気楽に着物を楽しむ着付け教室【ふぇりちた】のかほ、こと、河西美穂です
《不器用さんのためのメソッド》で《らくちんでキレイなだけじゃない心地よい着付け》をレッスンをしています。
《お友達の家に遊びに来ているかのような雰囲気》で安心して楽しく習っていただけます。
★ 始めましての方はこちら ★
《2019年4月藤が丘教室開講》
《生徒さん専用交流ネットサロンオープン》
《リサイクル着物無料プレゼント》
《2月3月募集レッスン・イベント》
このところ、何人かの生徒さんと盛り上がった話題があります。
それは
『お太鼓結びっていいよね!!』
昔はお太鼓結びってあまり好きではなかったの。
だって、可愛くないでしょう?
が、この年になり、お太鼓結びの魅力にとりつかれました♡
『お太鼓結びに憧れます!』という生徒さんにはついつい暑苦しく語ってしまいます。
お太鼓結びの歴史とか、今の形は単なる流行りだよとか。
お太鼓結びの起源は江戸末期。
深川の芸妓さんが結び始めたと言われています。
江戸末期から、多少の形の流行り廃りはあれども
、ながーく愛されてきたお太鼓結び。
超ロングセラーです。
しかも、多くの人が『着物といえばまずはお太鼓結び』というほど、超ベストセラー。
超ロングセラー&超ベストセラー。
その理由がこの年なってわかってきた気がします。
わたしが考える理由は3つ。
1.体型カバー力が半端ない
2.帯の柄がよく映える
3.シンプルなだけにこだわれる
わたしが何より魅力を感じるのは1番『半端ない体型カバー力』
これ、本当にすごい!
結ぶ位置や形によって、気になる体型(特に後ろ姿)をカバーできゃうの♪
単に『スッキリ細く見える』だけじゃない。
その逆も狙っていけるのです。
今でこそ、スリムになりたい方が多いのですが、時代によってはそうでもないこともあるわけです。
それにも対応可能(^∇^)
時代時代の流行に対応できる結び方だからはこそ、いっときの流行りではない超定番になったのだと思います。
逆にいえば、『どんなお太鼓を結ぶか?』を考えないと、目指したものとは違う着姿になってしまいます^_^;
ほっそり見せたいはずがでっぷりさんに……。
【ふぇりちた】の初級レッスンでは、まず、『綺麗なお太鼓結び』ができるように、じっくり数回にわけて結んでいきます。
ただ結ぶだけなら一回でもいけるかな?
でも、みなさんが望むのは『綺麗なお太鼓結び』ですよね♪
『いやいや、お太鼓結びってわかる形なら、どんなんでもいいんです』
って方は、わざわざ【ふぇりちた】に来ていただかなくても、本や動画で十分かもしれない(^∇^)
浮いた受講料で新しい帯を購入されるのをお勧めします♪
でもね、お太鼓結びは奥が深いですから、結べたら終わりではない! のです♪
【ふぇりちた】の中級では『綺麗なお太鼓姿』をめざし、上級では『目指すイメージに合わせて自由自在に結ぶ』を目指します。
これがハマるぐらいに面白いの♡
シンプルな形だけに、奥が深い!
だから、ハマる♪
中級・上級のお太鼓結びのお話についてはkimonoカフェ『綺麗なお太鼓結びのポイントと裏技』でお話いたしました♪
リクエストがあればリターンズもいたします♪
いいね!代わりに押してくださると嬉しいです♪
↓