女王の居た山 女山神籠石 | 筑前由紀のプチトリップ

筑前由紀のプチトリップ

2024年現在、主に福岡県内をカメラ片手にうろうろ。
着物を着たり着なかったり
たまにバイクに乗ったり
季節の草花を見に行ったり
お寺や神社に行ったりしています。

 

 

女山神籠石(ぞやまこうごいし)

横尾谷水門(粥餅谷水門)
福岡県みやま市瀬高町大草881

 

サムネイル

「女山」と書いて「ぞやま」なんて、読めないし覚えられないあせる

 

「女王山(じょおうやま)」が「女山(ぞやま)」になったと言われているわ。

サムネイル
 
サムネイル

とたんに覚えやすくなった!

 

↑この写真は2022年12月11日のもの。

 

「日子神社」の鳥居手前の祠の、少し大きな石。

これも、神籠石の1つが使われているんだとか。

鳥居をくぐって左の方に行けば水門が近くで見れる。

 

 

今回は、階段を登っても見たよ。

階段脇にある石も神籠石。

 

これが、下の水門まで続いていたというわけですよ。

 

 

田油津姫は、神功皇后を暗殺しようとして失敗した後、女山に逃げ込んだと伝わっているわ。

サムネイル
 
サムネイル

女王が逃げて来たから、女王山→女山?

 

というか、元々女王がこの辺りを治めていて、田油津媛は自分の領地に逃げ帰って来たって事でしょうね。

サムネイル
サムネイル

女王塚は大塚や蜘蛛塚に。
女王山は女山に名前が変わったのね。