自己資金2割はギリギリ? | 【ゆめたか大家】ゆめたか大家の本文ブログ

【ゆめたか大家】ゆめたか大家の本文ブログ

住宅ローンで10連敗した我が家ですが、融資を受けて築古木造物件買い進めて、10年で富裕層と呼ばれるまでになりました。私の「今までの道のり」と「10周年記念出版」は以下です。(訪問者プレゼントもあります)http://bit.ly/yumetaka-history

―――――――――――――――――――――――
■自己資金2割はギリギリ?

☆2024年1月11日発行
―――――――――――――――――――――――

こんにちは!「ゆめたか大家」と申します。


私の不動産投資の実例に基づいて

自己資金に対する資産増加割合(ROE)を計算し

これを実現するための注意点をまとめました。


「不動産投資はどれくらい儲かるのか」

https://scene-ex.jp/L2485/b0/2t6791


ゆめたか大家のKindle作品一覧はこちらです。

https://scene-ex.jp/L2485/b0/3t6791


ゆめたか大家の今までの道のりはこちらです。

https://scene-ex.jp/L2485/b0/4t6791

―――――――――――――――――――――――
■本文
―――――――――――――――――――――――

ここ数年、不動産が本当に高くなりました。


またフルローンも厳しくなり

玉川陽介さんは

「現在は

 不動産投資の最大唯一の利点ともいえる

 高いレバレッジは禁じ手となった。」

と書いておられ

「当社は不動産投資を卒業する。」

と書いておられます。

https://scene-ex.jp/L2485/b0/5t6791


そしてまた玉川陽介さんは

「自己資金を2~3割捻出しても

 キャッシュフローがプラスになる物件が

 ほぼ見当たりません。」

という書き込みに対して

「自己資金2割も出す時点で

 面白みを感じないですね。」

と答えておられるのです。

https://scene-ex.jp/L2485/b0/6t6791


それでも赤井誠さんは

「私は今年、新築アパートを一棟予定していますが

 木造3層18戸で7%がぎりぎりという感じです。

 0%台の低金利・30年の融資期間・20%の頭金で

 キャッシュフローを確保している感じです。」

と書いておられるのでした。

https://scene-ex.jp/L2485/b0/7t6791


そこで私の作成した

「不動産投資簡易シミュレーションソフト」

【Kindle版】

https://scene-ex.jp/L2485/b0/8t6791

【note版】

https://scene-ex.jp/L2485/b0/9t6791

を使って

自己資金に対する投資効率CCR、ROEを

計算してみる事にしました。


今回は赤井さんの新築物件を想定して

以下のように条件設定をしてみました。


・物件価格1億円

・表面利回り7%

・建物価格7000万円

・諸費用500万円

・自己資金2500万円(物件価格の2割+諸費用)

・融資8000万円、金利0.8%、期間30年

・入居期間3年

・空室期間3か月

・退去後のリフォーム費用は家賃3か月分

・広告費および謝礼は家賃2か月分

・固定資産税は家賃の6%

・火災地震保険は家賃の4%

・管理費は家賃の5%

・維持費は家賃の2%

・大規模修繕の積み立てはしない。


すると以下のようになりました。


・年間税引き後CFは89.7万円

 CCR=3.6%

・年間税引き後PLは356.3万円

 ROE=14.3%


ただし今回は

新築物件を減価償却しても

新築時の1億円で売却できる

という仮定に基づいて計算をしています。


つまり

「築古物件(木造)簡易シミュレーションソフト」

を使って新築物件の計算をしているのですが

この詳細はソフトの説明書をお読み下さい。


また今回の結果である

・年間税引き後CFは89.7万円

 CCR=3.6%

 ROE=14.3%

ですが

家賃の下落や大規模修繕を考慮していませんので

実際はもっと厳しいと思います。


そして自己資金に対する利回りは

ROE=14.3%

である事を考えると

「自己資金2割も出す時点で

 面白みを感じないですね。」

という玉川陽介さんの言葉が

わかるような気がしたのでした。


例えばアメリカの株のSP500は

過去20~30年を調べると

複利で8~10%だそうです。

https://scene-ex.jp/L2485/b0/10t6792


だから

不動産で20~30年の融資を受けて

単利で14.3%ならば

アメリカ株のSP500を買って

20~30年、複利で置いておいても

同じくらいの成績と考えられるのです。


また今回の計算結果からすると

不動産で自己資金を3割入れたら

SP500の成績を下回ってしまいます。


だから今回の題名は

「自己資金2割はギリギリ?」

としたのでした。


ところでこういった場合

私だったらSP500を買うと思います。

不動産は半不労所得ですが

株式は完全不労所得だからです。


赤井さんが

「そのため、資金の一部を

 普通預金から株式と為替などのペーパーアセットに

 振り分けることにしました。」

https://scene-ex.jp/L2485/b0/11t6792

と書いておられるのも

私と似たような計算をされたのかな?

と思ったのでした。


今回は

「自己資金2割はギリギリ?」

と題して

私なりの計算をさせていただきました。


もう少し利回りの高い物件だったり

自己資金が1割とかなら

不動産の方が良いと思うのですが・・・。


今回の内容が参考になりましたら

以下を応援いただければ幸いです。

https://scene-ex.jp/L2485/b0/12t6792