純ドメ大学生のTOEFL100点達成 2ヶ月ブログ!

純ドメ大学生のTOEFL100点達成 2ヶ月ブログ!

TOEFLiBT76点(2015/2/7)→100点を2015/4/12試験で達成します。
正しい方法と集中力があれば必ず達成できる簡単な目標です。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは。

2/14,3/28とTOEFLを受けてきました。前回の報告も兼ねて、書きたいと思います。

2/14 R27L20S15W21T83
3/28 R26L24S15W25T90

4/12 今回予想
R28L22S20W25T95

前回のテストはかなりライティングが出来たと思ったのですが、25点にとどまり残念でした。

今回はリーディングはかなり出来たので、最低でも28はいきそうです。リスニングは微妙なので、1回目と2回目の間にしました。今回よくできたのはスピーキングで、あー、うー、とかにいつものようになってしまうことが防げました!テンプレートの使い方を練習した効力だと思います。最後のライティングは、integratedは前回と同じか少し出来たくらいでgoodはもらえると思います。independentは少しミスったんですが、字数は書けたので、goodを願いたいと思います笑

以上!
今回でTOEFLは一旦終わりにしようかなあと思っています。当初の予定はこの時点で、100overだったので、まだまだ甘いなあと思います。今後はゆっくり単語力とリスニング力を上げていきたいと思います。2ヶ月で12点アップはまあ普通ですね笑
ではまた。
第二回目のTOEFLがさっき終わりました!久々の更新です!

リーディング予想23
撃沈。こんなに単語がわからないとは思わなかった!前回は27だから勉強した今回はいける!と思ってたのですが笑 川の問題に撹乱されてしまいました笑

リスニング予想25
まあまあできました。毎日解いたおかげで効果が実感できました。

スピーキング予想15
撃沈笑 1問目は完璧にできました。それで調子に乗りました。集中力がないですね。

ライティング予想27
前回は21だったんですが、今回はアホみたいにできました!現段階ではできすぎです笑 予想点数はあんまりあたる自信ないです。

トータル90
低い笑
今日でとりあえず1100 words you need to knowを終えました!
今日はWeek38-46の180単語を覚えました!まずまずのペースだと思います。所要時間は5時間というところでしょうか。


1100 Words You Need to Know/Barrons Educational Series Inc

¥1,748
Amazon.co.jp

明日から日曜日までは復習して、見出し語46Week×20=920wordsを覚えることをまず目標にしたいと思います!
前回記事の通り予定を変更して、今週も単語をやっています。
今週も1100 wordsを使っていきます。
よくわからないのですが、私は昔から暗記がかなり得意みたいだったので、やりかたみたいのをがんばって書いてみようと思います。勉強はまずやりかたがあってるかあってないかでほとんど決まると思うので、いろいろ確かめたり、アドバイスをくれると嬉しいです。


1100 Words You Need to Know/Barrons Educational Series Inc

¥1,748
Amazon.co.jp

今まで書いていなかったので、この参考書の説明と使い方を書いていきたいと思います。
内容としてはこの参考書は、見出し語はTOEFLの難しい単語より少し上にあるようです。
毎日5単語ずつを週のうち四日間で覚え、残りの三日間で復習。というようになっています。これが46週間分あるので、20×46=920で後ろにも少しあります。
この単語集のすごいところはまず、毎週の5単語につき、100ー200words程度の文章がついていることです。文章とともに読むことで効果的に単語を暗記することができます。またさらに、習った単語が、後の文章で繰り返し再登場するようになっていて、忘却曲線などを考えても効率が良いです。
ただ問題が一つあって、46週間というとほぼ一年ですからほとんどの人は挫折します。まして一年かけて単語をやったら、TOEFLを短い期間では合格点をとれません。

なのでここからが重要な使い方です。まず、毎週ついている問題などを全て無視します!時間を省いて、何度も回すためです。46セクションを一遍にやると効率が悪いので、私は10週分を全部覚える(5週くらい一気にする)→次の10週分。という感じで行きました。

10週分を最初に覚えるときは、
1周目は、単語を調べて発音を覚え、ふりがなを振ったり、アクセントマークを振っていきます。単語は発声できて初めて、効率的に覚えられるので、単語をどのように発音するかを覚えることは非常に重要です。そして一気に文章を読んで、訳していき、わからないところに日本語をふりまくります!この時に、覚える5単語がきたら、文章の中ではなく見出し語の横に意味を書いておきます。ここまで一日でやります。

