことはできそう」

 

それで、このブログ(アメブロ)を書きはじめました。

記念すべき初投稿 2016年9月「嫌いな人がいてもいい」

 

次の記事を書いたのは3ヶ月後の12月

2016年12月「インドア派の出かけない旅行」

 

読んでいる人も「いいね」してくれる人もほぼいない。

亀の歩みで書き続けました。

でも書くことは楽しい。

 

書き始めてから1年近く、ブログからコーチングの申込みが入ることはなかった。

それもそのはず、

ブログに「お問合せボタン」もなく「申込み方法」もなかった(汗)

そんなふつうのことも知らなかったんだ!

 

2017年、わたしのブログに気づいた同僚に

「吉田さん、コーチングやってるんですか!勉強会やってくださいよ〜」と言われ、

週末勉強会をしていました。

校内の同僚なのでもちろん無料。

 

その同僚の先生がわたしをなんとサタラボの小山暁子先生に紹介してくれた!

なんという幸運。

同僚の先生のおかげ。

冷や汗をかきながらサタラボにコーチングの講師として登壇。

コーチングの講師として初めての講師料をいただきました。

 

身内の勉強会から卒業し、

セミナー講師としての活動開始。

 

そのころ、

「コーチングをしてほしい」と何人か同業者からも相談が。

最初は同業者(日本語関係者)から料金をもらう考えはなかった。

 

「お茶でも飲みながらお話聞きますよ〜」とカフェで話を聞いていたのでした。

すると

「聞いてもらったし、今日おごりますよ〜」

ということが何度かありました。

ある日、

「吉田さんの時間を使うことだし、料金を払いたい」と言われ、

何人かの有料セッションの依頼を受けました。

同業の先生からお金をもらっていいの?

悩む。。。

でも、結局もらいましたね。

 

2018年、ブログはこつこつ週1くらいで更新。

都内のレンタル会議室でコーチング講座を自主開催。

毎回、募集するたび「人、来るんだろうか?」とドキドキ。

 

数名の参加者を募集しては月1で開催。

それで自分の企画で収集を得る経験を積みました。

参加費は3,500円〜4,000円くらい。

 

講座の参加者には無料セッションを提供。

すると、有料で継続してくださる方も出てきました♪

 

ブログからの申込みもポツポツ入ってきていました。

 

それでも、

前から勤務していた学校のプライベートレッスンは細々と続けていましたね。

学校の仕事があるのは安心。

そこの生徒さんも好きでしたから。

 

個人セッション に加えて、

勤務校と他の日本語学校での勉強会の講師依頼がきました。

 

これもサタラボに登壇したおかげです。

ブログとフェイスブックにこの記事を載せてましたから。

      ↓

2017年7月 サタラボパワー、逆に勇気をもらいました

 

 

日本語教育研究所に元同僚のSさんが「会議室で何か講座とかしない?」と誘ってくれました。

そこを借りて傾聴の講座を2回しました。

研究所のメルマガで宣伝してもらえて非常に助かりました。

良いご縁は宝ですね。

 

 

2019年、学校のレッスンと個人セッションをしつつ、ブログも更新。

大学の教員向け研修、対話の研究協力の仕事もブログから舞い込みました。

「わたしなんかでいいんだろうか?」

不安・・・

 

でも、コーチングについては私はプロだよね。

だから依頼がきてるんだよね?

 

 

日本語教育研究所の会議室でのセミナーもまた開催。

10人くらいでしたがすぐ満席に♪

 

この年、キャリアコンサルタントの資格を取りました。

コーチングの中でキャリア相談できるようになりたかったのです。

 

本音を言えば国家資格がほしかった。

 

2020年新型コロナの流行。

学校の仕事は辞めました。

 

2020年3月から仕事は全てオンラインに。

在宅で日本語個人レッスンとコーチングセッション・キャリア相談をしています。

 

2021年、

大学の教員研修の仕事をいただいたり、zoomで傾聴入門セミナーを開始。

 

 

傾聴・コーチング勉強会に興味のある方は下記のメルマガにご登録ください。

案内が届きます。

メールマガジン「日々こつこつ前進」

 

こつこつ自分のできること、楽しみながら続けられる活動をしています。

 

フリーランスと言ってもキラキラと輝くような人ではありません。

地味で淡々としてます。

でもマイペースで穏やか、自分らしい。

 

 

オンラインでの働き方への変換、起業した方、ブログを書く人、youtubeで活躍する方もいて、どんどん変化してますよね。

 

あせっちゃいますね。。。

ほかの人の活躍がまぶしい。

 

何をやればいいんだか、どこに向かっていったらいいのか迷った時期もあります。

去年は「自分の方向性と活動はどうする?」と考えた1年でもありました。

 

わたしの好きなことは個別対応なんですよね。

だから、まず

直接関わる人を支援して、

自分らしく活躍する人が一人でも増えればいいと思ってます。

 

これからも活動の中心は、

わたしが支援できる目の前のひとりひとりと向き合うこと。

 

 

「フリーランスで仕事にするには?」の答えはまだ謎です。

自分がいいなと思うようにやっていたら、

なるようになるとしか言えないですね。

 

自分がいいなと思うことってなんだろう?

それを深堀りするのがコーチングなんですけどね。


1、自分がセルフコーチングを使って活き活きする。

 

2,申し込んでくれた人に誠実サポート。

 

3,コーチングは人の心を扱うもの、人生に触れるものということを一番に考える。

 

 

気の長い話ですが、

自分も相手も満足して長く活動していくためには、

この考え方でいいかなと思ってます^^

 

今は、日本語の生徒さんとコーチングのクライアントさん合わせて10〜12人くらい。

セミナー講師、執筆の仕事もしています。

 

自分のキャパで、一人一人のことを考えられてちょうどいいなあという感じ。

単発のセッションもたびたびありますから、これ以上増やさないつもりです。

 

 

自分が自分の働き方に満足していればそれは成功と言えますね。

 

 

 

ちなみに学習者へのレッスンの案内はこんな感じです。

         ↓

中級者・上級者の日本語レッスン【Zoom60分】

 

【人気シリーズ】

「コミュ力ない教師がコーチングを学んだら」その1「怒りをぶちまけたカルロスさん」

「コミュ力ない教師がコーチングを学んだら」その2「カルロスさんに本音を伝える」

「コミュ力ない教師がコーチングを学んだら」その3「カルロスさんの真の目的とは?」

「コミュ力ない教師がコーチングを学んだら」その4「カルロスさんが笑顔になった」

「コミュ力ない教師がコーチングを学んだら」最終回「カルロスさん、自分のカラを破る」

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

【初めての方】傾聴コーチングのご案内・説明

 

        ↓

 

 

【無料メール講座】「日本語教師のためのコーチング10のコツ」お申し込み

        ↓

 

 

【メールマガジン】

吉田がコーチング・キャリアコンサルティングを学び、実践して役に立ったことを不定期に送ります。

セミナー・セッションのお知らせもあります。

      ↓

メールマガジン

 

ご質問・感想などはこちらへどうぞ。