image   

       ↓

         ☆☆☆☆☆

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

お菓子作りA to Z  カップケーキ

…………………………………………………

キラキラD」 [●Crème  d'amandes ]キラキラ

 クレーム・ダマンド その2

 

クレーム・ダマンドのダマンドとは、

アーモンドの粉のクリームで、

①→☆では

クレームと名の付く菓子名のグループ分けとして、

クレーム・ダマンドは

【含気するクリーム】である

というお話をしました。

 

そしてこちら→☆では

émulsionner(エミュルシオネ)

乳化」についてお話をしてます。

 

そのうえで、

さらにクレームダマンドを考えてみましょう♪

 

クレーム・ダマンドの配合ですが、

私は下記のようにしております。

 

◎材料は基本の4つ

・・・・・・・・・・・・・

卵・バター・砂糖・

そしてこれはアーモンドのクリームなので

はアーモンドを粉末にした

アーモンドプードルです

 

 

◎重量は比率

・・・・・・・・・・・・・

卵の重さを1とした時に

他の全ての材料は、

卵の1.25倍量にしてます。


こんな感じで比率で計量すると、

例えば卵がS玉でもMでもLでもLLでも

なんでも大丈夫です♪

でも、補足すると

卵はサイズが大きくなるにつれて

卵白量が増えていくので、

バランスの良いのがM玉になります。

 

M玉で平均50g(卵黄+卵白)程度なので、

これで計算すると

他の材料(バター、砂糖、粉)は63g程度になるので、

 

・・・・・・・・・・・・・・・

●配合●

卵(全卵)       50g

砂糖(粉糖)      63g

無塩バター      63g

アーモンドプードル 63g

 

(上記にプラスして

骨格をしっかりさせるため

薄力粉をアーモンドプードルの1/10量位、

風味付けのラム酒を小1程加えてます)

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

本作り方のポイント本

クレーム・ダマンドは、

バターをクリーム状にして

卵と乳化させるために、

間に砂糖をすりまぜていきます。

 

クレーム・ダマンドを作る時、

一番気を付けたいポイントは、

最初に

バターをクリーム状にするところです。

 

このクリーム状というのが

実はとても曖昧な表現なのですが、

ポマード状とも言われ

硬くないけど溶けはしない・・

艶があってツノも立つ

その位の硬さです。

 

温度で見ると

23℃~26℃位の間で、

指で押してみると、

軽い抵抗感がありながらも

指の押した後が残る

程度なんですね。

 

はい・・・言葉だけでは分かりにくいですね。

 

でも、安心して下さい

 

動画にしましたよ♪

 

またリンクを貼りますので、

良かったら見て下さいませ。

 

で!

なぜこの状態が大切

なのかと言うと、

これがバターが安定しながら、

空気を抱き込める性質

キラキラクリーミング性をキラキラ

キラキラ最大限に発揮できる状態キラキラ

だからなのです。

 

冷たくても空気は入りにくく、

かといって、

溶けてしまうと空気は抱き込めず

且つ冷やしたからといって

良い状態には戻れない。

ああ・・ジレンマ~・・なわけです。

 

なので、ここがポイントになるわけなんですね。

 

バランスが崩れたところには

他の材料が繋がらなくなって分離してしまいます。

 

そこで【含気系】でバターを扱う時には

 

キラキラ心をイメージ♪

 

冷たくなっている心も、

優しく手当てしてあげると

かたくなさが少し緩んで柔らかになる

だけど過保護すぎると緩みきってしまう

・・・的な・・

 

あせるまた微妙か・・

 

あ~・・・なんとなくそうかもね~と

優しく思っていただけましたら、

是非ともイイネボタンを

宜しくお願いいたします。

 

ちなみに・・

クレーム・ダマンドの【含気】

それはそれでやりすぎもよくない・・

これはまたもう1つだけ続きのお話にて。

それでクレーム・ダマンドは完結です☆

 

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 

 

 お菓子作りA to Z カップケーキ

お菓子作りA to Zって何?→

 これまでの関連記事は↑に

分かりやすいように

[用語編] 

[菓子名編]

[素材名編]に分けて

リンクを貼っておりますので

良かったらお立ち寄り下さいませ☆