【大阪/兵庫/オンライン】40代50代専門ファッション&メイクレッスン il VESTITO (パーソナルカラー/骨格/顔タイプ/メイク) -12ページ目

【大阪/兵庫/オンライン】40代50代専門ファッション&メイクレッスン il VESTITO (パーソナルカラー/骨格/顔タイプ/メイク)

「自分に本当に似合う色やファッション、
メイクがわからない」
そんな40代50代の女性に向けて
マンツーマンでレッスンを行っています。

 

 

 静岡:3月ご予約受付中
会場は静岡駅近くの場所です。

 
兵庫:次回先行予約受付中
会場は明石駅からすぐの場所です。
 

詳細はこちらをご覧ください

 

はじめましての方へ
自己紹介はこちらからご覧ください

  

 

 

 

 

前回に引き続き、

40代50代がコスメをアップデートする際

おさえておきたいポイントを

お伝えしたいと思います。

 

今回は「ポイントメイク編」です。

 

 

*前回の「ベースメイク編」はこちらから

 

↓↓↓

 

 

 

 チーク

 

チークは「色選び」がポイントです。

 

色を選ぶ際は

「パーソナルカラー(=似合う色)」

ではなく、

肌色に自然に馴染む色がおすすめです。

 

いかにも「塗ってます」というような

主張するようなカラーや

白浮きする明るすぎるカラーは避けて、

顔色が明るく見えるように

ほんのり血色感を足すぐらいでOKです。

 

 

 

 

 

アイブロウ

 

今は眉を軽く見せるメイクが主流で、

カラーも明るくなっています。


ペンシルとパウダー、

もしくはそのどちらかだけだと

眉の色自体を明るくみせるのは難しいので、

プラスしたいアイテムが

「アイブロウマスカラ」です。

 

アイブロウマスカラには

色を変える以外にも

毛流れを整える効果がありますので、

特に眉毛の多い方は取り入れたいところ。

 

最近はカラーバリエーションも豊富ですので、

メイクに合せて変えるのも◎

 

 

 

アイシャドウ

 

アイシャドウは「質感」が大事です。

 

自然に立体感の出るパールタイプ、

粉自体に光沢感のあるサテンタイプ

などが上品に仕上がっておすすめです。

 

大きなラメ入りやメタリックカラーは

小じわが目立ちやすくなったり、

使い方によっては「盛りすぎメイク」に

見えてしまうので気をつけましょう。

 

またマットタイプだけで仕上げるのも

目元がシワっぽくなったり

ツヤがないことで瞼のくぼみが

強調されることもありますので、

濃すぎる色は避けてパールを足すなどして

バランスを取るようにしてください。

 

 

 

 

 

 マスカラ

 

ボリュームたっぷりのふさふさまつ毛は

それだけで古い印象になります。

瞼が重く下がってみえたり

瞳に影が入って暗くみえることもあるので、

40代以上は気をつけて。

 

マスカラはボリュームよりも

長さが出る「ロングタイプ」や

上向きをキープしてくれる「カールタイプ」

を選びましょう。

 

 

 

リップ

 

リップはメイクの中でも

特に色が目立ちやすいパーツです。

 

コスメをパーソナルカラーで

選ばれている方も多いと思いますが、

年齢を重ねるとリップは以前よりも

色を濃いめ、発色がいいものにした方が

メリハリがでてしっくりくる場合が多いです。

 

パーソナルカラーは同じでも

誰でも「似合う色のポイント」は

変わっていくものです。

 

いつも同じような色を選び続けるのではなく

年齢に合わせて変えていきましょう。

 

 

 

 

 

よかったら参考にしてくださいね♪

 

 

Instagram 更新中

 

 

人気記事のご紹介

 

 

 

メニューのご案内
 
土・日・祝日もレッスンしています。
お気軽にお問合せください♪
 
 

↓詳細は各ボタンをクリックしてください↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

資格


【資格】
■パーソナルカラーリスト

(サロンドクルール芦屋 岸田茉里先生に師事)

