こんにちは ゆうこです
はじめましての方は<こちら>からどうぞ

 

 

 

あなたは、子供の頃、

ご両親から言われた記憶に残る言葉

は ありますか?

 

 

私は、

 

人に迷惑をかけないように、とか

跡継ぎだから、とか

 

よく言われていたな、と。

 

 

言われていた頃って、

子供でしたからね。

 

 

子供ながらに感じていたことって

あると思うのですよね。

 

 

たとえば、

 

人に迷惑かけないように

きちんとしなきゃいけない、とか

 

 

跡継ぎだからお婿さんに
来てくれる人と付き合おうかな、とか
 
 
考えていましたものね(苦笑)。
 
 
 
 
 
そして今は、私が親になり
 
親として子供に言うこと
って あるのですよね。
 
 
子供のため、を考えて
私は言葉を伝えていますけれど。
 
 
それらのことを
子供はどう感じているか?
 
 
それは、子供にしかわからない
ことなのです。
 
 
私が子供のときに感じたことと、
 
子供が私と同じように感じているか、
は 別物である
 
ということなのですよね。
 
 
 
私は良かれと思い伝えたことでも、
そう受け取られていなかったり。
 
 
逆に、伝え方を変えたらよかったかも
と思うことが、気にされていなかったりね。
 
 
 
 
言われたこと、言ったこと、
 
その事実は変わらないけれど、、、
 
 
その事実をどのように捉えるか?
によって
 
受け取る感じ方って変わる
と私は思うのですよね。
 
 
 
そのように考えるとね。
 
たくさんのことを伝えてくれた
両親には感謝♡なのですよね。
 
 
お父さん、お母さん、ありがとう。
 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

人気記事

 

ご質問・お問い合わせは<こちら>