野見宿禰(のみのすくね)神社と相撲 | 筑前由紀のプチトリップ

筑前由紀のプチトリップ

2024年現在、主に福岡県内をカメラ片手にうろうろ。
着物を着たり着なかったり
たまにバイクに乗ったり
季節の草花を見に行ったり
お寺や神社に行ったりしています。

福岡では今月ちらほらお相撲さんの姿を見掛けておりましたが、
本日は九州場所、千秋楽だそうですね。

出雲大社内に、九州場所について書かれている場所があったのですよ!
二の鳥居を入って祓社を過ぎ、祓橋の手前を左に行った所。
野見宿禰神社(のみのすくねじんじゃ)

相撲所。

手前には、「水辺を歩く」という像。
御祭神 
野見宿禰命
野見宿禰命は、出雲国造(出雲大社宮司) の祖先神天穂日命(あめのほひのみこと) の十三世の嫡孫で、第十三代出雲国造随命(かねすねのみこと)にあたります。
「日本書紀」垂仁天皇七年七月七日の条には、当時、天下一の力士と評判であった当麻瞬速(たいまのけはや)と御前相撲をとり見事に打ち勝ったことが記され、以来、 野見宿禰命は国技大相撲の元祖と称えられ、今日では相撲をはじめスポーツを志す人々に広く崇められています。
また、同三十二年には陵墓に建てる植輪を献茶してその叡智が称えられるなど、文武両道の神様です。
祭日 四月一日 十月十七日



相撲うさぎ🐰🐰




ところで。
福岡は住吉神社にも、相撲関連が祀られている。
例年であれば、九州場所の前に横綱土俵入りがあるらしいのだけど、
今年は去年に引き続きなかったそう。
力士の皆様が参拝はした様子。


普段考えないけど、そういえば相撲は日本の国技であり、神事であったなと思うのでした。







『出雲のウサギ達』はっΣ(゚д゚ )今、出雲だけ神在月の時期?(※旧暦10月=神無月。新暦に直すと11月頃)と思って調べたら、ちょうど神在祭って時期(11月15日〜21日)だっ…リンクameblo.jp

『出雲大社の4つの鳥居』せっかく神在祭の時期の出雲にまで行ったわけなので(?)、ゆっくりと出雲大社を振り返っていきたい。私が最初に潜った鳥居はこれなんだけど、これは二の鳥居。↑の写真…リンクameblo.jp


『出雲大社の祓社(はらえのやしろ)と祓戸の大神について』出雲大社の二の鳥居を入ってすぐ。列あり。私これ、さすがだなーって思った。まず最初に、心身を払い清めてくれる社があるという仕様。帰りがけに逆サイドから見た図祓社…リンクameblo.jp


『出雲大社の千家國造家(宮司家)関連』出雲大社、二の鳥居を入ってすぐ。千家尊福公銅像千家尊福は明治5年(1872年)、出雲大社の大宮司に就任。第80代出雲国造となる。元老院議員、貴族院議員を経て、…リンクameblo.jp

『大国主と幸魂奇魂(さきみたまくしみたま)』出雲大社で目立つ、印象的な像がこちら。ムスビの御神像座って手を挙げた男性と、波の上の丸い玉。下の緑がゴワゴワと毛羽立っているのは、波を表していたりとかするのだ…リンクameblo.jp