おはようかも🦆

昨日から『源氏物語』の全訳に挑戦し始めた鴨です。

 

 

月曜日から金曜日までの平日毎朝5時に投稿。

原文400文字程度を目安に訳していきます。

通勤、通学、家事の合間など、朝のスキマ時間にぜひお楽しみください♪

 

前回のあらすじ

 どの帝の御代でしたか、それほど高い身分ではないのに、誰よりも帝に寵愛されている人がおりました。後宮に仕える他の女御や更衣たちは、それが面白くありません。恨みや嫉妬を背負ったその人は、心労から病気がちになっていきました。それでも帝の御心づかいを支えにして、宮仕えを続けているのでした。

 

 

 


 

第1帖 桐壺(2)

現代語訳

 その人の父・大納言はすでに亡くなっていて、母・北の方は古くから由緒のある家柄のお方でした。両親ともに健在で、今を時めく華やかな女御たちにもそれほど見劣りすることなく、母君はどんな儀式もうまく取り繕っておられました。けれども、これといって太い後ろ盾がないので、格別な祭事が行われる時はやはり頼れるところがなく、心細そうに見えました。

 

 その人は前世でも、帝との御縁が深かったのでしょうか。世にまたとないほど清らかな、美しい玉のような皇子さえお生まれになりました。いつかいつかと心待ちにされていた帝は、急いで宮中に呼び寄せてご覧になると、めったにないほどかわいらしいお顔の乳児であります。

 

 先にいらっしゃる第一皇子は、高貴な右大臣家の女御がお生みになった子です。後ろ盾が厚く、皇太子になられるお方として大切に育てられていると、疑いなく世に知られておりました。ですが新しく生まれた皇子の、この輝くような美しさには到底及びません。表向きは第一皇子として相応に扱われるぐらいで、内心はこの若君こそをば大切にしたいとお思いになり、帝は限りない愛情を注がれるのでした。

原文

 父の大納言は亡くなりて、母北のかたなんいにしへの人のよしあるにて、親うちし、さしあたりて世のおぼえ花やかなる御方々おんかたがたにもいたう劣らず、なにごとの儀式をももてなしたまひけれど、とりたててはかばかしき後見うしろみなければ、こととある時はなほ寄り所なく、心細げなり。

 

 さきの世にも御ちぎりやふかかりけむ、世になくきよらなる玉のをのこ御子みこさへまれたまひぬ。いつしかと心もとながらせたまひて、いそまゐらせて御覧ずるに、めづらかなるちごの御容貌かたちなり。

 

 一の御子みこは右大臣の女御の御はらにて、寄せ重く、疑ひなきまうけの君と世にもてかしづききこゆれど、この御にほひには並びたまふべくもあらざりければ、大方おほかたのやむごとなき御おもひにて、この君をばわたくしものおもほし、かしづきたまふこと限りなし。

 

続きはこちら↓

 

 

 


 

今日も安らかにあらなむ🍀

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。

コメント欄やSNSで感想を残していただけると嬉しいです。

 

明日も朝5時に投稿いたします。

今日も良い一日を♪