昨日3/27(火)は、カイちゃんのお宮参りでした!


旦那さんの実家が熱田神宮のすぐ近くなので、熱田神宮へ。


熱田のおじいちゃんおばあちゃん、

大阪のおじいちゃんおばあちゃん、

そして旦那さんとわたし、カイちゃんの7人でお参りに行きました。


ホントは25日の日曜日が生後30日だったんだけど、

生憎、旦那さんがお仕事だったので、2日遅れのこの日に。


でも平日なので凄く空いててゆったりできたし、

お天気も良かったしよかった。


ゆうこのつれづれ日記。


カイちゃんのお祝いの晴れ着、買おうかレンタルしようかと思ってたけど

旦那さんの方の親戚からお借り出来たのでラッキー。


一方わたしは、

せっかく着付けを習っているので母に貰った訪問着で。


おっぱいが溜まって胸の辺りがパンパンで不細工ですが

なんとかすんなり着る事ができました。よかった(苦笑)。


そんなわけで、普段は完母なのですが、

今日はカイちゃんにごめんねをしてミルクセットを持参です。


神宮に着き、ご祈祷の前に、

まずはしきたり通り旦那さん方のおばーちゃんに抱いて貰いました。

(この後、私も母も、何度も交代して羽織りましたが…カイちゃんお疲れ様・苦笑)


ゆうこのつれづれ日記。


ちなみに、お祝いのお飾りはこんな感じ↓。

ネットで購入。(貸し出しできます・笑)


ゆうこのつれづれ日記。


ゆうこのつれづれ日記。


本殿にお参りをした後、ご祈祷に。


御祈祷は、熱田さんは特に予約は要らず

毎日8:30~16:00まで30分おきにやって貰えます。


御祈祷料は6000円、8000円、10000円の3ランク。

もちろんご祈祷の内容は同じで、

ご祈祷のあとで頂ける「おさがり」の内容が違うそうです。


とりあえず、真ん中と言う事で8000円をチョイス(笑)。


ご祈祷は、お宮参りの人だけでなく

厄払いの方や、戌の日のお参りの方、その他もろもろ

一緒に入って、順番に住所や名前が読み上げられご祈祷して貰えます。


それまでご機嫌だったのに、

ご祈祷をする神楽殿に入った途端に、ぐずりだしたカイちゃん(苦笑)。


とーちゃんが抱っこでなだめてましたが、どうやらお腹が空いたようで

ご祈祷のさなかにミルクを作り飲ませました(苦笑)。。



ご祈祷が終わって、みんなで撮影大会


「写真館でプロに撮って貰いたいなー」という気持ちもあったんだけど、

時間もお金も何だか勿体なくって、自前のカメラで撮影。


ゆうこのつれづれ日記。


ゆうこのつれづれ日記。


帯締めが歪んでる…気をつけてたのにな(汗)。。


構図を決めて、父にシャッターを押して貰ったのだけど

水平が歪んでいたり、表情がイマイチだったり、

なかなか納得いく写真はないもんね…残念。


しかも、産後まだ体重が戻っていなくて、

せっかくの写真なのに、私の顔なんだかデカイね~(恥)。

(顔だけじゃなく、身体もむちむちだけど…)


他の写真も殆どが二重あごでちょっとショックでした…(涙)。

せっかくのお宮参りだったのにな~。


(あ!!!まさにいま思い出したけど、

お友達のshellちゃんに出張お願いすればよかった…忘れてた…<(_ _;)> )



カイちゃんはといえば、

ご祈祷の以外はおおむねご機嫌で、泣きぐずるも事なく、

とっかえひっかえジジババ・パパママに抱っこされまくってました(苦笑)。


ゆうこのつれづれ日記。


せっかくのお宮参りなのに、最近顔を引っ掻きだしてお顔に傷あとが(苦笑)。



お参りの後は、お昼を兼ねた会食に。


お店は熱田神宮のすぐ近くの「賀城園」さん。

マイクロバスで送迎もして貰え、お料理もなかなか良かったです。


綺麗なお庭の見える掘りごたつ式のお部屋↓


ゆうこのつれづれ日記。


両家揃ったのは結婚式ぶりかな?


やっぱり私の顔でかいな~…お腹減るけど間食減らして痩せよう。。


そして、カイちゃんもお庭をバックにパチリ!

ゆうこのつれづれ日記。


お料理の写真もこんな時でもばっちり撮ってきたので(笑)、

また普通ブログで紹介できればと思います。




桜にはまだ早い季節だったけど、熱田神宮の境内は梅が満開!


薄いピンクの梅で、まるで桜の様で、

春らしい陽気の中、無事にお宮参りを終える事が出来てホッとしてます。


カイちゃんこれからも健やかに育ってね。

ゆうこのつれづれ日記。


ペタしてね