■パーソナルメイクアドバイザー

(日本パーソナルメイク協会

アドバイザー養成講座大阪第6期卒業)

■コスメコンシェルジュ

■顔タイプアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 岡田実子先生に師事)

■顔タイプメンズアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 内山由依子先生に師事)

■骨格診断アドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 佐藤和佳子先生に師事)

 

■文部科学省後援 色彩検定 1級
■文部科学省後援 日本化粧品検定 1級
 

 

 

 

静岡県(静岡市、焼津市、藤枝市、沼津市、

富士宮市、富士市、三島市、島田市)

兵庫県(神戸市、明石市、加古川市、加古郡、姫路市、

西宮市、宝塚市、尼崎市、三木市、加西市、川西市、

三田市、小野市、豊岡市、淡路市、高砂市、たつの市、

西脇市、川辺郡)

大阪府(大阪市、吹田市、堺市、狭山市、高槻市、

高石市、泉南市、門真市、寝屋川市、松原市、

茨木市、豊中市)

京都府(京都市、舞鶴市)、奈良県(奈良市、生駒市)

三重県(名張市)

香川県(高松市)、高知県(高知市)

愛知県(名古屋市、江南市)、神奈川県(横浜市)

岡山県(岡山市、浅口郡)、鳥取県(鳥取市)

広島県(福山市)、山口県(周南市、山口市)

福岡県(福岡市、北九州市、大野城市、糸島市、

鞍手郡、筑紫郡、太宰府市、糟屋郡、福津市、

飯塚市、大牟田市、京都郡)

長崎県(長崎市、諫早市、西彼杵郡、対馬市、

佐世保市、北松浦郡)

佐賀県(鳥栖市、佐賀市、嬉野市)

宮崎県(東臼杵郡)、

熊本県(熊本市)

大分県(別府市)

鹿児島県(薩摩市)

 

など、
遠方からも受講していただいております。

ありがとうございます。

 

 

 静岡:2月ご予約受付中
会場は静岡駅近くの場所です。

 
兵庫:次回先行予約受付中
会場は明石駅からすぐの場所です。
 

詳細はこちらをご覧ください

 

はじめましての方へ
自己紹介はこちらからご覧ください

  

 

 

 

 

年齢を重ねると誰でも

肌の状態は変化していきますので、

使用するコスメもそれに合わせていく

必要があります。

 

またメイクのトレンドは常に変化しますので、

古いメイクに見えないようにするためにも

使うコスメは常にアップデートしていきたい

ものですね。

 

 

そこで40代50代がコスメを買い替える際

見直したいポイントについて、

2回に分けてお伝えしたいと思います。

 

今回は「ベースメイク編」です。

 

 

 

ファンデーション

 

肌の状態は季節や加齢によって

変わるものですので、

ファンデーションは定期的に見直しましょう。

 

最近のベースメイクはしっかり塗って

隠してつくり込むというよりも、

軽やかな抜け感を出すのが主流です。

 

 

何を選んだらいいのかわからない方は、

まずは新作からチェックしてみてください。

新しく発売されるものは質感など

その時のトレンドを反映して作られています。

 

最近のファンデーションの進化は

すさまじいものがありますので、

新しいものを試さずに

ずっと同じものを使い続けるのは

もったいないですよ。

 

薄付きでもカバー力の高いものが

次々と登場していますので、

ファンデーションをいつもより

ハイカバーのものに変えることで、

コンシーラーを使う量が少なくて済む

こともあります。

 

 

またファンデーションの色を選ぶ際は

必ず自分の顔で試しましょう。

 

自分の肌よりワントーン・ツートーン

明るめを選ぶのはもはや過去の考え方。

 

ナチュラル傾向の今は

肌に自然に馴染む色がおすすめです。

 

敢えてトーンを少し落とすことで

薄いシミなどの肌悩みが

カバーできることがありますので、

自分の顔で試してみることは大切です。

 

