ゆめ食録 -2ページ目

ゆめ食録

ゆめの食日記です。
食べ放題大好きです。
「こんにちわのこと」をまずお読みくださいm(_ _)m

Mrs.Dolphon(大阪駅前第4ビルB2)

$ゆめ食録-じゃぱ麺

大阪駅前第4ビルB2のひもの野郎の横にあるお店です。
店名をど忘れし、ググっても見つからない!
・・・次回近くまで行って再確認してしまいましたよ。
怪しい人になってしまった(笑

とりあえずこのみそがおいしそうで、ワンコインだしということでおじゃま
$ゆめ食録-じゃぱ麺のサラダゆめ食録-じゃぱ麺

うん、うーん。というかんじで、普通かお家ご飯な感じ。
でも、一番は落ち着かなくってご飯に集中できない。
そう、多分机が落ち着かなすぎてだめなんだと
さらに三方にテレビがあってね、違う番組がついているのも落ち着かない。

早々机が落ち着かないのはね、四角いテーブルなんだけど、収納にベストってことなのか、各角にいすがあるんですよ。
なんかとんがりに圧迫されている感じがするのが苦手です。
何でもこちらはライブハウスなんで、こういうかんじなのかもですね。
おしゃれなのが好きな人はいいいいかもしれませんが、
私は落ち使いないランチはだめっすね。
スワンナプーム・タイ 大阪(大阪駅前第四ビルB2)

ゆめ食録-スワンナプーム・タイ:グリーンカレー

カレーです。
カレーの中でもグリーンカレーが好きです。
ってことで? できたてのタイ料理店を発見し早速頼んだグリーンカレー。

$ゆめ食録-スワンナプーム・タイ 大阪:サラダ&スープ

とまず出てきたのがスープとサラダ(生春巻き?風)
サラダがチリソースで結構辛い。
辛いの好きですが、辛い(大事なことなので二度いいます)。
水を各席においてほしいぐらいに辛い。
でもこのチリソースおいしかったのですよ。
サラダにマッチしていいかんじでした、
スープはコンソメ風?なのかなすごく飲みやすい感じでした。

そしてカレー
上の写真にあるように、ライスとカレーが別に出てきます。
そしてカレーは意外と具沢山ってことでドアップ。
$ゆめ食録-スワンナプーム・タイ 大阪
お肉に野菜と個人的に幸せです。
ただ、私のようになれている人はいいけど、香辛料の葉っぱが入ったままでしてね。
人によってはクレームになるんじゃないかとドキドキ。
でも葉っぱ入れている方がおいしいけどね。
んでこちらもいい具合に辛く水を所望したい感じですが、でもこの辛さは大好きです。
ほかのメニューにも結構目移りしてしまう感じにおいしそうだったので、
またいきたいですねぇ~

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村
北海道「佐藤水産」: 旬の魚介類で製造販売の海産物・鮭専門店

$ゆめ食録-佐藤水産:石狩鮨

実はまだ先月分のだったりします。
先月は結構東京に出かけていたので家ご飯が少なくいろいろ食べ歩いていたんですね。
更に普通に食べにいく時間もなくって、飛行場でお弁当。
エコノミーの狭い席でお弁当食べましたよ
周りの皆さんごめん。

でもね、いいたかった。
お安くって、いっぱいで、そうそう中身がこれ

$ゆめ食録-佐藤水産:石狩鮨

こんなにカニや鮭がいっぱいで880円。
1000円しないんですよ?!
いくらがこれに入ったやつでも1000円しないのもあったし、鮭好きにはよいものでした。
そしてお弁当コーナー以外をふらふらみてて、おいしそうな鮭を発見

$ゆめ食録-佐藤水産:鮭キッパースモーク

My土産に決定です・・・東京土産になぜ北海道ものを買うかの突っ込みはいりません。
ってほかにもルイベを試食させてもらったんですがおいしすぎてですね、買い占めたかったんだけど今回はもう予算がつきておりましてorz
と、そしてよく見るとこちらも佐藤水産でした。

鮭好きであることは要因ですがおなじ店のを、同じ空港内とはいえ別の店舗で買っている私の好みに合うんだなって調べてみると・・・北海道に行きたくてしょうがなくなりました。


