テレビ東京系列の「たけしのニッポンのミカタ」サボる時間術 | 夢人 ゆめんちゅ カウンセラー神田充人のブログ

夢人 ゆめんちゅ カウンセラー神田充人のブログ

私は今まで多くの人と出会い、カウンセリングをさせて頂きました。
真摯に寄り添って話を聴き、解決方法を共に探り、クライアントが悩みに立ち向かえるようになった時の笑顔を見ることが私の働きがいです。

皆さんはご覧になりましたか?
テレビ東京系列の「たけしのニッポンのミカタ」

今週のテーマはサボる時間術

サボるという言葉に皆さんはどのようなイメージをされるでしょうか?
今回ご意見番として解説されていたのは、
マーケティングエバンジェリストの理央周さんです。

私もセミナーを受けさせて頂いた方ですが、
外資系の企業等で経験される中で理央さんが考えた社会人に必要な時間
それが「サボる時間術」です。

日経プレミアシリーズで「サボる時間術」が多くの書店でランクインしていますので、
もう読まれた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな理央さんがご意見番の「たけしのニッポンのミカタ」ですが、
サボる時間の重要性は
たけしさんも最後におっしゃっていましたが、
見分ける力やと思いました。

これは理央さんも仰っていますが、自分の仕事を一つ一つカテゴリー分けすることが
大切なんですね。

詳しくは「サボる時間術」をご覧ください!


理央周さんのブログです。
http://ameblo.jp/businessjin/
サボる時間術が満載です!