 

 

 

 

フェイスパウダー

 

一般的に女性の皮脂分泌量は

40歳以降どんどん減少する傾向で、

乾燥による小じわなども気になりますよね。

 

そこでフェイスパウダーを選ぶ際

意識したいのが「質感」です。

 

 

避けたいのは、

 

✓ キラキラしたパールがたっぷり入ったもの

→小じわが目立ちやすくなる

 

✓ マットでペタッとつくもの

→ツヤが消えて粉っぽくシワっぽく見えたり

 乾燥が助長される

 

 

せっかくきれいにファンデーションを塗っても、

フェイスパウダーで台無しにしては

もったいないことです。

 

 

おすすめはファンデーションの色や

質感を損なわない、色のつかない

「トランスルーセントタイプ」です。

 

肌質を選ばずどなたでも使いやすい

おすすめはこちら。

 

↓↓↓

 

NARS

ライトリフレクティングセッティングパウダー ルース N

 

 

商品レポはこちらをご参照ください≫≫≫

 

 

「プレストタイプ」と「ルースタイプ」の

違いについては、

よかったらこちらも参考にしてくださいね。

 

↓↓↓

 

 

 

次回は「ポイントメイク編」をお伝えします。

 

 

 

Instagram 更新中

 

 

人気記事のご紹介

 

 

 

メニューのご案内
 
土・日・祝日もレッスンしています。
お気軽にお問合せください♪
 
 
 

↓詳細は各ボタンをクリックしてください↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

資格


【資格】
■パーソナルカラーリスト

(サロンドクルール芦屋 岸田茉里先生に師事)

■パーソナルメイクアドバイザー

(日本パーソナルメイク協会

アドバイザー養成講座大阪第6期卒業)

■コスメコンシェルジュ

■顔タイプアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 岡田実子先生に師事)

■顔タイプメンズアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 内山由依子先生に師事)

■骨格診断アドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 佐藤和佳子先生に師事)

 

■文部科学省後援 色彩検定 1級
■文部科学省後援 日本化粧品検定 1級
 

 

 

 

静岡県(静岡市、焼津市、藤枝市、沼津市、

富士宮市、富士市、三島市、島田市)

兵庫県(神戸市、明石市、加古川市、加古郡、姫路市、

西宮市、宝塚市、尼崎市、三木市、加西市、川西市、

三田市、小野市、豊岡市、淡路市、高砂市、たつの市、

西脇市、川辺郡)

大阪府(大阪市、吹田市、堺市、狭山市、高槻市、

高石市、泉南市、門真市、寝屋川市、松原市、

茨木市、豊中市)

京都府(京都市、舞鶴市)、奈良県(奈良市、生駒市)

三重県(名張市)

香川県(高松市)、高知県(高知市)

愛知県(名古屋市、江南市)、神奈川県(横浜市)

岡山県(岡山市、浅口郡)、鳥取県(鳥取市)

広島県(福山市)、山口県(周南市、山口市)

福岡県(福岡市、北九州市、大野城市、糸島市、

鞍手郡、筑紫郡、太宰府市、糟屋郡、福津市、

飯塚市、大牟田市、京都郡)

長崎県(長崎市、諫早市、西彼杵郡、対馬市、

佐世保市、北松浦郡)

佐賀県(鳥栖市、佐賀市、嬉野市)

宮崎県(東臼杵郡)、

熊本県(熊本市)

大分県(別府市)

鹿児島県(薩摩市)

 

など、
遠方からも受講していただいております。

ありがとうございます。

 

 

 静岡:2月ご予約受付中
会場は静岡駅近くの場所です。

 
兵庫:次回先行予約受付中
会場は明石駅からすぐの場所です。
 

詳細はこちらをご覧ください

 

はじめましての方へ
自己紹介はこちらからご覧ください

  

 

 

 

 

最近お気に入りの

ファンデーションのご紹介です。

 

 

