この間の日曜日、

旦那さんと息子と3人鶴舞公園お花見に行ってきました!


生後1ヶ月半の息子・カイちゃんにとっては初お花見。


ウチから歩いて5分ほどのすぐ近所なので

市内でも有数の人気のお花見スポットだと知りつつも

つい油断して行ってみると…人、人、人・・・・・(苦笑)。


ゆうこのつれづれ日記。


真夏の海水浴場か?って言うくらいの物凄い人

通路の道にも人が座ってる状態でした(汗)。


でも、桜はちょうど満開で本当に綺麗でした!


ゆうこのつれづれ日記。



ゆうこのつれづれ日記。


混み込みの中、なんとか座れる場所を見つけ

ゴザを敷いてお弁当タイム!


折角なので朝から張り切ってお弁当を作ってみました。

とは言っても、冷凍食品も使いつつの手抜きなモノですが…(苦笑)。


ゆうこのつれづれ日記。

ゆうこのつれづれ日記。


おにぎりは、焼たらこ塩昆布で♪

大したおかずは入ってないけど、

ポカポカお日様の下で食べるお弁当はなんだか美味しく感じます。


お弁当を食べた後、

人生初のお花見体験のカイちゃん、写真撮影(笑)。


ゆうこのつれづれ日記。



おくるみのフードが、スターウォーズのオビワンみたいだ…。



ゆうこのつれづれ日記。


去年のお花見は、

同じ鶴舞公園で旦那さんとビールを飲みながら夜桜を見たなぁ…


1年後には新しい家族とこうしてお花見に来ているなんて

想像もしませんでした。


来年もまたお花見行けるといいな!


ペタしてね

出産してから…というか

妊娠中からまともな晩ごはんを殆ど作れていない私です。


なので、まったく料理の写真も撮ってないのですが

写真を撮って、ブログにUPする事で、

少しは頑張ってまともな料理を作るようになるかも?と思って

久しぶりに最近の晩ごはん写真です。


+++


・チャプチェ

・トマトときゅうりのメカブ和え

・冷奴ごまだれがけ

・大根とワカメと薄揚げのお味噌汁


ゆうこのつれづれ日記。


チャプチェは「キムチの壷」のチャプチェの基を使用。

徳山物産 濃厚ごま油香る チャプチェ

しゃぶしゃぶ用の薄切り豚バラ、ピーマン、玉ねぎをプラスしました。


完全母乳で育てていると食べモノに制限が多くてまいりますが

海藻類はいいみたいなので、最近は毎日メカブを食べてます。


イオンのトップバリューの味つけメカブ(4パック入り)がお気に入りです。

ご飯にかけると美味しくて、お昼は殆どこれかも(苦笑)。


+++


・チンジャオロース

・冷奴 キムチのっけ

・ニラ饅頭

・コーンと卵の中華スープ

ゆうこのつれづれ日記。

時間がない時は、いわゆる「○○を入れるだけ」という

チルドの中華料理の基を、かなりの頻度で利用しています。


特に、日本ハムの「回鍋肉」「酢豚」「八宝菜」は結構美味しくて

使用頻度はかなり高いです(苦笑)。


こちら→ http://www.nipponham.co.jp/products/dishes/


しかし、


・油の多い中華料理の摂り過ぎ?

・それとも、キムチを2~3日連続で食べたのが良くなかったのか??

・それともそれとも、マカデミアチョコを食べたのがダメなのか???


…なのか、息子のカイちゃん

最近、すべすべのお顔に乳児湿疹が出来て可哀そうです。


ということで、便利はいいけど、

暫くは油の多い中華料理、控えてみる事にしますです。。


妊娠中に色々食べ物の制限があって

出産後「やっと好きに食べられるぞ~!」って思ってたけど

むしろ今の方が食べ物の制限多いなぁ(泣)。


+++


と言う事で、

久しぶりに「料理の基」を使わなかった、一昨日の晩ごはん。


・鶏ももとれんこんの甘辛煮

・水菜とお揚げの白和え風サラダ

・玉ねぎとジャガイモのお味噌汁


ゆうこのつれづれ日記。


根菜類は母乳にイイと言うし、

長いこと冷蔵庫にあった蓮根を使いたかったので。

ゆうこのつれづれ日記。


いわゆる甘辛(醤油・みりん・砂糖・酒)に、オイスターソースを少し足しました。


適当にやりましたが結構美味しく出来ました☆


そして、クックパッドのレシピを参考にアレンジした

水菜の白和え風サラダ。

ゆうこのつれづれ日記。


こちらも水菜が山のようにあって、それを使い切りたくて。


絹こし豆腐をボールに入れて泡だて器でぐちゃぐちゃに混ぜたところに、

顆粒の昆布だし、だし醤油、すりごま、お砂糖、最後にごま油をちょこっと。


表面をカリッと焼いた薄揚げ&きゅうりと一緒にざっくり混ぜただけですが

野菜をモリモリ食べられてなかなか美味しかったです!


