メンタルヘルスの為に自分を理解すること | 夢人 ゆめんちゅ カウンセラー神田充人のブログ

夢人 ゆめんちゅ カウンセラー神田充人のブログ

私は今まで多くの人と出会い、カウンセリングをさせて頂きました。
真摯に寄り添って話を聴き、解決方法を共に探り、クライアントが悩みに立ち向かえるようになった時の笑顔を見ることが私の働きがいです。

皆さんこんにちは!

職場のメンタルヘルスにおいて大事にしなければならない4つをご存知でしょうか?

セルフケア
ラインによるケア
事業内産業保健スタッフによるケア
事業外資源によるケア

の4つが言われています。
セルフケアとは?
自分でストレスに気づきそれに対処することです。
ストレスチェックをして、ストレスに気づくこと。
ストレスに対処することをするのです。それらも重要なことですが、私が考えるセルフケア最も必要なことは、自分を理解することです。

自分の考え方の傾向や自分の強みや弱みといった自分とは?という問いに答えを見つけることが非常に重要です。
セルフケアと言いながら、これは自分の中にしかない答えです。

ただ、一人で悶々と考える時間も大切ですが、いろんなツールを使ったり、専門家の助けを借りる事が近道と言えるでしょう。

なぜか?自分とは?の答えの中には自分だけでは気づかないもの、見たくない自分というものにも向き合うことが出てきます。

皆さんは自分とは?という問いにどのような答えがうかんだでしょうか?

自分を知ることにより、将来を見据えたり、何にストレスを感じるかを気づくことができるのです。

iPhoneからの投稿