私がベースメイクで求めるのは、

 

✓ 程よいツヤ

✓ 適度なカバー力

✓ 崩れにくさ

 

です。

 

そして選んだのがこちら。

 

 

shu uemura

アンリミテッド ケア ツヤ セラム ファンデーション

 

 

 

ナイアシンアミド(保湿成分)を

高配合した美容液ファンデ。

 

青のピグメントが配合されていて、
特殊な反射作用で

様々な肌悩みや色ムラをカバー。

 

 

やりすぎないツヤ感と

大人が欲しい適度なカバー力が

両立しているのが魅力です。

 

 

 

 

使っているカラーは「484」

ピンクベース寄りの明るめカラー。

 

このファンデーションは

アジア人のための20色展開で、

私のようにぴったりの色が

なかなか見つけにくいという方にも

おすすめです。

 

 

 

 

 

すごくよくのびるので少量でOK!

 

普段どちらかというと

皮脂よりも乾燥による化粧崩れが

気になるタイプなのですが、

これを使った日は持ちがよく

メイクオフした後も調子よく感じます。

 

 

 

 

よかったら参考にしてくださいね♪

 

 

Instagram 更新中

 

 

人気記事のご紹介

 

 

 

メニューのご案内
 
土・日・祝日もレッスンしています。
お気軽にお問合せください♪
 
 

↓詳細は各ボタンをクリックしてください↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

資格


【資格】
■パーソナルカラーリスト

(サロンドクルール芦屋 岸田茉里先生に師事)

■パーソナルメイクアドバイザー

(日本パーソナルメイク協会

アドバイザー養成講座大阪第6期卒業)

■コスメコンシェルジュ

■顔タイプアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 岡田実子先生に師事)

■顔タイプメンズアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 内山由依子先生に師事)

■骨格診断アドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 佐藤和佳子先生に師事)

 

■文部科学省後援 色彩検定 1級
■文部科学省後援 日本化粧品検定 1級
 

 

 

 

静岡県(静岡市、焼津市、藤枝市、沼津市、

富士宮市、富士市、三島市、島田市)

兵庫県(神戸市、明石市、加古川市、加古郡、姫路市、

西宮市、宝塚市、尼崎市、三木市、加西市、川西市、

三田市、小野市、豊岡市、淡路市、高砂市、たつの市、

西脇市、川辺郡)

大阪府(大阪市、吹田市、堺市、狭山市、高槻市、

高石市、泉南市、門真市、寝屋川市、松原市、

茨木市、豊中市)

京都府(京都市、舞鶴市)、奈良県(奈良市、生駒市)

三重県(名張市)

香川県(高松市)、高知県(高知市)

愛知県(名古屋市、江南市)、神奈川県(横浜市)

岡山県(岡山市、浅口郡)、鳥取県(鳥取市)

広島県(福山市)、山口県(周南市、山口市)

福岡県(福岡市、北九州市、大野城市、糸島市、

鞍手郡、筑紫郡、太宰府市、糟屋郡、福津市、

飯塚市、大牟田市、京都郡)

長崎県(長崎市、諫早市、西彼杵郡、対馬市、

佐世保市、北松浦郡)

佐賀県(鳥栖市、佐賀市、嬉野市)

宮崎県(東臼杵郡)、

熊本県(熊本市)

大分県(別府市)

鹿児島県(薩摩市)

 

など、
遠方からも受講していただいております。

ありがとうございます。

 

 

 静岡:2月ご予約受付中
会場は静岡駅近くの場所です。

 
兵庫:次回先行予約受付中
会場は明石駅からすぐの場所です。
 

詳細はこちらをご覧ください

 

はじめましての方へ
自己紹介はこちらからご覧ください

  

 

 

 

レッスンで

よくご質問いただくことのひとつに

 

コスメはパーソナルカラーで

選んだ方がいいですか?

