さっぽろ雪まつり
期せずして北海道にいけることになって、運よく雪まつり開催中でした
札幌には何度か行ったことがあるので、今回は雪まつり中心にのんびり旅行を。
雪まつり以外はほぼノープランで行ったのですが、グルメだけはしっかり事前チェック
ガッピーズリーダーおすすめのケーキ屋さん「BuonoBuono
」と、ラーメン屋さん「てつや
」、それとお借りした本に載っていた「うに むらかみ
」などなど北海道グルメも満喫してきましたー
送別会?
今月から部署が異動になりまして・・・といっても島ひとつ移動しただけですが
思いがけず、以前の部署のみんなが送別会?的なものをやってくださいました
クンビラ というネパール料理やさんの、ガラスドームの個室にて。
ヒマラヤ鍋↓とか、モモコとかをたべました。
どれもスパーシーな味で、元気がでるお料理でした
BMの立ち上げから携わって早3年。
メンバーも増え、サイトもかなり充実して、飽きない3年でした。
異動といってもあまり環境が変わらないからか、いまいちピンと来ていなかったのですが、こうやって会を開いてもらうと、「あーもうこのチームではないんだなぁ・・・」としみじみしてしまいました
でも、皆さんからもらったメッセージの一言一言がとっても嬉しかったです。
皆さんお忙しい中、急だったにもかかわらず、全員集まってくださって本当にありがとうございました
最後に、こんなに大きくて素敵なお花までいただいて、本当に本当にありがとうございましたまたいつかBMチームに出戻るかも(?)しれないので、その時は温かく迎え入れてください。
これからもまだまだ(?)辞めないので、今後とも宜しくお願いします
あなたのお肌はいま何歳?
私の肌年齢は40歳だって
皆さんもロレアルの肌年齢診断をどうぞ⇒⇒⇒
(右下のほうにあります)
朝晩のクレンジングは欠かさないし、きちんとお手入れしている(つもり)なのに、なぜ40歳
昔から、私はシミ は無いから大丈夫と高をくくっていたけど、30手前ぐらいから目の横にうっすら見つかったり、普段気付かないけど、昔の写真と比べたりすると確実にたるみ も進んでいて、、、要アンチエイジングですね。
たるみ
に関しては、今現在ほとんどノーケア特に目の周りのたるみが気になるけど、どうしたらいいかわからないし。
シミ
は、当たり前だけどやっぱり紫外線対策次第かな、というところで、20代前半まで夏になると毎年焼いてしまっていたので、そのツケが今来ているのだと実感しています。。。
20後半からは、焼かないようにしているし、年間を通して日焼け止め効果のあるベースを使っているのでそれなりに対策できてるかなと思うけど、過去に蓄積されたシミは徐々に表面に現れてくるというから、これからもっともっと出てきてしまうんでしょうね
今からでもまだその出現を抑えられるなら抑えたい!
たるみも食い止められるなら食い止めたい!
ということで、発売以来売り切れ続出という噂のロレアル パリのリバイタリフトエッセンス(引き締め美容液)と、ホワイトニング+エイジングケア美容液が気になってます
POINT ET LIGNE
ポワン・エ・リーニュ は、新丸のBIにあるおしゃれパン屋さん。
お店は見るからに高級感漂っていて、お値段もそれなりにお高いです
だけどお値段の分だけおいしいから、買っちゃうんですね
こんな感じに一個一個のパンはおしゃれに個別包装されていたりします
バルベス \200
トマトピコン \230
ガレットソーシス \250
ピヨトル \250
4個で合計\930
霽月(せいげつ)
ロケットスタート飲みというものが知らぬ間に設定されていまして、参加してきました。
半分仕事・半分プライベート(?)的な飲み会です。
メンバー3人のうち、2人が神楽坂在住ということで場所は神楽坂に決定
(Hさん、遠いところありがとうございました!)
もう一人の神楽坂在住者さんがとってくれたお店は、神楽坂下の交差点をちょっと上がったところにあるファミマの上の『霽月(せいげつ )』という“オトナの”居酒屋。
今まで一度も来たことなかったなんてもったいなかったーーー
お食事もデザートを含めて全部おいしいし(特にお魚系がgood)、お酒の種類も豊富だし
今後、神楽坂で飲むときは、いつものあそこ
かココになりそうです
アルベラータ
恒例のA会でアルベラータ に行きました。
神楽坂のお店もかなり行きつくしてしまって、さて今回はどこにしよう?と思ったときに、アルベラータが浮かびました。存在はずーっと前から知っていたものの、なぜかまだ一度も訪問していなかったんですね。
ちょっとネットで調べてみると、なかなかの評判
でもお店に入ると、お客さんがあまり入っていなくて心配になる・・・
ところがところが、運ばれてくるお料理はどれも手が込んでいて、おいしいしかもお任せコースを選べば、とってもコストパフォーマンスが良い
これだけのボリュームがあって、なんと5,250円です
うぅーん、何でこんなに空いているのだろうか、、、謎。
お店の場所が悪いかな~わかりやすい場所にはあるけれど、ちょっとおしゃれ感がない・・・よね?
もったいないです
話は変わりますが、今日仮入部したときに受けたIクンからの質問にお答えします
私が好きなイタリアンはここでーす
ラストリカート 【牛込神楽坂】
トルナヴェント 【西麻布】
カッシーナカナミッラ 【白金】
パイン酢
沖縄で大家
にいったときに、併設されているパイン酢工場でパイン酢&黒糖
を買って帰ってきたのですが、甘酸っぱい感じが予想以上においしかったのでblogでご報告
お店の方のオススメで、バナナやりんごをこのお酢につけて、しっかりつかってからヨーグルトに混ぜて食べたら、とってもおいしかったです 個人的には特にバナナ酢がオススメ
それと、牛乳に混ぜて飲むヨーグルト状態にして飲むのもgood
以前お酢を毎晩飲んでいたことがあったのだけれど、そのときはあまり長続きせず、、、
こうやっていろいろ摂取方法を変えてみると、続くかもしれません。