<

便秘と鬱の私達が歩き始めた理由はこちら

 

今までの "まとめ" はこちら

 

 

 

【本日のコース】

九段下駅

→靖国通り

→市ヶ谷駅神社
→東京おもちゃ博物館
→新宿御苑

→中国茶房8 新宿店生ビールお母さん

→新宿駅

走る人 走る人

 
3km 1時間 (呑と見学は除く)
 
 

 

【竜さんのプラン】

Y 競馬って面白いわよね音譜
    馬    馬 
      馬 ソレイケー メモお母さんピリピリ
 
R その熱意は感じるけど
 メインレースまで競馬場にいると
 スゴイ寒かったよお父さんあせる
 
Y じぁあ
 次はいつ連れて行ってくれるのよお母さんハッ
R 春になって暖かくなったらね
    チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジ   かたつむり お父さん

 

Y そう言うときの竜さんって
 ゼッタイ
 連れてかないと思うお母さんハッ

R そんな事ないよぉお父さんあせる

 

Y だって楽しみにしている

 北京ダックだって

  マダなんだから 爆弾お母さん野球

 

R 良く覚えてるね お父さんあせる

 

Y 食べ物と楽しい事は

 忘れないのワタシ お団子お母さん

 

 

 

ダウンダウン2年前のお話ダウンダウン

タベテミタインダカラお団子お母さんピリピリ

 
 
 

お散歩の地図はここ

地図の仕様でコースは
正確に表示されません
地図上の緑色を歩くとgood

 

 

【今回の神社】

 

 

 

【今回のお店】

 

 

【ユミのhappy time】

今回のお散歩🚶‍♀️🚶‍♂️の

ご褒美✨のお店は

新宿にある

『中国茶房8』さん

 

ブログ2回目の登場❗️

 

このお店は24時間営業で

昔から営業しているそう

 

りゅうさんが若い頃に

よく来ていたそうです

(なんで良く来てたのお母さん⁉️笑)

 

 

 

 

 新宿3丁目交差点近くのビルの6階

 

 
 内装は前回同様

 

 赤い提灯🏮や飾りがたくさん

 

 

 

 

 前回は北京ダック🦆を

食べ損ねて、違うテーブルで

北京ダックを味わうカップルを

未練がましく眺めていました

 

今回はリベンジ来店です‼️

 

 

まずは瓶ビールです

サントリーthe MALT’Sがありました

 

このクラシックなラベルのデザイン

素敵ですお母さん音譜

(昔し中華で12本吞んだよねお父さん)

 

ビール生ビールのお供に

とりあえず頼むのは

 

『揚げ』ピーナッツ🥜

 

あれ❓なんだかいつもの

揚げピーナッツではない⁉️

 

りゅうさんがオーダーを間違えて

『茹で』ピーナッツ🥜

 

茹でなので

柔らかい歯ごたえ

そしてニンニク🧄が効いてる

 

(りゅうさんは、う〜んお父さん💦

という冴えないリアクション)

 

食べ慣れないけど

これはこれでありですかね🫘

 

 

 

 

 

 そして本命‼️

本窯焼き『北京ダック🦆』です

 

 

つけダレ3種

左は豆板醤⁈

中央は甜麺醤

右はレモン🍋みたいな味のタレ⁈

 

 

 

北京ダックはシェフ👨‍🍳が

客席にて皮を削ぎ落としてくれるという

パフォーマンスのフレコミでしたが

 

 

私たちの席が通路に面した中央で

シェフの方は少し離れたスペースで

テキパキ北京ダックを削ぎ落として

テーブルに持って来られました 

 

前回のカップルの時のように⁉️

テーブルでやってほしかった〜💦

 

 

北京ダック🦆をヤービンという

北京ダック用の包み皮に

きゅうり🥒ネギ 甜麺醤などの

タレをつけて食べます

 

熱々の北京ダック🦆を

色々乗せて急いで皮に巻いて食べます

 

余分な油が落ちてる⁉️

予想よりとってもさっぱりしていて

身も付いていることから

しっかりした食べ応えあり

 

こちらの北京ダック🦆は

ストレスのない飼育された北京ダックを

味付けの仕込みに丸2日

 

北京ダックの皮だけを薄く削ぐのではなく

本場と同じ厚めに削ぐスタイル

専用窯があるから成せるワザ

のようです 

 

こちらのおみせの北京ダックへの自信が

下記の内容から見てとれます

 

 

 

 こちらの北京ダックは

1度目ではさっぱりして『こんな感じ⁈』

という まさに今回の私の感想で

2度目で味わい深さに気づき

3度目で癖になるほどらしいです

 

ちょっと面白いのが最後の一文

 

『4度5度食べてもエイトの北京ダックを

美味しく感じないようでしたら、、、、

 

他の料理をご案内します』

 

北京ダックに並々ならぬお店の

自信を感じますお母さん笑

 

 

 

 

こちらはヤーツァイという炒め物

余った鴨肉をもやしと一緒にピリ辛に

炒めたお料理

 

辛すぎずもやしと鴨肉の相性も

バッチリですOKお母さん

 

 

 

『骨付き鴨肉のスープ』

こちら身と骨からしっかり出汁が出ていて

ずっ〜と飲んでられる

体に優しい味

 

これは美味しかった〜飛び出すハート

 

 

 『中国茶房8』中国さん

 

24時間 年中無休

本場以上の北京ダック🦆

お野菜もほぼ国産使用

生ビールは『神泡 達人店』認定店

 

北京ダック🦆一羽を丸々食べ尽くして

今回は他のものが食べれませんでしたが

また再訪の際は北京ダック以外も

楽しんでみたいビックリマーク

 

 

 

そんな楽しいお店でした音譜

 

