『着物姿がごつい!!』とき、チェックして欲しいのはここ | 名古屋市緑区・オンライン|不器用さんのための身体を整える個人着付け教室【ふぇりちた】

名古屋市緑区・オンライン|不器用さんのための身体を整える個人着付け教室【ふぇりちた】

名古屋市緑区《身体を調える着付け》教室【ふぇりちた】です。
お一人お一人な身体に合わせた着付けなので、不器用さんでも簡単に心地よく着物が楽しめます。
不器用さん前の着付け教室。イベントも多数。
オンライン/全国出張レッスンも開催

〜不器用さんでも普段着から礼装まで〜

気楽に着物を楽しむ着付け教室【ふぇりちた】のかほ、こと、河西美穂です
不器用さんのためのメソッドでレッスンいたします。
お一人お一人に合わせた内容で、楽しんで着付けを身につけていただくのがモットーです。

 

 

 

お正月にキモノを着られる予定の方もいらっしゃるでしょうか?

一年の初めの日、どうせ着るなら、可憐に着こなしたいものですよね♪


キモノを着れば、それだけで女らしく見えるのですが(^∇^)、でも、時々


着物着るとゴツく見えます(涙


という声をお聞きします。


だから、着物はきらい?

いえいえ、着付け次第でじつは華奢になれる のです。

(着付け次第で、実際よりもゴツく見えちゃう^_^;



上の写真。
どちらも同じボディと着物です。
でも、上のほうがゴツく見えますでしょ?
そう、まるでお父さんの背中みたい^_^;


背中はご自身ではわかりにくいのですが、肩をチェックするとよいのですよ♡


上の着付けの肩はこれ。

着物の肩線が肩に乗ってます。


下はこちら。

肩線が肩から落ちてます♪
こうすることで、なで肩の華奢な肩を演出します(^∇^)




 華奢でたおやかな着物姿を演出するしたいときには、肩チェックしてみてくださいね♡



これ、着終わった後でも直せます♪

レッスンでは、『ゴツくなってしまった!!』時の事もお伝えしていますよ〜♪



1月スタートコースレッスン
お申込み先着順5名様に
『占星術☆ホロスコープ解読』
を特別プレゼント♪




いいね!代わりに押してくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ 
 
    【ふぇりちた】について 矢印 【ふぇりちた】ホームページ
Instagram 毎日のコーデ写真を発信中 矢印 河西美穂のInstagram
line プチおでかけのお誘いもお送りします 矢印 【ふぇりちた】のLINE@
 
柄 着付け教室【ふぇりちた】
 名古屋市緑区浦里(Pあり)・名古屋市中区

 ⊢ <緑区・中区>レッスンメニュー

 ⊢ 【ふぇりちた】ご新規さま受付状況

  ⊢ お問い合わせフォーム

 

柄 着付け教室 金山キモノ部屋 柄  

名古屋市中区金山1-9-8 金山一丁目マンション2A