 

というものがあります。

 

本来コスメ選びに決まりはないですが、

 

誰でも色や質感によって

「似合う」「似合いにくい」はあります。

 

 

その似合う要素のひとつが

パーソナルカラー」であり、

パーソナルカラーのコスメを使う

メリットとしては、

 

顔色が明るく見える

 

肌が整ってきれいに見える

 

肌色に馴染む(調和する)ので

自然で好感度の高いメイクができる

 

などがあります。

 

 

メイクテクニックに関わらず

色によるプラスの効果が引き出せるので、

特にメイクが苦手な方には

パーソナルカラーを活かしたコスメ選びを

おすすめします。

 

 

 

 

 

またプラスαのコスメを選ぶ軸として

お顔立ち(顔タイプ)」に合わせて選ぶ

考え方もあります。

 

 

以下のようにお顔の輪郭、

パーツの特徴・バランスなどから

受けるイメージがあるように、

 

 

それぞれの色が持つイメージがあります。

 

例えば

 

オレンジ : 楽しさ、陽気、親しみ

ピンク : 女性的、優しさ、愛情

青 : 冷静、知的、信頼

 

などです。

 

そのためお顔立ちとコスメカラーの

イメージが合っていれば、

パーソナルカラーからずれたとしても

違和感なく使えますし、

「なりたいイメージ」に合わせて

色を選ぶ方法もあります。

 

 

だたしピンクのコスメを使うにしても、

たくさんあるピンクの中から

自分に似合うピンクが選べると

よりメイクの完成度は高くなります。

 

おすすめの方法は、

まずはパーソナルカラーのコスメを揃え、

応用編として顔タイプや

なりたいイメージに合わせて

色の幅を広げていくといいですね。

 

 

よかったら、参考にしてください♪

 

 

Instagram 更新中

 

 

人気記事のご紹介

 

 

 

メニューのご案内
 
土・日・祝日もレッスンしています。
お気軽にお問合せください♪
 
 

↓詳細は各ボタンをクリックしてください↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

資格


【資格】
■パーソナルカラーリスト

(サロンドクルール芦屋 岸田茉里先生に師事)

■パーソナルメイクアドバイザー

(日本パーソナルメイク協会

アドバイザー養成講座大阪第6期卒業)

■コスメコンシェルジュ

■顔タイプアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 岡田実子先生に師事)

■顔タイプメンズアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 内山由依子先生に師事)

■骨格診断アドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 佐藤和佳子先生に師事)

 

■文部科学省後援 色彩検定 1級
■文部科学省後援 日本化粧品検定 1級
 

 

 

 

静岡県(静岡市、焼津市、藤枝市、沼津市、

富士宮市、富士市、三島市、島田市)

兵庫県(神戸市、明石市、加古川市、加古郡、姫路市、

西宮市、宝塚市、尼崎市、三木市、加西市、川西市、

三田市、小野市、豊岡市、淡路市、高砂市、たつの市、

西脇市、川辺郡)

大阪府(大阪市、吹田市、堺市、狭山市、高槻市、

高石市、泉南市、門真市、寝屋川市、松原市、

茨木市、豊中市)

京都府(京都市、舞鶴市)、奈良県(奈良市、生駒市)

三重県(名張市)

香川県(高松市)、高知県(高知市)

愛知県(名古屋市、江南市)、神奈川県(横浜市)

岡山県(岡山市、浅口郡)、鳥取県(鳥取市)

広島県(福山市)、山口県(周南市、山口市)

福岡県(福岡市、北九州市、大野城市、糸島市、

鞍手郡、筑紫郡、太宰府市、糟屋郡、福津市、

飯塚市、大牟田市、京都郡)

長崎県(長崎市、諫早市、西彼杵郡、対馬市、

佐世保市、北松浦郡)

佐賀県(鳥栖市、佐賀市、嬉野市)

宮崎県(東臼杵郡)、

熊本県(熊本市)

大分県(別府市)

鹿児島県(薩摩市)

 

など、
遠方からも受講していただいております。

ありがとうございます。

 

