着物を簡単に着たいなら、このキモノ3要素がポイントです | 名古屋市緑区・オンライン|不器用さんのための身体を整える個人着付け教室【ふぇりちた】

名古屋市緑区・オンライン|不器用さんのための身体を整える個人着付け教室【ふぇりちた】

名古屋市緑区《身体を調える着付け》教室【ふぇりちた】です。
お一人お一人な身体に合わせた着付けなので、不器用さんでも簡単に心地よく着物が楽しめます。
不器用さん前の着付け教室。イベントも多数。
オンライン/全国出張レッスンも開催

〜 身体と心が喜ぶ心地よい着付け 〜

気楽に着物を楽しむ着付け教室【ふぇりちた】のかほ、こと、河西美穂です
《不器用さんのためのメソッド》で《らくちんでキレイなだけじゃない心地よい着付け》をレッスンをしています。
《お友達の家に遊びに来ているかのような雰囲気》で安心して楽しく習っていただけます。

 

 

 

 

【ふぇりちた】では、お気軽にキモノを楽しみたいという方がたくさんお越しくださるので、お気楽に購入できる仕立て上がりのお着物を練習用にされる生徒さんが多いです。
洗える着物なら、汚れも気になりません♪


が、途中で、ご自身用に仕立てられたものをお持ちくださるのことも。
当たり前ですが、サイズはぴったり♪

{BA0F5584-2647-4AED-87D8-E1D444013093:01}


こんなとき、もうね、拝見しているだけでわかります。

着やすそう!

着物のサイズは着やすさにかなり関係あるなぁとつくづく思います。

仕立て上りの洗える着物は気軽ではありますが、SMLだけのサイズ展開が多く、なかなか、ぴったりのサイズはないのです。

{23EC21DE-CEC6-4688-94D9-B82749FA1EB9}


着姿の方程式
着姿 = 身体 × 着物 × 着付

これ、じつは着やすさの方程式でもあります(^∇^)


うち、着物の着やすさは3つの要素に左右されます。


1.サイズ
2.素材
3.仕立て


この3つが揃うと、着付けの技術なんてそれほどなくても、着物の方からぴたりとキレイに身体に寄り添ってくる。


……大抵の体型の方は、ね(笑
体型的に着付けが難しい方は、ここで補整が大切になります♡


どんな着物でもサクサクとキレイに着るのが着付けの腕の見せところ、という面はあると思いますが、着方を覚えている最中の初心者さんにそれを言うのは酷だと思う……。


呉服屋さんが「最初こそ、高級なものでなくてもいいから、正絹のきちんと仕立てられたサイズの合ったものを」と勧めるのは理にかなっているのです。
別に、売らんかな、ではないんですよね。
←そういう業者もいるにはいますが。

{8B3DD649-95D9-4387-B1D4-CD17074B8D3F}


……かなってはいるけれど、なかなかそうもできない現実です。

まずは、ご自宅やご実家のタンスを探してみられると、良い素材の良い仕立ての、もしかしたらサイズも合っているキモノが見つかるかもしれません(しかも、お金もかからず

お母様やおばあからのお下がりやいただきもののキモノでサイズが合うものが有ればラッキー♡

様々なサイズが揃っているリサイクルのお着物から、マイサイズを探すものおすすめです♪
  


いいね!代わりに押してくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ 
 
    着付け教室 ふぇりちたについて 矢印 着付け教室ふぇりちたホームページ
Instagram 毎日のコーデ写真を発信中 矢印 河西美穂のInstagram
line プチおでかけのお誘いもお送りします 矢印 着付け教室ふぇりちたのLINE@
 
柄 着付け教室ふぇりちた
 名古屋市緑区浦里(Pあり)・名古屋市中区

 ⊢ <緑区・中区>レッスンメニュー

 ⊢ 着付け教室ふぇりちた ご新規さま受付状況

  ⊢ お問い合わせフォーム