私の道を生きる☆アロマサロン夢の香

私の道を生きる☆アロマサロン夢の香

自身の病気や子供の不登校、パートナーとのこと、私の経験からの気づきを綴ってます。
生きてる喜びを感じていこう♪

 自分の道を切り開いて生きる

セラピスト道子です

 

★プロフィール

 




 

このブログはテーマごとにカテゴリ分けしています。

 

病気になって気づいたこと

 

と言うテーマ

いくつか記事を読み返していました。

 

 

ここ数年で、やってみては辞める。

手放してきたことがいっぱいある私。

 

去年から地元海老名のイベントを再開して、出店してきました。

 

だけど、次回7月は出店をやめて、受付をすることにしました。一応事務局なのです。

 




 

アロマやセッションは好き

ずっとやっていきたい。

 

セッション始めた頃、知ってもらいたくてイベントで短時間でも始めました。

最近思ったことは、じっくり1人と向き合ってお話を聞くことがしたいな〜と言うことでした。

 

 

イベントで知ってもらうために短時間で頑張らなくていい。

 

今はこの気持ちです。


 

今の私はどうしたいの?

この気持ちに寄り添ってみます。

 

辞めることって勇気のいることです。

 

 

そして、セッションしたいけれど、

別の方向性も考えたり、やりたいことが思い浮かんだりします。

 

やりたいのに動けない。

行動していないこともあります。

 

やりたーい

 

と思うことは自由だからね

 

やると決めたら流れが変わってくるのかな?

なんて思います

 

 




 

イベント自体は大好き。

受けるのも体癒すのも好き。

 

ぜひ遊びにきてくださいね

 

 

 

 

 

◆公式LINEでは、不定期にカードメッセージ、私の気づきをお伝えしています。

ぜひ登録してメッセージください!

 

友だち追加

 

 

 

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

 

◆夢の香セラピー◆

私の直感で選んだアロマをお持ち帰り。癒しのセラピー

 

 

 

 

◆潜在意識アロマ(R)セッション◆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
★応援クリックありがとうございます↓↓

 

 

 

 
★お問い合わせはこちら

自分の道を切り開いて生きる

セラピスト道子です

 

★プロフィール


ネガティブなこと感じていいよー

気持ち出さないとねー



ってやってきた私



だけどさ

今だって時々やってくる


ネガティブな感情



なんで私ばっかり家事やんなきゃなのよ!

くそーーー!


思うことあります

未だに笑い泣き






それに加えて


夫の見せる弱さに


イライラや不安がつのるのだ



この家に来て23年

家電が壊れるのは分かるが

備え付けの物が古くなることもあるのだ!



洗面所の換気扇変な音がする


玄関の鍵が壊れた

後から2個目につけた方ね



税金払ったあとなので

お金がかかると厳しい



ということから

お金ない、、

不安だ、、


この先どうなるの?


となっていく



未来のことなど分からないのに


不安になるんだよね



そんなお金不安なら

出かけなくてもいいよ?


って言ったけど

温泉行ったんだよね♨️



そう。

不安に思いたい時は

思いたいんだよ!



お金無くなってくー

不安だぜー


って、わかって欲しかったのね、きっと



でも、やりたいことはやりたいのだ

行きたいとこは行きたいのだ



ネガティブをちゃんと出してあげたら



あとは、悩んでも仕方ない


今は、今できることで

楽しみたいんだよな






ずーーーっとずっと

悩んでること


あなたにも

あるかもしれないけど



ちょっと

今だけは

悩みから離れてみる


美味しいコーヒー飲む

公園でぼーっとする

テレビでお笑い見る

ゲームする



心が楽になる方を選ぼう





 







◆公式LINEでは、不定期にカードメッセージ、私の気づきをお伝えしています。

ぜひ登録してメッセージください!