2周目はまず手で隠しながら、5つの単語を覚え、文章を読みます。この作業を10週分おこなったら、次に単語だけを手で隠して、おぼえるというふうにやっていきます。これをくり返すとかなり高速で単語が覚えられます。一日で10週分(200単語)ここで覚えてください。ここまで一日でやります。

このように覚えると1100単語が10週(2日)×5日、ロスも含めてとりあえず2週間で覚えられます。

そのあとは46週を手で隠して覚えてっていう作業をしますが、一周に時間はほとんどかからないと思うので、たまに風呂とかでやって確認します(このときも10週きざみにしてくり返してください。200単語)。

1100では単語量が足りないのでは?と思う方もいると思うんですが、文章のなかにもかなりわからない単語があると思うので実際は2000は越えていると思います。またこれは同時にReadingもかねているので、効率は悪くないかなと思います。(時間を早めるために、文章の中の見出し語でない単語は適当で良いです。)

不安な人は、これのあとに有名な3800のセクションスリーだけやれば良いと思います(でも1100うろ覚えで27はいったのできっちりおぼえれば28は越えられるはず。)。私も3800のセクション3の単語に着手するかどうかは、RLの点数次第かなと考えています。以上です!

まとめると、
単語は速いスピードで一瞬で覚える。
余分だと思うところは、思いきって無視する。
発音できるようになることをまず重視する。


です!かならず早く覚えられるようになります!
苦渋の決断というタイトルで始めさせていただきました。
さてなにが苦渋の決断かと言うと、学習計画の変更を余儀なくされたことです。
さて先日投稿した私の計画では、(TOEFL100over計画

2/16-2/22までの一週間でBarron's 1100 words you need to knowの見出し単語を完全に覚える予定でした。しかし、自分の計画実行力のなさにより2日ほど遅れてしまい、さらに復習もままならなかったため、最初の方の単語を半分ほど忘れてしまいました。

なので非常に心苦しかったですが、計画を一週間後ろにずらし、2週間分あったスピーキングを五日間に縮めることで帳尻を合わせることにしました。それに伴って、私のTOEFLの得点計画も変更を余儀なくされました。
R28,L24,S22,W26,T100→R28,L26,S20,W26,T100

ということでまずリーディングとリスニングの根幹になる単語を増やすことにしました。たしかに予定通りに計画を進めることは大切ですが、焦ってはいけません。もっとも基礎的な部分が、得点をもっとも大きく左右するからです。基礎の単語をおろそかにしてはならないと考えました。
目標点数の変更は理由が2つあります。まず調べていくに連れてわかったことですが、留学経験のない私にとって、S22のスコアを出すには予備校などに通わなければ、短期間での達成は厳しいとわかってきたからです。
もう一つの理由は、単語を固めることによってリスニングとリーディングという基礎力が上がれば、ライティングとスピーキングにも良い影響が表れるので、スピーキングのみに時間を割くべきではないと考えたからです。
このような理由から、スピーキングの練習をあまりできない状態でも最短でTOEFL100を目指す、いわば日本人向けの得点に切り替えました。いずれにせよ、今週でどこまで単語を完成できるかが勝負だと思います。今週の単語の覚え方については、また別に書きたいと思います。
ミスりました!
今日そろそろ3/7のTOEFLでも申し込むかあとか思って、パソコンを開いたら。。
なんと!もう席がありませんでした。やられた。
かわりに3/27、4/12のテストを申し込みました。まあこの世は万事塞翁が馬と言いますから、きっと良い方向に行くでしょう。

ここで計画を変更せざるをならなくなりました笑
3/7のR28,L24,S15,W21,T88 はOfficial guideでリーディングとリスニングの得点を達成すればいいと言うことにしました。

あといろいろ調べていたら、自分の最終的な目標はちょっとスピーキング22が厳しいのかなあと思い始めました。
そこでいま、3/28の目標点数を
R28,L24,S22,W26.T100から
R28,L26,S20,W26T100に変更しようかなあとも考えています。

