年齢を重ねると誰でも
肌の状態は変化していきますので、
使用するコスメもそれに合わせていく
必要があります。
またメイクのトレンドは常に変化しますので、
古いメイクに見えないようにするためにも
使うコスメは常にアップデートしていきたい
ものですね。
そこで40代50代がコスメを買い替える際
見直したいポイントについて、
2回に分けてお伝えしたいと思います。
今回は「ベースメイク編」です。
● ファンデーション
肌の状態は季節や加齢によって
変わるものですので、
ファンデーションは定期的に見直しましょう。
最近のベースメイクはしっかり塗って
隠してつくり込むというよりも、
軽やかな抜け感を出すのが主流です。
何を選んだらいいのかわからない方は、
まずは新作からチェックしてみてください。
新しく発売されるものは質感など
その時のトレンドを反映して作られています。
最近のファンデーションの進化は
すさまじいものがありますので、
新しいものを試さずに
ずっと同じものを使い続けるのは
もったいないですよ。
薄付きでもカバー力の高いものが
次々と登場していますので、
ファンデーションをいつもより
ハイカバーのものに変えることで、
コンシーラーを使う量が少なくて済む
こともあります。
またファンデーションの色を選ぶ際は
必ず自分の顔で試しましょう。
自分の肌よりワントーン・ツートーン
明るめを選ぶのはもはや過去の考え方。
ナチュラル傾向の今は
肌に自然に馴染む色がおすすめです。
敢えてトーンを少し落とすことで
薄いシミなどの肌悩みが
カバーできることがありますので、
自分の顔で試してみることは大切です。
● フェイスパウダー
一般的に女性の皮脂分泌量は
40歳以降どんどん減少する傾向で、
乾燥による小じわなども気になりますよね。
そこでフェイスパウダーを選ぶ際
意識したいのが「質感」です。
避けたいのは、
✓ キラキラしたパールがたっぷり入ったもの
→小じわが目立ちやすくなる
✓ マットでペタッとつくもの
→ツヤが消えて粉っぽくシワっぽく見えたり
乾燥が助長される
せっかくきれいにファンデーションを塗っても、
フェイスパウダーで台無しにしては
もったいないことです。
おすすめはファンデーションの色や
質感を損なわない、色のつかない
「トランスルーセントタイプ」です。
肌質を選ばずどなたでも使いやすい
おすすめはこちら。
↓↓↓
NARS
ライトリフレクティングセッティングパウダー ルース N
商品レポはこちらをご参照ください≫≫≫
「プレストタイプ」と「ルースタイプ」の
違いについては、
よかったらこちらも参考にしてくださいね。
↓↓↓
次回は「ポイントメイク編」をお伝えします。
Instagram 更新中
↓詳細は各ボタンをクリックしてください↓
【資格】
■パーソナルカラーリスト
(サロンドクルール芦屋 岸田茉里先生に師事)
■パーソナルメイクアドバイザー
(日本パーソナルメイク協会
アドバイザー養成講座大阪第6期卒業)
(日本顔タイプ診断協会 岡田実子先生に師事)
■顔タイプメンズアドバイザー
(日本顔タイプ診断協会 内山由依子先生に師事)
■骨格診断アドバイザー
(日本顔タイプ診断協会 佐藤和佳子先生に師事)
■文部科学省後援 色彩検定 1級
■文部科学省後援 日本化粧品検定 1級
静岡県(静岡市、焼津市、藤枝市、沼津市、
富士宮市、富士市、三島市、島田市)
兵庫県(神戸市、明石市、加古川市、加古郡、姫路市、
西宮市、宝塚市、尼崎市、三木市、加西市、川西市、
三田市、小野市、豊岡市、淡路市、高砂市、たつの市、
西脇市、川辺郡)
大阪府(大阪市、吹田市、堺市、狭山市、高槻市、
高石市、泉南市、門真市、寝屋川市、松原市、
茨木市、豊中市)
京都府(京都市、舞鶴市)、奈良県(奈良市、生駒市)
三重県(名張市)
香川県(高松市)、高知県(高知市)
愛知県(名古屋市、江南市)、神奈川県(横浜市)
岡山県(岡山市、浅口郡)、鳥取県(鳥取市)
広島県(福山市)、山口県(周南市、山口市)
福岡県(福岡市、北九州市、大野城市、糸島市、
鞍手郡、筑紫郡、太宰府市、糟屋郡、福津市、
飯塚市、大牟田市、京都郡)
長崎県(長崎市、諫早市、西彼杵郡、対馬市、
佐世保市、北松浦郡)
佐賀県(鳥栖市、佐賀市、嬉野市)
宮崎県(東臼杵郡)、
熊本県(熊本市)
大分県(別府市)
鹿児島県(薩摩市)
など、
遠方からも受講していただいております。
ありがとうございます。