友だち追加



☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆


◆夢の香セラピー◆

私の直感で選んだアロマをお持ち帰り。癒しのセラピー



◆潜在意識アロマ(R)セッション◆


 



 


 

 
★応援クリックありがとうございます↓↓

 

 

 


今まで行った旅行のこと
一覧にしてます




2000年4月 オーストラリア
  ゴールドコーストで挙式&シドニー

2001年2月 北海道〜キロロスキー、小樽
2002年夏  福島〜0歳長女連れて勧められた整体へ

2003年夏 箱根、秋 清里
2005年春 東京ディズニーランド(両親と娘達と泊まり)
2006年冬フジテンスキー
          夏 群馬〜家族で長女友達に会いに
          秋 那須

2007年冬 清里スキー
          春 千葉マザー牧場
          夏 静岡〜日本平ぐりんぱ清水
2008年冬 車山スキー
          夏 車山高原
2009年夏 静岡〜富士山こどもの国、三津シーパラ

2010年冬 みなかみ、白樺高原スキー
          春 ディズニー
          秋 箱根〜家族、両親、妹と
2011年冬 清里スキー
          夏 白馬
          秋 ディズニー

2012年冬 上越国際スキー
         5月 伊勢〜1人
         夏 北海道〜旭川、富良野、札幌
2013冬 軽井沢スキー
      夏  長野〜中央アルプス駒ヶ岳、伊那
          伊勢〜1人

2014年夏  広島〜宮島
2015年夏 沖縄
2016年夏 京都

2017年春 箱根〜夫婦
208年春 富士山周り〜夫婦
        夏 大阪〜USJ(夫、次女)

2019年春 ハワイ〜オアフ島(家族)
             群馬茨城〜夫婦
2022年春 河口湖山中湖〜夫婦

2023年3月 川越〜次女と、愛媛〜母と妹と
         春  伊豆〜夫婦
        秋 蓼科、諏訪、御射鹿池〜夫婦

2024年春 山梨〜夫婦
         6月 北海道〜エスコン札幌小樽(次女と)
        秋 埼玉秩父〜夫婦
        11月 札幌〜スノLIVE(長女次女と)
2025年春 栃木〜日光那須(夫婦)







自分の道を切り開いて生きる

セラピスト道子です

 

★プロフィール





50年生きてきて最近分かったことがある


わたし、計画するの苦手じゃん!!!

決めるのめんどくさいじゃん!!!



ということ。


A型長女真面目でいい子で

育ってきた私


計画するよね!

しなきゃ気が済まないよね!


そう思って生きてきた

ような気がする、、、



だから、旅行などあんまり計画的でない夫を


嫌だわ〜って思うことがあった。

思いつきであっち行ってみよーとか。

は??って思ってた。






時が経ち、、、


娘と出かけることが多くなり

言われたのが


ママって計画性ないよね

みたいな事だった


えーーーびっくり

言われてみれば確かにそうかもしれない


どこ行って何をして、

きっちり決めなくても良くなってきてる!


 はて、いつからか謎だけども。


その時の気分で動くこと

その時やりたい方を選ぶ


これが大切だと知ってからかも


(だから今書きたいと思ってブログ書いている)





今回の旅行は


日光東照宮と東武ワールドスクウェアだけ決めていた


あとは、流れで決めた


それでも、ちゃんと楽しめたし有意義だったと思える



宿なんか、いつも夫が決めてくれる


パパの方が計画しない人だよ

なんて普段言ってるけど、


ここぞと言う時は頼りになるんだね



なんでも私がやらなきゃ!

が強い私だけど


人に頼ったり

委ねたり


できるようになってきたのかな


何となく流れに乗って生きてみる


これも悪くないわね


むしろ良いわね爆笑



何年生きても

色々な発見がありますね



自分のこと

知るって面白いよ♪









◆公式LINEでは、不定期にカードメッセージ、私の気づきをお伝えしています。

ぜひ登録してメッセージください!


友だち追加



☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆


◆夢の香セラピー◆

私の直感で選んだアロマをお持ち帰り。癒しのセラピー



◆潜在意識アロマ(R)セッション◆


 



 


 

 
★応援クリックありがとうございます↓↓

 

 

 

思いのままに自分の道を進む♪

海老名のアロマセラピスト道子です


毎年バラを見に行くようになり

記録をつけたいと思います


行ける範囲で行ける所へ〜〜🌹



●小田原フラワーガーデン(無料)↑

●東京都神代植物園

●生田緑地バラ苑(無料)
 皇室バラのコーナーあります

●鎌倉文学館(無料)

●大船フラワーセンター

●相模原北公園(無料)

●平塚 花菜ガーデン

●横浜 港の見える丘公園(無料)

●横浜 山下公園(無料)



●厚木市 相模川ローズガーデン(無料)

●綾瀬市 光綾公園ローズガーデン(無料)

  2025年リニューアル⬇️





※参考

どこもそれぞれ良い所です

中でも良かったのは
生田緑地ですラブ
また行きたい!

⬇️2025年行ってきましたNEW






↓ランキングに参加しています↓