 

 静岡:2月ご予約受付中
会場は静岡駅近くの場所です。

 
兵庫:次回先行予約受付中
会場は明石駅からすぐの場所です。
 

詳細はこちらをご覧ください

 

はじめましての方へ
自己紹介はこちらからご覧ください

  

 

 

 

 

レッスンにお越しくださるお客様と

お話していると、

 

気が付けば

いつも同じ色の服ばかり買ってしまう

 

という方が時々おられます。

 

 

手持ちの洋服は色数が多い程いい

という訳ではありませんが、

偏りがありすぎるのもコーディネートに

変化をつけにくいですよね。

 

 

そんなときは、

 

 

① 収納方法を見直す

 

まずは今ある服の状況を

把握することが大事なので、

 

 

✓ ある程度必要枚数に絞られている場合

アイテム構わず色毎にまとめて収納

 

✓ 量が多く断捨離が必要な場合

アイテム毎に分け

 その後色毎にまとめる

 

 

アパレルショップのディスプレイで

よく見られる方法です。

 

その際可能なものは畳まず

ハンガーにかけて一カ所にまとめると、

より自分の買い癖が見えて

日々のコーディネートもしやすくなります。

 

 

② 「この色はしばらく

新しく買わない」と決める

 

同じアイテムで同じ色がたくさんあっても

手が伸びる服には偏りがあり、

ほとんど着ないものがあるはずです。

 

着ていないものは手放し、

これ以上増やさないこと

を意識しましょう。

 

 

 

服はたくさんあるより

必要なものに絞り込んだ方が、

コーディネートもしやすくなります。

 

よかったら参考にしてくださいね。

 

 

 

 

Instagram 更新中

 

 

人気記事のご紹介

 

 

 

メニューのご案内
 
土・日・祝日もレッスンしています。
お気軽にお問合せください♪
 
 

↓詳細は各ボタンをクリックしてください↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

資格


【資格】
■パーソナルカラーリスト

(サロンドクルール芦屋 岸田茉里先生に師事)

■パーソナルメイクアドバイザー

(日本パーソナルメイク協会

アドバイザー養成講座大阪第6期卒業)

■コスメコンシェルジュ

■顔タイプアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 岡田実子先生に師事)

■顔タイプメンズアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 内山由依子先生に師事)

■骨格診断アドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 佐藤和佳子先生に師事)

 

■文部科学省後援 色彩検定 1級
■文部科学省後援 日本化粧品検定 1級
 

 

 

 

静岡県(静岡市、焼津市、藤枝市、沼津市、

富士宮市、富士市、三島市、島田市)

兵庫県(神戸市、明石市、加古川市、加古郡、姫路市、

西宮市、宝塚市、尼崎市、三木市、加西市、川西市、

三田市、小野市、豊岡市、淡路市、高砂市、たつの市、

西脇市、川辺郡)

大阪府(大阪市、吹田市、堺市、狭山市、高槻市、

高石市、泉南市、門真市、寝屋川市、松原市、

茨木市、豊中市)

京都府(京都市、舞鶴市)、奈良県(奈良市、生駒市)

三重県(名張市)

香川県(高松市)、高知県(高知市)

愛知県(名古屋市、江南市)、神奈川県(横浜市)

岡山県(岡山市、浅口郡)、鳥取県(鳥取市)

広島県(福山市)、山口県(周南市、山口市)

福岡県(福岡市、北九州市、大野城市、糸島市、

鞍手郡、筑紫郡、太宰府市、糟屋郡、福津市、

飯塚市、大牟田市、京都郡)

長崎県(長崎市、諫早市、西彼杵郡、対馬市、

佐世保市、北松浦郡)

佐賀県(鳥栖市、佐賀市、嬉野市)

宮崎県(東臼杵郡)、

熊本県(熊本市)

大分県(別府市)

鹿児島県(薩摩市)

 

など、
遠方からも受講していただいております。

ありがとうございます。