こんばんは🌇
ご訪問いただきありがとうございます。
【覚悟】
母が生きていた頃、
『私を頼るな』と突き放されて、数年音信不通な時がありました。
当時、私は非常に過酷な状況にあり、
3人の子供を抱え(双子は障害児)、長男が風邪をひくと、もれなくもらい、月に一度は、一緒に寝込む日々。。。
毎月、呼ばれる母はたまったもんじゃないですね💦
『いつまでも居ると思うな』と言われ
それはそうだ。
この状況を、自分でなんとかしていかないと
いけない。
《居ない》ことを想定して、頼らないようにすることが、自立。
あらゆる術を駆使。
片っ端から、福祉事業所、ヘルプ事業所に電話📞をし、
『うちはこの状況なんです。どうにか助けてもらえませんか?』の、直談判。
それが、双子小学1年の年。
助けて🆘 を発信し続けることが大事で。
今や、たくさんのヘルプ事業所さんと契約をし、
時間を確保。
そうしないと、やってこれなかった。
【今】を生きるには、そうしていくしかなかった。
冷たい母だと、当時は思ったけれども、
私を、自分が居なくなっても、
一人で頑張れるように仕向けてくれたと
今は感謝🥲
音信不通後、白血病を発症し、
お世話をするようになったときも
双子を見てくれる人がちゃんと居た。できた。
そういう風になっているんだなぁと
つくづく思った。
親亡き後は、障害のある子を持った親なら考える。
自分が居なくなっても、ちゃんと生き続けられるように。
たまーに、ハメ外してますが、
常に頭にあるのはそこです。
その日、同じく障害のある子を持つママさんと
お話し、
同じ思いで居ることを嬉しく思いました。
ずっと一緒に居ることだけが、イイことではなく、
親にも親の人生があり、
その姿を見せていくこと、ちゃんと生きて充実していることが、大事だよねと。
自分たちのせいで、親が不自由に思うこととか
人生の大半を占めることに、申し訳なさとかを
思ってほしくもなく。
あなたたちが居るから、輝けるのよって
原動力なのよって
親からしたら、思うのよ。
私の元に生まれてきてくれたことに、
本当に感謝だし、
そうじゃなかったら、今の仕事もしてなかったかもよ?
人生は、本当、面白い。
面白いんだから、楽しまないとよ。
いざこざや、しがらみとか、マウントとるとか
そんなんやってないで、
平等に、いきましょうよ。
たった一度の、人生ですよ。
いがみあってたら、勿体無いですよ🍀
一緒に、楽しく、生きましょう♪
facebookある投稿より拝借
あなたの不調を足から、心から改善する!
若石サロン&スクールリラクゼーション YOU(自宅サロン・仙台店)
↑文字をタップしますと、店詳細がご覧いただけます
対面限定メニュー
zoom・電話・対面で人気
生徒さん募集中
資格をとり自分も周りの人も健康に
深リンパへのアプローチを学び体全体を健康に
プラスαでメニューで大人気
生理中や術後間もない方等への癒しと健康を簡単に
その他、出張講座・出張施術会・イベント等も行っております。
すべてのご予約、お問い合わせはこちらから💁♀️
https://ws.formzu.net/fgen/S62028980/
公式Lineで、ご予約いただけましたら、優先的に時間のご連絡を致します!
また先行案内や資格取得についてのご相談等も承っておりますので、
どうぞお気軽に公式Lineよりご連絡くださいませ