今日は大阪北浜で
心理アドバイザー養成講座でした。
 
 
 
 
心理アドバイザーは
8つの心理学単元を学びます。
 
 
 
①ソーシャルスタイル
②論理療法
③フロイト精神分析
④バウムテスト
⑤マズロー自己実現理論
⑥ロゴセラピー
⑦色彩心理学
⑧ファウンドイメージ
 
 
 
 
この8つを学ぶことで
人の話を聞くときに
心理学を使うことができるよう
カリキュラムを組んでいます。
 
 
 
どれもメジャーな心理学で
楽しみながら学ぶことができます。
 
 
自分に使ったり、家族や友人に
心理療法(心理テスト・バウムテスト・色彩)ができる心理アドバイザーになります。
 
 
 
 
8単元学んだみほさん(左)とまゆみん(中)
 
 
 
心理アドバイザーのクラスから
毎回宿題があります。
 
 
 
まずは前回の宿題
バウムテストチェックから
 
 
どんな風に読んだか
伝えにくいところや分からなかったところを
シェアし合います。
 
 
 
みんなそれぞれの
バウムテストが並びました。
 
 
 
 
 


講座では
ロゴセラピーを学びました。
 
 
人生の意味を見出す心理学になります。
 
 
 
ワークを通して
自分の内面と向き合います。
 
 
 
 
他にも、ワークを書き出しながら
自分にとって大切にしたい価値を
見出すことができました。
 
 
 

色彩心理学
色の基礎知識から
実際の療法まで学び
 
 
ファウンドイメージでは
やる気の方程式や
モチベーションが上がる目標の立て方など
なりたい自分を見つける心理学を学びました。
 
 
 

 
 

 
まゆみんが、前回受けてもらった心理学
ソーシャルスタイルの4つのタイプカードを
作られていました!!
 
 

まゆみんは、筆文字の先生をされています

 
 
お友達に診断するときに
自分のタイプのカードをプレゼントしたら
とても喜ばれたそうです♡
 
 
 
とってもかわいいカード
私とみほさんもいただきました♪
 
 
 
ちなみに私は
「かめタイプ」の点数が高くなることが多いです。
 
 
 
 
今回の心理アドバイザー受講のお二人は
積極的に学ぶ姿勢を感じました。
 
とてもいい雰囲気でしたね♪
 
 
まゆみん、みほさん
ありがとうございました♡
 
 
 
 
 
 
 
 
NEW!
 
 
 
心理学の基礎を学ぼう♪
【心理学入門講座】 ⇨ 詳細
 
NEW4月3日(水)zoom 10:00~14:30
4月8日(月)大阪北浜 10:30~15:00
 
 
自分自身を知ろう!ACT療法
【心の仕組みと思考と感情】 ⇨ 詳細
 
【残席2】4月24日(水)大阪北浜 10:30~15:00
 
 
5月以降はリクエスト開催となります。
 
 
 
 
ホームページができました↓

 

 

 
LINE@お友達追加ボタン
 ↓↓↓

友だち追加

 

  

 

■ブログ目次