 

 

美味しかった

ご馳走様でした

OKお母さん グッお父さん

 

 

 


 

【ゆみの心と一言💕】

今回のスタートも

東京メトロ

東西線・半蔵門線

都営新宿線の 三路線

九段下駅からスタートです

お団子お母さん

 

 

冬の竜さんは調子がイマイチ

同じ駅だと安心です二重丸お母さん

 

今日は新宿方面に

しばらく歩くと

お馬🐴に乗った

元帥陸軍大将

大山巌さん

 
お馬は立派です     
ヒヒィーン 馬
Y この人だれなのお母さん
R 大砲の専門家で
 白虎隊のいる会津城に参戦

 鹿児島に立てこもった

 西郷隆盛攻撃時の司令官や

 日露戦争時の満州総指令を務め

 陸の大山・海の東郷と

 言われたんだ

Y 要は偉い人なのねお母さん

 

R お嫁さんは

 鹿鳴館の華と言われた

 大山捨松さん

 
 
R 陸奥伯爵のお嫁さんも
 美人だったよね
 
 
Y 競馬も明治が始まりよね
 ホント興味が尽きないわね
      サーチお母さん
 
 

そんな話をしていると

市ヶ谷駅に到着です

 

 

市ヶ谷の名の一説は

亀岡八幡宮の

門前市『市買(イチカイ)』が訛って

イチガヤだそうサーチお母さん

 

 

確かに 谷 ですサーチお母さん

 

そしてこちらが対岸の

今日の目的地

亀岡八幡宮神社

 

高台に鎮座します

 

創建 1479年

主祭神 応神天皇

 

コノの岡八幡の

江戸城を作った

太田道灌さんが築城の折

西の守護神として

鎌倉の岡八幡の

分霊を祀ったのが始まりです

 

なんだか

おめでたい感じですねお団子お母さん

 

昔はたいへん賑わったそうですが

今は紅白の梅が

その繁栄を偲ばせます

かたつむり かたつむり

 

 

住宅街を20分ぐらい歩くと

東京おもちゃ美術館に到着

 

 

以前は

四谷第四小学校でした学校

 

 
芸術と遊び創造協会が
運営しています
目的は
豊かな出会いと多様な出番
創出です

 

 

小学生用の

低い段差の階段や

小さな机が

私たちをタイムスリップ

させてくれます

 

 

さすが元学校

いくつもの部屋があり
いくつもの玩具が並べられ

一つ一つで遊んでいたら

時間がいくらあっても

足りませんお団子お母さんあせる

 

 

木の温もりを感じる

多くの玩具は

手に馴染みました

 

 

現代のテレビゲームが

情報を強要してくるのと違い

 

職人の手から生まれる玩具は

作り手の気持ちが伝わる玩具ですお母さん

 

R 作り手の気持ちってなにさお父さんはてなマーク

Y 自分が作る玩具で遊ぶ

 子供の表情を想像しながら造るのよお母さん

 

R どんな表情よお父さんはてなマーク

Y そうねぇ 私の場合

 ①楽しく遊んでるときは笑顔

 ②悲しい時は一緒に泣いて

 ③褒められたときは一緒に喜んで

 ④機嫌が悪い時は放り投げるカナお母さん

 

R 大人になると④が多くなるから

 玩具で遊ばなくなるのかなお父さんはてなマーク

Y 違うわよ 私の場合

 大人になると投げ飛ばす相手が

 竜さんになったのよ

      バシバシおいでお母さん

 

R 俺は玩具かお父さんハッ

Y 違うわよ

 竜さんの気持ちに

 応えているのよ お母さん音譜

 

 

たくさんの子供達が
夢中になって遊んでいました
 
りゅうさんもコマ回し
わたしもけん玉など
懐かしいおもちゃで
子供達と同じ様に
楽しい時間を過ごしました
OKお母さんグッお父さん音譜
 
 
 お散歩🚶‍♀️🚶‍♂️を
楽しみましょう〜音譜
 

 

 


 

 

 

 

 今回のお散歩の最後

 

ゴール新宿手前にある

『新宿御苑』に訪れました

 

新宿御苑は江戸時代に

徳川家康の家臣

内藤清成が賜った

大名屋敷がルーツ

昭和24年に国民公園として

一般に公開されたそうです

 

 

 

明治時代に建てられた

様々な歴史的建造物

 

広い園内は

ヨーロッパ式の風景式庭園

整形式庭園

日本庭園

を巧みに組み合わせていて

『近代西洋庭園の名園』といわれ

色々な様式の庭園が楽しめるそう

 

時期により色々なイベントが

楽しまれているようです

 

広い苑内を歩いて行きます

 

 

 

まだ2月という事もあり

芝生も色がなく

少し寒々しい雰囲気

空気が冷えていて清々しい

 

 

奥に向かって歩いて行くと

紅白の梅の木が‼️

 

交互に梅の木が重なった見え方

コントラストが綺麗です

 

梅の木の奥に代々木の

NTT docomoビルの

アタマだけが見えます

 

 

 NYのセントラルパークみたいですよね

行ったコトはないですが💦

 

 

更に奥に歩いて行くと

沢山の紅白の梅の木の下に

スイセンの白いお花が咲いていました

 

この一角は目線から上は

たくさんの梅の花が咲いていて

足元にはたくさんの

真っ白いスイセンのお花たち

 

 

冬の色のない広大なエリアの中で

たくさんの人々が吸い寄せられるように

みんな写真をたくさん撮っていました

 

 
 
春はもうすぐですねラブラブ

 

 

 

 

おしまいバイバイお母さん

 

 

 

 

今回も最後までご覧いただき

ありがとうございました

ラブラブお母さん札束  おいでお父さん音譜