私のイタリア生活に付き合ってもらう♪ | イタリアでモロッコごはん

イタリアでモロッコごはん

イタリア在住 リツコがモロッコ人と結婚を決めた途端、介護同居生活が始まり今に至るドタバタと、美味しいモロッコ&地中海料理について語ります♪

F女史がイタリアに来てくれたのは

とっても嬉しいけれど

 

夫は毎日仕事。

 

私も突然仕事が入る。

 

しかもF女史のワクワクが止まらない

イタリア1日目は、既に病院での医療通訳の

予約が入っていた。

 

 

病院の近くにマーケットが出ているから

私が仕事中、マーケットを見て待っていてもらおうと思う。

 

 

私はこの日の通訳の予約時間を

自分の都合で選べるので

10時半と12時半、どちらが良い?と事務所に聞かれて

12時半でお願いします、と遅い時間を選んでおいた。

 

 

なぜなら......

モロッコ人、朝、起きないから〜ニヒヒ

 

 

モロッコ人は朝、ゆっくり起きて

ゆっくり朝食を食べて

それから1日が始まる。

 

昼食は14時〜15時

 

粉物の重めのおやつ 18時

 

軽い夕食を、21〜22時といった感じ。

 

 

F女史は一人暮らしなので、

モロッコ人の家族とのおやつの時間を

あまり重視しない人なので

そのまま夕食に突入しても問題ないことを

長年F女史と過ごしてきて解っている。

 

 






 

案の定、F女史は朝起きて来なくて

10時頃、ボーッと起きてきて

我が家のテラスで、朝イチのカフェとタバコを燻らせた。

これで朝起きる儀式完了。

 

 

この日、彼女が起きて来ないうちに

熟したバナナがあったので

私はバナナケーキを作っておいた。

 

 

F女史は喜んで

焼き立てのバナナケーキを食べて

全粒粉パンを一枚、ジャムをつけて食べた。

 

 

 

そして、私は仕事に行くから

あなたも用意して、一緒に出かけるわよ!と言うと

そそくさと用意しに部屋に戻っていった。

 

 

 

2人でトラムに乗ってマーケットの場所まで行って

マーケットを見て、疲れたら、この辺のバールで

カフェ飲んで待っていてね!と言って

私は病院へ。時間ピッタリに到着。

 

 

その日は随分と時間がかかる仕事だったので

14時過ぎに終了。

 

 

F女史をピックアップしに行くと

 

「今、アメリカ在住の弟S氏と喋っているの。

 あなたも喋りなさい!」

 

と電話をかわって

 

最初英語で喋っていたら

彼はイタリアに6年間住んでいたことがあって

イタリア語も喋れるとのことで

なーんだ!とイタリア語で喋った。

 

 

彼が今回のF女史のイタリア行きを

援助してくれているのだ。

 

彼は自分が年金生活に入ってアメリカからモロッコに帰る時には

家族全員が円満に一同集まれるようにと願っている人で

 

離婚後にモロッコとイタリアで壊れてしまっている

彼の兄M氏の家族の関係を、少しでも取り戻せるように....と

F女史を送り込んだのだ。

 

 

私は

「F女史は色んな所に行きたいみたいだけど

 出来る限り願いを叶えられるようにするからね!」

とS氏に言っておいた。

 

 

F女史は

「こんな可愛い夏物ジーンズを買っちゃった!」

と、薄手の涼しめのジーンズを

もうちゃっかり履いて歩いていて驚いたポーン

 

それはオシャレな彼女にとっても似合っていた。

 

 

私は彼女とトラムに乗り込み

ブリアナちゃんのように態度LなF女史を


空いた席に座らせた。

 

彼女が座った時に

ガンと肘が隣の高校生にあたってしまい

最初フランス語で咄嗟に

「Pardon!(失礼!)」と言ったのね。

 

隣の高校生が明らかにモロッコ人の子供ってお顔だったのだけど

彼は「僕、フランス語話せないから!」とイタリア語で言っていたので

 

私に、こういう時

イタリア語では何て言うのか?と

いつものF女史節でガッついて聞いてくるので

 

「Mi scusi!」(肘エルボーしてごめんなさいねの意味)だよ

と言うと、盛んに「ミ スクーズィ!」と言っていて(即実践グラサン

イタリア語習得に努めていたニヤニヤ

 

 

なんて言うか、1日目からこれだから

「喋りたい!」という欲望が

日本人の20倍くらいある気がするよね。

 

この勢いでみんな語学習得をするから

モロッコ人は何ヶ国語も一気に習得出来ちゃうんだよねオーナメント

ホント、凄いよ。

 

持って生まれたエネルギー量が違う感じ指差し

 

 

私とF女史は、娘と中心街で合流するのに

バールのテラス席に座った。

 

 

私は食前にカフェは要らないのだけど

F女史は、カフェとタバコがセットじゃないと

居られない人なのだ。

 

 

だからタバコを一服したくて

プルプルしているF女史に付き合って

外の席があるカフェの美味しいお店に連れていった。

 

 

彼女は自分のカフェをオーダーしに

中に入って行き、店員さんがフランス語が上手で

お喋りしてくれたラブラブと喜んでカフェを持ってきた。

 

 

 

娘が高校から合流して

F女史と一緒にピッツァを食べに行った。

F女史は、これから毎日ピッツァを食べるんだ!

と言っていたチーン

 

 

「自分はカリッとしたピッツァが好きなのに

 なんでこのピッツァは柔らかいのか?」

 

と本場イタリアのナポリ風ピッツァに文句を言っていたよ爆  笑

カリッとしたピッツァはローマに行かないと無いよチュー

 

 

食後、夫と合流して

車で眺めの良いミケランジェロ広場と

バラ園にお散歩に行った。

 

 

今年のバラは早めに咲き始めていたようで

5月9日の時点で、一番綺麗な時期は去ってしまっていたけれど

この時期のローズ・ガーデンは外せないよねハートのバルーン

 

 

取り敢えず、1日目はフィレンツェを満喫したF女史。

これから、スムーズに旅が進みますようにお願い