+++


うんうん、やっぱりブログにご飯upするとなんだか励みになるな!


毎日とは行かないけど、時間に余裕のある時は

またお料理頑張って、写真撮っていこういと思います☆


ペタしてね

昨日3/27(火)は、カイちゃんのお宮参りでした!


旦那さんの実家が熱田神宮のすぐ近くなので、熱田神宮へ。


熱田のおじいちゃんおばあちゃん、

大阪のおじいちゃんおばあちゃん、

そして旦那さんとわたし、カイちゃんの7人でお参りに行きました。


ホントは25日の日曜日が生後30日だったんだけど、

生憎、旦那さんがお仕事だったので、2日遅れのこの日に。


でも平日なので凄く空いててゆったりできたし、

お天気も良かったしよかった。


ゆうこのつれづれ日記。


カイちゃんのお祝いの晴れ着、買おうかレンタルしようかと思ってたけど

旦那さんの方の親戚からお借り出来たのでラッキー。


一方わたしは、

せっかく着付けを習っているので母に貰った訪問着で。


おっぱいが溜まって胸の辺りがパンパンで不細工ですが

なんとかすんなり着る事ができました。よかった(苦笑)。


そんなわけで、普段は完母なのですが、

今日はカイちゃんにごめんねをしてミルクセットを持参です。


神宮に着き、ご祈祷の前に、

まずはしきたり通り旦那さん方のおばーちゃんに抱いて貰いました。

(この後、私も母も、何度も交代して羽織りましたが…カイちゃんお疲れ様・苦笑)


ゆうこのつれづれ日記。


ちなみに、お祝いのお飾りはこんな感じ↓。

ネットで購入。(貸し出しできます・笑)


ゆうこのつれづれ日記。


ゆうこのつれづれ日記。


本殿にお参りをした後、ご祈祷に。


御祈祷は、熱田さんは特に予約は要らず

毎日8:30~16:00まで30分おきにやって貰えます。


御祈祷料は6000円、8000円、10000円の3ランク。

もちろんご祈祷の内容は同じで、

ご祈祷のあとで頂ける「おさがり」の内容が違うそうです。


とりあえず、真ん中と言う事で8000円をチョイス(笑)。


ご祈祷は、お宮参りの人だけでなく

厄払いの方や、戌の日のお参りの方、その他もろもろ

一緒に入って、順番に住所や名前が読み上げられご祈祷して貰えます。


それまでご機嫌だったのに、

ご祈祷をする神楽殿に入った途端に、ぐずりだしたカイちゃん(苦笑)。


とーちゃんが抱っこでなだめてましたが、どうやらお腹が空いたようで

ご祈祷のさなかにミルクを作り飲ませました(苦笑)。。



ご祈祷が終わって、みんなで撮影大会


「写真館でプロに撮って貰いたいなー」という気持ちもあったんだけど、

時間もお金も何だか勿体なくって、自前のカメラで撮影。


ゆうこのつれづれ日記。


ゆうこのつれづれ日記。


帯締めが歪んでる…気をつけてたのにな(汗)。。


構図を決めて、父にシャッターを押して貰ったのだけど

水平が歪んでいたり、表情がイマイチだったり、

なかなか納得いく写真はないもんね…残念。


しかも、産後まだ体重が戻っていなくて、

せっかくの写真なのに、私の顔なんだかデカイね~(恥)。

(顔だけじゃなく、身体もむちむちだけど…)


他の写真も殆どが二重あごでちょっとショックでした…(涙)。

せっかくのお宮参りだったのにな~。


(あ!!!まさにいま思い出したけど、

お友達のshellちゃんに出張お願いすればよかった…忘れてた…<(_ _;)> )



カイちゃんはといえば、

ご祈祷の以外はおおむねご機嫌で、泣きぐずるも事なく、

とっかえひっかえジジババ・パパママに抱っこされまくってました(苦笑)。


ゆうこのつれづれ日記。


せっかくのお宮参りなのに、最近顔を引っ掻きだしてお顔に傷あとが(苦笑)。



お参りの後は、お昼を兼ねた会食に。


お店は熱田神宮のすぐ近くの「賀城園」さん。

マイクロバスで送迎もして貰え、お料理もなかなか良かったです。


綺麗なお庭の見える掘りごたつ式のお部屋↓


ゆうこのつれづれ日記。


両家揃ったのは結婚式ぶりかな?