と、この辺りで八月の食べ回りは終了です。
しばらくはゆっくり更新をするかなぁってぐらい減ってますよ
でも今月に一回はケーキバイキングいっておきたい~

あ、そうそう、あまりにもカレーを食べているのでカレーっていうテーマも作りました。
最近のだけ変更をしておきましたので、今後はカレーとバイキングでいくのもいいかしらって思ってみたり、

なんにしてもしばらくは落ち着きますがよろしくなのですよ!
食べ放題&ランチバイキング アポロ (APOLLO) (ダイバーシティー東京店)

$ゆめ食録-APOLLOダイバーシティー東京店

東京までいって普通のバイキングでした。
いや本気で時間がなく、とりあえず目的がこなせそうなところにあるバイキング(一応ここのメインはバイキングなのに全然いけてないのでね)ってことでこちらに。

$ゆめ食録-APOLLOダイバーシティー東京店$ゆめ食録-APOLLOダイバーシティー東京店

でもみてわかるように、どこでもあるバイキングで目新しさもなく、さしてお●●くもなく。。。
そして値段はランチで1,764+ドリンク210円と
ドリンクも特に何がある訳ではなく普通だったしね。
あと客層関係かすごくぐちゃぐちゃで、補充も今一で、されてもあったかくなくって、
ちょっと選択を誤った感がいっぱいでした。
・・・いや私がバイキング行き過ぎなのと、この一週間前になだ万でのバイキングがすてきすぎてですね見劣りしているだけといえばそれまでで、

あ、でもちょっとだけかわったものがありました。

$ゆめ食録-APOLLOダイバーシティー東京店:カレースープ

スープカレーです。
そばにゴロゴロのサイズのお野菜があって、具を自分好みにしながら作るスープカレー
これはいいとおもいました。

あ、デザートはソフトクリーム機と、かき氷機があったのがせめてもの救い


$ゆめ食録-APOLLOダイバーシティー東京店:デザート

ま、早々いける所ではないっていう以上に次はいいですわ。

にほんブログ村 グルメブログ バイキング・食べ放題へ



アポロ ダイバーシティー東京店バイキング / 東京テレポート駅台場駅青海駅

昼総合点☆☆☆☆ 1.5


阪急トップビアガーデン新阪急ホテル

$ゆめ食録-阪急トップビアガーデン:ご飯$ゆめ食録-阪急トップビアガーデン

ビアガーデンです。
メインは揚げ物に飲み物をとってきてのざっくり系。
でも今回はお目当てが3つ
一つ目がこれ
$ゆめ食録-阪急トップビアガーデン:フローズン生
そう、フローズン生ビールです。
上に乗っている泡に見えるのがフローズン。
でもちゃんとビール味のフローズンでね。
実はこの前に大分汗をかいてきたのでぐびぐびのんじゃいました。
ビールはあんまり得意ではない方ですがおいしかったです。

そしてきれいにはとれてないけど、オリンピックメニュー
$ゆめ食録-阪急トップビアガーデン:サッカーサンドイッチ$ゆめ食録-阪急トップビアガーデン:五輪寿司
食べられてしまっていますが、サッカーグラウンドのサンドイッチと、あと五輪をかたどったお寿司。
このほかにもいろいろオリンピックをテーマにしたご飯がありました。

最後のお目当てが東北応援フェァー
$ゆめ食録-阪急トップビアガーデン:東北応援ラーメン
これはラーメンで、なんか薄焼きなどもありました

そして時間制限がないことをいいことに結構居座っているとすてきな夕焼けが
$ゆめ食録-阪急トップビアガーデン:夜景$ゆめ食録-阪急トップビアガーデン
座席が端っこではなく真ん中だったので下は見下ろせませんでした、
そうそうこの日も夕方にゲリラ豪雨があってね、すんごいあめだったんで人がいないかな?って思ったら超満員でした。

後はデザート
アイスクリームと、きられる前はバーベル?左右に重しのある持ち上げるやつの形をしたバームクーフェーンでした。
$ゆめ食録-阪急トップビアガーデン:デザート$ゆめ食録-阪急トップビアガーデン:デザート

総括としては雰囲気を楽しむところであって、味を楽しむところではないなぁって
ビアガーデンとして以前いったところよりも格段においしかったけど。
けどねぇって感じでしょうか(笑

にほんブログ村 グルメブログ バイキング・食べ放題へ



阪急トップ ビアガーデンビアガーデン / 梅田駅(阪急)梅田駅(大阪市営)大阪駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.5