お太鼓結びが『超ロングセラー&ベストセラー』な理由について思うこと | 名古屋市緑区・オンライン|不器用さんのための身体を整える個人着付け教室【ふぇりちた】

名古屋市緑区・オンライン|不器用さんのための身体を整える個人着付け教室【ふぇりちた】

名古屋市緑区《身体を調える着付け》教室【ふぇりちた】です。
お一人お一人な身体に合わせた着付けなので、不器用さんでも簡単に心地よく着物が楽しめます。
不器用さん前の着付け教室。イベントも多数。
オンライン/全国出張レッスンも開催

〜 身体と心が喜ぶ心地よい着付け 〜

気楽に着物を楽しむ着付け教室【ふぇりちた】のかほ、こと、河西美穂です
《不器用さんのためのメソッド》で《らくちんでキレイなだけじゃない心地よい着付け》をレッスンをしています。
《お友達の家に遊びに来ているかのような雰囲気》で安心して楽しく習っていただけます。

 

 

 

このところ、何人かの生徒さんと盛り上がった話題があります。

それは

『お太鼓結びっていいよね!!』



昔はお太鼓結びってあまり好きではなかったの。

だって、可愛くないでしょう?

が、この年になり、お太鼓結びの魅力にとりつかれました♡


『お太鼓結びに憧れます!』という生徒さんにはついつい暑苦しく語ってしまいます。

 お太鼓結びの歴史とか、今の形は単なる流行りだよとか。



お太鼓結びの起源は江戸末期。

深川の芸妓さんが結び始めたと言われています。


江戸末期から、多少の形の流行り廃りはあれども

、ながーく愛されてきたお太鼓結び。

超ロングセラーです。


しかも、多くの人が『着物といえばまずはお太鼓結び』というほど、超ベストセラー



超ロングセラー&超ベストセラー。

その理由がこの年なってわかってきた気がします。



わたしが考える理由は3つ。


1.体型カバー力が半端ない

2.帯の柄がよく映える

3.シンプルなだけにこだわれる



わたしが何より魅力を感じるのは1番『半端ない体型カバー力


これ、本当にすごい!

結ぶ位置や形によって、気になる体型(特に後ろ姿)をカバーできゃうの♪



単に『スッキリ細く見える』だけじゃない。

その逆も狙っていけるのです。

今でこそ、スリムになりたい方が多いのですが、時代によってはそうでもないこともあるわけです。

それにも対応可能(^∇^)


↑結び方を変えると形も変わる♡



時代時代の流行に対応できる結び方だからはこそ、いっときの流行りではない超定番になったのだと思います。



逆にいえば、『どんなお太鼓を結ぶか?』を考えないと、目指したものとは違う着姿になってしまいます^_^;

ほっそり見せたいはずがでっぷりさんに……。



【ふぇりちた】の初級レッスンでは、まず、『綺麗なお太鼓結び』ができるように、じっくり数回にわけて結んでいきます。


ただ結ぶだけなら一回でもいけるかな?

でも、みなさんが望むのは『綺麗なお太鼓結び』ですよね♪



『いやいや、お太鼓結びってわかる形なら、どんなんでもいいんです』

って方は、わざわざ【ふぇりちた】に来ていただかなくても、本や動画で十分かもしれない(^∇^)

浮いた受講料で新しい帯を購入されるのをお勧めします♪



でもね、お太鼓結びは奥が深いですから、結べたら終わりではない! のです♪


【ふぇりちた】の中級では『綺麗なお太鼓姿』をめざし、上級では『目指すイメージに合わせて自由自在に結ぶ』を目指します。



これがハマるぐらいに面白いの♡

シンプルな形だけに、奥が深い!

だから、ハマる♪



中級・上級のお太鼓結びのお話についてはkimonoカフェ『綺麗なお太鼓結びのポイントと裏技』でお話いたしました♪

 『聞くと結びたくなる!』お太鼓結びの話のkimonoカフェ


リクエストがあればリターンズもいたします♪



いいね!代わりに押してくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ 
 
    着付け教室 ふぇりちたについて 矢印 着付け教室ふぇりちたホームページ
Instagram 毎日のコーデ写真を発信中 矢印 河西美穂のInstagram
line プチおでかけのお誘いもお送りします 矢印 着付け教室ふぇりちたのLINE@
 
柄 着付け教室ふぇりちた
 名古屋市緑区浦里(Pあり)・名古屋市中区

 ⊢ <緑区・中区>レッスンメニュー

 ⊢ 着付け教室ふぇりちた ご新規さま受付状況

  ⊢ お問い合わせフォーム