やっぱり私の顔でかいな~…お腹減るけど間食減らして痩せよう。。


そして、カイちゃんもお庭をバックにパチリ!

ゆうこのつれづれ日記。


お料理の写真もこんな時でもばっちり撮ってきたので(笑)、

また普通ブログで紹介できればと思います。




桜にはまだ早い季節だったけど、熱田神宮の境内は梅が満開!


薄いピンクの梅で、まるで桜の様で、

春らしい陽気の中、無事にお宮参りを終える事が出来てホッとしてます。


カイちゃんこれからも健やかに育ってね。

ゆうこのつれづれ日記。


ペタしてね

お友達のえみちゃん

カイちゃんに会いにおウチに遊びに来てくれました!


何のおもてなしも出来ないので

宅配ピザで勘弁いただきました(笑)。


ちょうど火曜日がお宮参りと言う事で

この日から大阪の母がまた泊まりで来てくれていたので

サラダだけ作って貰って、えみちゃんと母と3人でピザパーティー(笑)。


ゆうこのつれづれ日記。


母乳が出過ぎな傾向にあるので
チーズ・・・ピザ・・・ものすごーく不安だったんですが、

特に乳腺が詰まる事もなく、問題なく美味しく頂けました…ほっ(笑)。


3人なので、と思ってLザイズを取ったら多すぎでお腹いっぱい。。

でも、久しぶりのピザ美味しかったな~



そして、えみちゃんからカイちゃんにお土産?お祝い??を頂きましたが…


ゆうこのつれづれ日記。


何やら、お寿司の桶?重箱???

いったい何…?


と思って開けてみると・・・


じゃーん!!!


ゆうこのつれづれ日記。


なんと毛糸で編み編みした、お寿司とケーキのセット(><)


えみちゃん、すっごく編みモノが上手なんですが

本物みたいで感動!!!


マグロ・海老・ウニ・イクラ


ゆうこのつれづれ日記。


たこ・いか・細巻き

ゆうこのつれづれ日記。


そして、大きなバースデーケーキと・タルトの盛り合わせ!

ゆうこのつれづれ日記。


ゆうこのつれづれ日記。


お寿司にはなんとガリまで!

キウイの種とか…うーん、芸が細かい(笑)。


でもホントに本物そっくりによく出来てて感動!!

これ売りモノになるよね☆


近い将来、これでカイちゃんが

お寿司屋さんごっことか、

おママゴトとかして遊ぶ姿を見るのがとっても楽しみです☆



さらにお土産がもう一つ。


ゆうこのつれづれ日記。


えみちゃんお手製の、クランベリーとミルクのパン


実はこのパン、以前からブログによく登場していて

いつも「美味しそう~」「食べたいよ~」っておねだりしてたパンで。


トースターで軽く温め直して食べると、

ふんわりサクサク、ケーキみたいで美味しい~!


出産して退院してから、

ほぼ旦那さんか家族か宅配のおにーさんとしか喋らない日々なので

久しぶりにお喋りいっぱいできて楽しかった。


えみちゃん、本当にありがとうね♪


ゆうこのつれづれ日記。


ペタしてね

息子のカイちゃん、

先月2月24日に産まれて、昨日でちょうど1ヶ月でした。


でも特に何のお祝いをするわけでもなく

普段通りの生活で1日が過ぎていきました。


ただ、息子が産まれてから、

携帯でもコンデジでも何でもいいから1日1枚必ず写真を残したいと思っていて、

せっかく1ヶ月、元気に成長してくれたので

1ヶ月記念にオウチで簡単記念写真を撮ってみました(笑)。


ゆうこのつれづれ日記。


ゆうこのつれづれ日記。


カイちゃん、


無事に産まれ、元気に育ってくれてありがとう☆



ペタしてね