東京九州フェリーの横須賀フェリーターミナルの見学記。最終回です。
ターミナルを見学(散策?)したのは航路開設間がありまsんでしたので,記念のお花が飾ってありました。
2階の待合室。綺麗です。が,入港まで8時間以上ある昼前。という時間帯でしたので誰もいないガラーンとした状態。
涼みながら(スイマセン)見学して歩くには最適でした。
2階の待合室を別の角度から。階段をあがると,こういう光景が広がります。画面右手が岸壁。
入出港時間には目の前にフェリーが停泊しているのでしょうねー。
画面中央部のカーテンがかかっているように見えるのは軽食やコーヒー等の販売コーナーのようですが,
この時間は休業時間でした。
待合室の隅の方。向こう側は米海軍横須賀基地エリア。
見えにくいですが画面左手遠方に見えているマストは記念艦三笠。
出港前の時間帯はコーヒーを飲みながら夜景を眺めることができるのかな。
フェリー船内のレストランメニューが待合室に掲示されていました。
美味しそうですが,出港時間を考えると,翌朝以降に食べることになるのかな。
新日本海フェリーのグループだなぁと思わせる船内バーベキューの案内。
小樽-新潟を乗船した時にも船内にありました。バーベキューコーナー。
翌日のお昼に良さそうです。
【東京九州フェリー】横須賀フェリーターミナルへ行ってきました その1
新日本海フェリー【フェリーらべんだあ】乗船記1 2019夏 小樽→新潟