とりあえず4/12のテストは、気にせずに予定通り3/28のTOEFL100を目指したいと思います!
2/7に受験した第一回TOEFLの結果が帰ってきました!
()内はもとの予定点数





Reading27/30 (26)
Listening20/30 (18)
Speaking15/30 (15)
Writing21/30 (21)
Total83/120 (80)

という感じの結果です。
なんとか目標は達成できました。
次の目標は3月7日受験のTOEFLで
R28 L24 S15 W21 T88 です。

リーディングは時間配分がうまくできず、最後の方時間がなかった割には悪くない点数でした。ただやはり最終目標(次の次の受験)のR28 L24 S22 W26 T100 のために安定してリーディングを取りたいことを考えるとまだまだ基礎の単語が足りません。

明日までは単語をしっかりやって、その後はTOEFL test official guide bookで勉強して、3/7までにリーディング、リスニングの目標点数を達成したいと思います。
実はもう一日目ではないのだが、今日の分はなんとか満足いくまでは行った。
昨日、今日とBarron's 1100の1-10セクション、11-20セクションの単語を覚えるという目標を作った。最初から、横の例文は読んであったので単語が文の内容に沿って関連して覚えられた。やはり、独立した一単語一単語を覚えるよりは自分にとっては効率がいいらしい。

いろいろ調べたし、いろいろな暗記法も試してみたが、やっぱり言えることはこういう実験をくり返してできるようになった方法こそが自分のやりかたなんだとおもう。

つまり、ブログを読んでヒントにするのはいいとしても、なかなかその人の方法を完全にまねするのはうまく行かないということだ。

たまに復習をしつつ、単語を見た瞬間に意味が即答できるレベルまで、昨日今日の400単語を覚えていけたら良いと思う。
前の記事で書いたように、単語集は
Barron's 1100 words you need to know
を使いたいと思います。

この単語集は基本的にTOEFLの単語レベルを超えています。ただ、これからの計画上結局はこの単語集レベルまでは最低でも取り組まなくてはならないので、この単語集の単語を覚えることにします。単語集は一度にすべてを覚えようとすると効率が悪いので、僕は46セクション(各セクション20単語)を28セクション、18セクションに分割しました。


覚え方はまず、1周目で単語の読み方の確認し、発音記号などを適宜振っていきます。また、横についている文章にわからない単語の意味と読み方を書いていきます。この段階では覚える必要は全くありません。この作業は後々の復習のためになります。

次に2周目ではとにかく単語を頭に入れていきます。ひたすら単語と意味を発音し、最後に意味を手で隠し、一ページに入っている5つの単語の意味を言えたらそのページを終わりにします。この段階で何となく意味が言えるようになります。

3周目でも2週目と同じように、発音と意味テストを行います。

4周目では最初から手で単語を隠して意味テストを行います。

このような感じで進めていって、単語を見たら意味を即答できるようにします。大方終わった段階では、出てくるのが遅いまたは出て来ない単語(前半後半各20個ほどでしょうか)にチェックをつけて一周ほどそれだけを確認します。

単語はこの後、リーディング、リスニングが終わった段階で、
TOEFLテスト英単語3800
を使って最後の補強を行うかもしれません。
さて、今回の記事では実際の予定している計画を書いていこうと思います。計画の立て方は、残りの日にちを一週間単位に分割して、各々の週について目標を定めるという方法をとりたいと思います。ライティングとスピーキングについては、次の返却スコアを見てから詳しく埋めていきたいと思います。

第一週 2/16月ー2/22日
単語
:Barron's 1100 words you need to know

第二週 2/23月ー3/1日
リーディング・リスニング
:Official Guide to the TOEFL Test With CD-ROM, 4th Edition

第三週 3/2月ー3/8日
リーディング・リスニング
:Official Guide to the TOEFL Test With CD-ROM, 4th Edition
3月7日TOEFL受験三回目
予定点数 R(28)L(24)S(15)W(21)TOTAL(88)

第四週 3/9月ー3/15日
ライティング

第五週 3/16月ー3/22日
スピーキング

第六週 3/23月ー3/28土
スピーキング
3月28日TOEFL受験4回目
予定点数 R(28)L(24)S(22)W(26)TOTAL(100)

次からは各週の具体的な進め方について書いていきたいと思います。