千葉県在住の三谷ゆう子です♪
 
 
会社員→駐妻→海外で起業
4年半のシンガポール駐在中に
顔タイプアドバイザー1級
イメージコントロールメイクを取得♪
 
 
ココロオドルサロンスタッフ
として勤務後
2021年11月に本帰国しました
  
 
あなただけの魅力を
引き出して行きましょう❤︎
 

週末は子供の運動会でした。
いいお天気でしたね〜晴れ
運動会だった小学校
多かったのではないでしょうか?


土曜日が運動会だったので、
月曜日は振替休日でした。


その振休の日に
娘がお友達と出かけると
約束してきました。
子供って勝手に約束してきませんか?笑




で、頭に浮かんだのが
題名にも書いた
何年生から子供だけの外出を
許可するのかということ。


小学生を持つママさん
どうですか??


娘は4年生。
私はその話を聞いた時、
とっさに
近くの公園ならともかく
電車に乗る距離の場所に
子供だけでは難しいんじゃない?
と思った自分がいました。


あと、
気が進まなかった理由に
一緒に行くお友達の保護者の
お顔も連絡先も
誰一人知らないということと
娘との連絡手段がない
というのがありました。


何かあったら
どうやって連絡取るの?
ってね。


一緒に行くお友達は
子供たちだけで行動したことが
あるみたいだし
大丈夫と言えば
大丈夫なんだろうけど。


でも、
な〜んかもやもやしました。


だから、
自分に問いかけました。


◆私はどう思う?
このまま行かせては
何かあったときに
絶対に後悔するガーン


◆私はどうしたい?
せっかくの機会なので
お友達と行かせてあげたいラブ


◆どうしたら安心して
行かせることができる?
遊びに行った先では
子供同士で楽しんでもらって
その場所までの
送り迎えは私がすれば安心できるニコ


携帯電話を持ってこれる
お友達がいたのと
友達同士で楽しみたい
気持ちも分かるので、
送り迎えをするという約束で
許可しました。


そう決めたら、
やっとホッとできました。
そして、娘は
無事に楽しんで帰ってきました。


何年生まで親が一緒じゃないと
いけないという規則はないし、
家庭によっても考え方はさまざま。


だから、難しい。
日本は安全だけど万が一もある。
全て自己責任ですよね。


今回のケースに関しては
状況からして
子供だけで行かせるのは
気が進まなかったけど


状況が変われば
また考え方が変わると思う。


娘は
初めてのお友達とのお出かけで
とても
いい思い出ができたようです。


今となっては
完全に拒否して諦めさせたら
娘の中にももやもやが残った
でしょうから
行かせてあげてよかったですラブラブ

 

 

 

似合う軸を知って、

 

あなたの魅力を見つけませんか!?

 

今後、対面レッスンの

準備を進めて行きますクローバー

 

 

顔タイプ診断®︎に

ご興味のあるかたは、

LINE公式にご登録を

お待ちしていますラブラブ 

▼▼▼

又は、LINEのID検索より

@469bmaen で検索をお願いします。

(女性限定です♪)

 

 

お気軽にご連絡くださいねラブラブ