今日は、大阪北浜で
心理学講座でした。
 
 
 
心理コミュニケーター10回目
最後の講座です。
 
 
 
これまで学んできた心理学を
振り返ってみると
 
 
心理学入門講座では
 
1、エゴグラム
2、ライフライン
3、発達心理学
4、来談者中心療法
 
 
心理アドバイザーでは
 
5、ソーシャルスタイル
6、論理療法
7、フロイト精神理論
8、バウムテスト
9、マズロー自己実現理論
10、ロゴセラピー
11、色彩心理学
12、ファウンドイメージ
 
 
 
心理コミュニケーターでは
 
13、ジョハリの窓
14、ゲシュタルト
15、家族療法
16、スキンシップ
17、風景構成法
18、パートナーシップ
19、DV
20、うつ
21、神経症
22、心身症
23、恋愛心理学
24、セクソロジー
25、イメージ療法
◎課題図書プレゼン
26、ターミナルケア
27、デスエデュケーション
28、交流分析
29、大脳生理学
30、色彩心理学
31、AC
32、アドラー心理学
33、自律訓練法
◎心理学プレゼン
34、トランスパーソナル心理学
35、カウンセリングと宗教
36、チャクラとパワーストーン
◎自己分析まとめ
 

 
36単元の心理学を学んできました。


 
 
image
 
しのさん(左)、さくらさん(真ん中)
修了おめでとうございます!
 
 
 
 
 
 
 

2人とも1度もお休みすることなく
また、毎回の宿題や課題にも
しっかり取り組んでいました。
 
 
じっくりと長い時間
共に学ぶクラスは
思い入れも強く
最後は胸が熱くなります。
 


 

 
心理学を学びながら
互いに磨き合い
高め合いながら
自己成長した半年でした。
 
 
 
 
自分の気持ちを口に出してみたら
涙が止まらなかったり
 
逃げたくなるような
自分の弱い部分と向き合ったり
 
心理学を活かしながら
円滑な人間関係を築くことを
実践的に学ぶことができました。
 
 
 
 
これからもいろんなことはあります。
 
 
いろんな人や出来事を通しながら
それから今、何を学ぶことがきるか
 


観察する自己を持ちながら
人や出来事を通して
心身を研磨していきましょう

 


 
 
修了証書↓
 
 
 
 
出逢えてよかった
ありがとう♡
 
 
 
これからは
心理コミュニケーターとして
共に心理学を広めていきましょう♪
 
 
 
 
 
 
講座後は、中央公会堂へ。
 
 
 
 
しのさんから
お菓子をもらいました♡
 
 
 
 
このクラスは10:30~15:00までなので
こんな風にお茶するのははじめて。
 
 
ケーキ食べながら
今後の活動について話しました。
 
 
 
 
 
心理コミュニケーターの2人が
修了記念にコラボイベント企画しています♪
 
(5月後半予定)
 
 
 
 
これからが楽しみだワン♡
 
 
image
 


 

心理学の基礎を学ぼう♪
【心理学入門講座】 ⇨ 詳細
 
4月3日(水)オンライン 10:00~14:30
4月8日(月)大阪北浜 10:30~15:00
 
 
 
 
自分自身を知ろう!ACT療法
【心の仕組みと思考と感情】 ⇨ 詳細
 
3月26日(火)明石 10:30~15:00
4月24日(水)大阪北浜 10:30~15:00
 
 
 
 
 
NEW!
 
 
 
 
ホームページができました↓

 

 

 
LINE@お友達追加ボタン
 ↓↓↓

友だち追加

 

  

 

■ブログ目次